家族3人でお墓参りして結婚報告した後、沼隈に行ってきました。
美味しいと評判のお蕎麦を食べにです。
天ざる食べて蕎麦湯を飲みました。
今まで食べた中では1番美味しかったです。
美味しいお蕎麦ってきっとまだ食べたことないんだよなと、
娘もわたしも思っていたので、いつか食べたいと思っていた味…なのかな?みたいな。
でももっと美味しいお蕎麦が日本にはまだあるんじゃないかとも思っている少々のことでは満足しない母子なのですが
でもって、帰りの車の中、ところであのお店なんて名前だった?って会話をし、だーれも店名気にしていなかったことに大笑い。
場所はわかったのでいつでも行けるのでいいんですが。
倉敷ナンバーの車もチラホラいて、わざわざ食べに来たんだなぁって思いましたね。
で、帰りに道の駅ででっかいチヌ1匹200円也を買って・・・ほくほく。
今夜は塩焼きです。
さらに、行列のできるたい焼きやさんを目指しました。
南蔵王のあたり。
「たい夢」だっけ・・・
到着時5,6人並んでました。
車を止めて行こうとすると、たったそれだけの間に、さらに5,6人増えています。
基本的に行列は避けるタイプの我が家の面々、
春日にもあるからそっち行こうってことで、
再出発!
春日のハローズの前のたい焼きやさんには、
到着時人影なし。
しかし、車を止めてお店に着くまでにすでに二人並んでいました。
買い終わるまでに3,4人来ましたからけっこう流行ってます。
店名「木村家のたいやき」・・・
前のお店とは全く別のお店でした。なんかショック・・・
前の行列に並べばよかったか?と少し後悔。
今たい焼きって流行ってんの?かなぁ・・・
しかし、この「木村家のたいやき」の白餡は絶品でした~
美味しい白餡のとろり感にほどよい甘さで、
カワも、それだけ食べても美味しいっていう・・・パリパリだし、
まさにわたし好みでした。
だけど、今度またあの行列の長い方のお店にも行かなくっちゃね。
食べ物の話の時あまり写真がないのは、
撮るのも忘れてすぐに食べてしまうからです。