今日はいろんな場面でタイミングが合わなくて
しようと思ったことはほとんどできませんでした。

が、

なんとかケーキ工房にする部屋の片付けを終了しました。


物入れにぎっしり詰まっていたマンガやライトノベルたち、

前回の大片づけの時に捨てがたくて取っておいた

思いいれのある本たちですが、


置く所も読み返す時間もなさそうだったので

思い切って古本屋へ。しょぼん


買取カウンターでもらった番号札は3番。


時間かかりますか?と聞いてみると、


そんなには・・・・・・みたいな返事。


その後の予定もあったから、

かなりかかるようなら先に

そっちを済ませてこようと思ってきいたのですが。


そんなにかからないならいいか

と思いマンガを読んで待つことに。


これビックリマーク

大使閣下の料理人(1) (講談社漫画文庫)/かわすみ ひろし

¥777
Amazon.co.jp

今日はこの本に惹かれて1巻から読み始めました。

大使閣下の料理人

って題がね~!


アレルギー対応ケーキの先生である椛島シェフが、

在ニューヨーク日本国総領事館総料理長を務めた方なので、

ついつい。


そしたら、面白かったんです。すごく。

だから

没頭して読んでしまって、

買取できましたってアナウンスを何度もききのがしてしまいました。


読み始めたころ、最初のアナウンスは「7番の札でお待ちの方…」

だったんです。


だから、まぁ10番までいったら一番に返るのかなと、勝手に思ってたので、

少々聞き逃しても慌てずデーンと構えて読んでたんですが、


1巻を読み終えたころ、「13番の札でお待ちの方…」って。


ま・まさか…


しかし、それから用事を済ませに行くほどの時間もないと思われ…


大使閣下の料理人

涙をこっそり拭いながら読んでるくらいよかったので

しょうがないなと、読み続けました。


しかし、2巻目も読み終わるころには、

立ちっぱが辛くなってきていて、


早く順番来ないかと少々イライラし始めました。


3巻目半ばで

頭もボーっとしてきて、もうダメだなと思ったところで

3番呼ばれました。


2百冊あまりの愛読書のお値段、3016円也でした。


単価の最安値3円。最高値200円。

一番多かったのは5円で91冊。


ほぼ予想通りの合計金額だったので

ま、いっか な。


これで、しばし、本とはお別れして

アレルギー対応ケーキ作りに没頭します。


大使閣下の料理人

のように心を大切に、誠実につくっていきたいと思います。


いいタイミングでいい本読めたなぁビックリマーク


きっと、この本に出会うために、

今日は他の事のタイミングが狂ってくれたんでしょう。


久しぶりにイヤって程マンガ読めてうれしかったし。

おこづかいもできたので、ラッピング材料調達できました。


めでたし。めでたし。合格