長野県南部、東に中央アルプス(木曽山脈)、西に南アルプス(赤石山脈)に囲まれ、音響メーカーKENWOOD発祥の町、駒ケ根市に行ってきました。

 

実は10日ほど前に長野県飯田市に訪れた際のエンドユーザー様よりご指名をいただいたのでリピーター様であります。

私男のくせに結構おしゃべりな方で、納入先に配達で伺っているにも関わらず、時事ネタから地域ネタ、観光ネタなど、受取人の方とおしゃべりしてしまうのですが、次回8/8にも同様の発注入れる予定なので(私を)ご指名します。とすでにご依頼主様へアプローチいただいていたのです。営業手当を報酬させていただかないといけないですね(苦笑)

 

さて前回は、岐阜県土岐市よりR19中山道を外れ、R363から山岡町、明智町経由して平谷村に抜けるコースを辿りましたが、今回は山梨県笛吹あいりす運送のJIN先生(本人は先生と呼ばれるのが嫌とのことですが、敬意を掃って“先生”と呼ばせていただきます!)よりご教授いただいた、R23愛知県豊明市より豊田市経由R153で向かいました。

 

 

<スプリットタイム/通過点/通過距離/使用道路>

3:00 奈良天理 名阪国道

4:00 三重亀山80km 亀山BP~R1~R23

5:00 愛知名古屋緑区145km R23~r57~R153豊田西BP

6:00 愛知足助190km R153

7:00 長野阿智村250km R153〜飯田BP

8:00  長野中川村305km R153伊南BP

8:30  長野駒ヶ根340km

 

 

走行距離:340km 走行時間:5時間30分 AVL:61.81km/h


今回納品したのが木造建築の建具だったのですが、タッピングネジの取り付け補助も手伝わせていただきました。



さて帰路に向かいます。帰り便はクレーム品の持ち帰りもある往復便だったので、客先終業時間17:00には奈良市に戻らないといけないのであまり時間がありません。



PM11:30 1回目の休憩は、道の駅信州平谷(ひらや)



気温24° 流石標高1000mにある道の駅も涼しいですね。



案内所にいつもの指名手配犯の写真の横に堂々とこんなポスターが貼られていました。

なかなかユーモアのあるポスターだったので思わず写真を撮ってしまいました(笑)

それから30分ほど走ると、2件目の道の駅どんぐりの里いなぶがあったので、連続休憩。

ゆるキャラのオブジェが可愛い。特に手塚治虫のようなベレー帽がお似合いのキャラです。



それからそれからまた30分ほど走ると足助(あすけ)の街並みという興味がそそられる看板を発見し、ちょっと寄り道。PM12:30


足助町の一番の名所は見事な紅葉が見られる「香嵐渓」で、毎年11月になると「香嵐渓もみじまつり」が開かれ、夜もライトアップされます。
ちょうど去年の秋にこのR153を知らずに通過して2時間ほど大渋滞に巻き込まれました。

web検索で豊田市足助町の歴史などを検索すると、江戸時代に三河湾で取れた塩を塩の道を通って拠点になったのが足助町だったそうで、今でも当時の街並みが残っていることで観光地になっているようです。

今回は時間がなかったので、ちょこっと寄り道しただけでしたが、コロナ自粛明けにはゆっくりと観光に訪れたい街並みです。

無事に奈良市の客先に16:30にクレーム品の返却を済ませて、今回の往復便のお仕事は無事に完了しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。