みなさま、たくさんのクリスマスケーキのご注文ありがとうございました音譜

 

アレルギー対応ケーキをはじめて3回目のクリスマス、

無事に終えることができ、

ホッとしています。

 

今年は、

過去の教訓を生かして、

きちんと仕事はこなしつつ、

睡眠時間も最低限は確保して、

過去サイコーにスムーズにやれたかなって思ってます(o^-')b

 

各種感染症が流行する中、

一人でやってるだけに、

私が罹ったらおしまい!ってプレッシャーでしたねービックリマーク

 

健康だけは取り柄なので、

助かりました合格

 

 

来年は、

椛島シェフの新しいレシピをいただいて

ケーキの幅も広げていく予定です。

アーモンドアレルギーの方にも食べて貰えるケーキホールケーキづくり

私自身も楽しみにしていますわくわく

 

プリンは、今まで使っていた豆乳が終売となり、

代わりを探しているところです。

なので、しばらくオヤスミです。

 

その間、豆乳と地元産レモンのレアチーズケーキを

ベイファームに置いていますので、

召し上がってみてくださいね。

ただし、この豆乳は千葉工場産で水道水を使用しています。

水道水の放射能検査はされていて検出限界1ベクレル/Kgで不検出です。

 

 

福山産の干し柿から微量ですが放射能が検出されています。

どうすれば内部被曝を防げるのか、

どんどんハードルが上がっていってる気がします。

 

わたしなんか、美味しいものがまんできなくて、

時々、ヤバイって思いつつも怪しいものを食べちゃってますよあせる

 

 

しかし、プリエールの商品だけは、

アレルゲンフリーだけでなく、

放射能フリーも目指したいので、

 

原材料については、

気になるものは、できるだけ新材料を探していくつもりです。

 

卵・乳・小麦・米、不使用で放射能も入ってなさそうな豆乳情報ありましたらお知らせください。

特に、おいしい調整豆乳で、米油や米酢を使っていないもの、急募です。