しばらく前に、ミニシアターで上映されていた「アヒルと鴨のコインロッカー」ですが、
そのころなぜかこの映画の話題が、
何人かのミニシアター好きのネットのお友達のブログで好評されていて、
そんなに面白い映画なのに、なんでミニシアターなんだろう?と
思っていました。
機会があれば観てみたいと思いつつ、
ミニシアターはちょっと遠かったので行けていませんでした。
それが、
先日、テレビで放映されました。
「863刑事加茂伸之介」の初回と同時だったので、けっこう悩んだのですが、
気になって気になってたまらなかった「アヒルと鴨のコインロッカー」の方を観ることにしました。
しかし、
見はじめて1時間あまり…
何度もう見るのを切り上げようかと思ったことか。
これ、
評判を聞いてなかったら、
絶対最後まで観てませんよ、わたし。
それでも、最終的な感想は、
わたしがブログに感想を書いているという時点で、良かったということです。(良かった映画の感想しかアップしませんから)(笑)
すごい良かったです![]()
感動したし、感心したし、考えさせられたし、
『あぁ、いい映画を観たなぁ!』という満たされた思い![]()
シックスセンスを観た時と似たような感覚でした。
