ちょっと前から書きたいと思いつつなかなか時間とれなくて、

遅くなってしまいましたが。


最近、おいしいアレルギー対応食品のお店に

立て続けに出会いました。


どちらも、卵、乳、にアレルギーがある方にはいいです。

でも、

アレルギーがなくて、卵や乳を使ってある美味しいものを食べられる方でもきっと満足できるお味です。



先に出逢ったのが

アメブロのおうじろうさんの卵・乳不使用の『豆腐アイス』 です。


わたし、美味しそうな物を目の前にすると、

つい、写真撮るのを忘れて先に食べてしまうので、

このお豆腐アイスの写真一個もないんですが(;^_^A


チョコ味以外は全部しっかりお豆腐の味がしました、確かに。

見た目でおいしそうなアイスと認識すると、

食べた時に、無意識に過去に食べたアイスの中でおいしかったものと比べてしまうようで、

このときはハーゲンダッツのアイスとと比べながら食べたらしく、

最初、なんか違うって違和感が(笑)

当然ですよね。全く種類の違うアイスです。

お豆腐のアイスですもんね。


お豆腐の味がするんだけど、

本当にあっさりと美味しいアイスなんです。

コワいことにいくらでも続けて食べられるんです。

ってか、つい食べちゃうんです。(〃▽〃)キャー♪


いちご、抹茶あずき、黒ごまバナナ、くるみチョコ

をいただいたんですが、

どれも素材の味が生きていて、

あぁ、いいものを食べてるって実感がありました。


うち、今は子供達が独立して二人暮らしなんで、

二人でぜーんぶいただきました。

ダンナの感想は『美味しい!』でした。


うちのダンナは、

わたしのケーキ食べさせて感想聞いても

ほとんど、美味しいか普通ってしか言いません。

細かい感想は言わない人なので、

これで最上級です。



おうじろうさん、

感想書いて送る代わりにこれでどうでしょう。

もし、読んでくれてたら、

お願いがあります。

プリエールのHPに、美味しいアレルギー対応食品のサイトとしてオイシイアイス・ドットコム へのリンク貼らせていただきたいのですが。m(_ _)m




さて、次に、

今日、届いて食べてみました、食パンのトントンさんの『観音山の名水食パン』 です。


小麦粉アレルギーの方はごめんなさい、なのですが、

卵も乳も不使用なのにとっても柔らかくて美味しい食パンです。

しかも、ありがたくて体にいいらしい観音山の名水を使用されているとのことです。


今回は頑張って意識して写真を撮りました。

店チョさんご希望の食べてるところじゃないんですが。


ふわっちの 小・部・屋!
スライサーは仕事用のしかないので、

小麦粉のパンを切るわけにはいかないので、

最初包丁で切ったら、柔らかいのでつぶれそうでした。

だから、後は手でちぎることにしました。

ふかふかです。


まず、そのまま食べてみました。

味がしっかりしてて、甘くて美味しい!

とってもしっとり、もっちりで。

何にもつけなくても充分です。

でも、明日はきっと、店チョさんおすすめのマーマレードを試してみると思いますけど(笑)


次に焼いてA-1マーガリンをつけてみました。

とことんアレルギー対応で。


ふわっちの 小・部・屋!
サックサクです恋の矢

焼くと全く違う食感で美味しさ倍増です。


たまに焼きたてのパン屋さんで買う美味しいと評判の、

多分卵も乳も使っているだろう食パンに勝るとも劣らぬお味です。


そして、今日はおそーく帰ってきたダンナが夕食後に一言。

あの美味しそうなパンを食わしてくれー!


ふっふ、見つけたか。

うちのダンナ超パン好きです。

ご飯前に味見してもらおうと思ってたんだけど、

あんまり遅く帰ってきたから忘れてました(;^_^A


まずはそのまま。

一口食べて、自分から言いました。(いつもは感想を聞かないと言わない)

『なつかしい味がする』


へ?何?と聞くと、

昔好きだったコッペパンの味だというのです。


小学校の頃の給食のパンですよ。

私は嫌いだったからこの食パンと同じとは思えなかったけど、


で、焼いて食べさせると、

『美味しい!』

他に言うことないんかい!

って言うと、『うめぇのに理由はいらん、うめぇのはうめぇんじゃ』


気に入ったみたいですクラッカー


ということで、店チョさん、

プリエールへのリンクはもちろん大歓迎ですし、

うちのHPにも美味しいアレルギー対応食品のサイトとして食パンのトントン さんへのリンクをぜひ貼らせてください。m(_ _)m




美味しいもの食べられるって幸せ~!音譜




アレルギー対応ケーキ専門  

プリエール