昨日高松みっちー行ってきました。

とってもやさしい空気の空間でよかったです。

ネタバレですよ~!

去年より100人増えたそうです。完売ではなく、空席もありましたが、増えたことがうれしいとおっしゃってました。

わたし、2Fのウィング2列目でした。席が広々してるし、全体も見えるし、会場が狭いのでみっちーも良く見えて(目いいので)大満足でした。

でもね~、2Fも3Fも、2席だけのウイングが空いてたのがすごいザンネン。

あそこに座ってみたかったなぁ。

 

初心者べいべーがすごく多かったです。TV出演とかのおかげなのかなぁ。

みっちーの問いかけに、大きい声で答えきれない初々しさが、なんか、いいなぁって!

みっちーも初心者にとても配慮されてる感じで、愛と哲学の小部屋の時は、『や』って言うのを先輩イベイベたちにやらせてこうするんだよみたいに教えてたり、

何度も初心者に呼びかけたり、Get Down To The Funk!! 大丈夫?って練習してみたり。

3Fべいべの声が小さくてもいぢわるしないで暖かく見守ってたり。

あったかかったなぁ!

 

そして男子!

元気いいです。ってか、人数も多い?すごく男子達の声が大きくて響いてて、頼もしかったです。

みっちーは、「みっちーとイチャイチャしたい?」って、ちょっと戸惑った感じで問いかけてて、

でも男子は迷い無く、ふっとい声で「イェー!」で。すばらしかったです。

みっちー、けっこう男子をいじってました。

マサトさんがいじられるのを楽しみにしてたのですが、

どうやら、前々日浜松で最前で、いじられていたらしく、高松では、ありませんでした。

そのぶんも他の男子達ががんばってくれてたから、楽しかったです。

 

わたしはといえば、みっちーライブ参加6回目にしてやっと、手のひらの血管破裂させずに大きな音の拍手する術を習得したようです。

とにかく大きな声もいっぱい出して、自己開放~~~!

やかましいと思ってるかなと前列の初心者ベイベたちを気にしつつも、叫びまくってしまいました。

みっちーコール、立ってするのを生きがいにしてるのですが、昨日はいっこ隣の方も立ってされてて、笑顔でアイコンタクト。

前の方にいる時でもあんまり周りの方が立ってないことが多いので、うれしかったです。

しかも、2回目のみっちーコールは始まりが早い早い。

わたし息が切れてるからちょっと座ってお茶飲ませてねってくらい間髪いれず始まっちゃいましたからね。

 

シングル『Sparkling Girl』は、みっちープロデュースの大阪のファンクイベント『UNDER THE MIRRORBALL 08』のテーマ曲です。ということで、すこし歌ってくださいました。

うーーー、全ッ然聞き取れませんでした。

歌ってくれたっていう満足感だけ。(笑)

 

ココロノヤミ が、とっても気持ちが入ってて、心に沁みました。

 

後は、何があったかなぁ?

「美とは…純粋なこと」とか、

 

SDRは 「鬼は外、福は内、恵方巻」って恵方巻を食べるんだな。エロいのか?これは。う~ん、見方次第だと思うけど・・・

 

なんか、楽しいこといっぱいあったんだけど、細部が思い出せません。

 

りえさんがしたみっちーのハートメイカーは「H」で埋め尽くされていたと。

あらけんがしたみっちーの脳メイカーは「金」だらけだったと。

そして、S宣言のりえさんが、みっちーは技巧派って出たともバラしてらっしゃいました。

 

節分だけあって、かわいい鬼も登場してくれました。

ワンダフル入浴はコメディアンズなときめもホーンズが楽しい。

 

初心者が多かったせいでしょうか?

普通の遠隔ハグのみ。で、キスはなし。

あ~~、もう普通じゃガマンできない!(笑)

 

最後、『CRAZY A GO! GO!』、高松でも歌ってくれました。

3時間近くなりました。感激です。