プロツー オプション追加 | ラジコンブログ

ラジコンブログ

”ラジブロ”
タミチャレに関する話題を中心にラジコンネタを綴ります

F104プロツーにさらにオプション追加です。

(頂いた時に箱に入っていたものです)

 

チタンコートキングピンです。

 

効能(?):

キングピンの表面にチタンコートを施して表面硬度をアップ。砂やホコリによる擦り傷を防止して、滑らかな動きを持続させます。また、高級感あふれるゴールドカラーはドレスアップ効果も十分です。

 

滑らかな動きとドレスアップが目的という感じですかね

中々良いお値段ですが、効果はどんなもんでしょうか

 

まずは標準状態の確認からです

オプションに変えたとしても

とりあえずまずはこの設定から始めたいので・・

スペーサーの位置とキングピンの固定位置を確かめておきます

 

よく走る!と言っていたセットはこんな感じでした

何か間違ってる気がしなくもないですが・・

走りには問題は感じられなかったのでこれでOK?w

設置状態でこんな具合にアッパー側にスキマがあります。

リバウンドがある状態ですね

本来はスペーサーが全部で3つ入るところですが、

1つは外してしまっています。

 

ボトム側に突き出したキングピンの長さは11mm

これを覚えておいてオプション装着時も同様にしてみます

 

そのまま置き換えてもいいけど・・・

このスペーサー、青くしたらどうなるか?

が急に気になってきたのでパーツケースを漁ってみます

 

果たしてあるでしょうか・・・

 

似たようなものを集めてみましたが、

ぴったりくるものは残念ながらありませんでした

内径が微妙に違ったり、厚みも合うものは見つからず・・

ということは、オリジナルのスペーサーを無くすと

ややこしい話になるということですね。。

 

仮固定しつつ、長さを正確に合わせていきます

 

ぴったりきました!

 

確かにドレスアップ効果はあるものの・・・

タイヤを外さないと見えない気がしますねw

 

一応車高を測ってみます

リヤ側も先日のタミチャレの時に

シャフト保持パーツの上下を入れ替えたので

だいぶ車高が高いですw

7mm〜7.5mmくらいはあるようですね

 

フロントも同様に高めの設定ですw

こちらもだいたい7mmくらいあるっぽいです

でもこの状態で結構良く走る印象だったので

アリなのかなぁと半信半疑です・・・

 

ツーリングカーは5〜5.5mmと覚えているので

正直この車高は高すぎるのでは?と感じています

まあこのくらいあればフロントウイングも擦らず

快適走行なんですがね・・・

 

練習走行に行きたかったけど雨!

残念でした〜。

アッパーデッキも含め装着の感想は後日に・・・