表示義務・推奨の25種類のアレルゲンを含まない、

ホワイトソルガム粉でケーキ用スポンジの製作に挑戦中です。


いい線まで行っています。


添加物が入っていいならなんの問題もなくできるんですけど、

添加物を極力避けると、ちょいともろいですね。



ふわっちの 小・部・屋!

ふわっちの 小・部・屋!


味にも食感にもこだわりたいけど、

添加物もできれば避けたい。


それはアレルギー体質の改善も視野に入れたケーキ作りにしたいから。


改善したいなら、甘くて脂肪たっぷりのケーキを食べないのがいいって

ご意見もありますが、


食べたい欲求があるなら、あんまり押さえつけるのもストレスになって、

かえって体に悪いですからね。


自分がケーキ好きだからこそ、

ケーキは食べたい。

しかも美味しくなくっちゃ食べる意味がない。



甘さ控えめで、良い脂肪を使って、

味も食感も遜色ない本物のケーキ!


シェフのアーモンドスポンジに負けない

ソルガム粉のスポンジを作って、

アーモンドがダメな人にも食べられるケーキを作りたいと

思っています。


大豆とゼラチンと脂肪がダメな方には

本当に申し訳ないですが、

そこまでは現時点では手が廻っていません。


そして、

現在試作中の豆乳レアチーズ!

これも添加物が入ってる方が絶対美味しいんだけど、

入ってなくても、

うちのダンナだときっと違いがわからないだろうなと思うくらい微妙な違いです。

これくらいだったら、

販売用は添加物なしで、がいいですよね。

まずは身内に食べ比べてもらいます。

違いがわかるかな?( ̄m ̄)



ふわっちの 小・部・屋!






最後に、

失敗作のクール白桃ムース

美味しそうなんですが、

カスタード風味に白桃が負けてしまったので、

次回へ持ち越しです。


ふわっちの 小・部・屋!