
本文はここから
基本的に美味しいものならなんでも好きですが、
それでは答えにはならないので、
どんなものなら美味しいと思うかというところからいってみたいと思います。
冬に美味しいのは、暖かくて、甘くて、濃い飲み物ですね。
紅茶やコーヒーならミルクと砂糖をたっぷり入れたのが好き。
牛乳でつくるココアだと、絶対多めに作っておかわりしますね。
しかし、そういうのを飲みたいだけ飲んでると、体重が恐ろしいことになるので、砂糖はゼロカロリーの甘味料にし、ミルクはスキムミルクに代えています。牛乳は無脂肪乳です。
味は少し落ちますけどね。背に腹はかえられません。
でも、もっといいものもあるんですよ。
冬になると、しぼりたての酒粕が出回るでしょ。
特にうちの方は近くに酒蔵がいくつもあって、いろんなルートで新鮮な酒粕が手に入ることがあります。
そうじゃなくても普通にお店でいつでも手に入れることができるし。
その粕を使って、粕汁っていうのか、甘酒っていうのが正しいのかよくわかりませんが、
酒粕をお湯に溶かして煮立てて砂糖と塩で味付けした甘い粕汁を作って飲むのが最高に好きです。
多めに作って一日置くと、さらに美味しくなってますよね。
今日もついつい2杯飲んでしまいました。
酒粕はお肌にもいいので
美味しく美肌…でいいことずくめみたいですが、
体重にもいいらしく、急成長するんですよね。(;^_^A
こればっかりは、困りものですが、美味しいのでやめられません。
ということで、冬に飲みたいもの、No1は「甘い粕汁」です。