革包丁 | ToruMadeの革細工ブログ

ToruMadeの革細工ブログ

レザークラフトの記事を中心に紹介しています。


斜め包丁を購入しました。
鋼は青紙。
イメージ 1






















柄をつけるつもりでしたが、思ったより小さくて手の中にすっぽり入ります。
革漉き用に購入したので、
親指と人差し指で作業するには柄無しの方が使い勝手がいいかもしれません。
革ひもを水で濡らして巻き付けています。
イメージ 2






















少し鋭角すぎるので小刃をつけたら、切れ味抜群!
危ないので早速ケースを作りました。
イメージ 3






















安い刃物でも研げばよく切れますが、今回の購入した包丁は別格です。
上から下へ、切れ味順に並べてみました。
この包丁の作者で右上のような革包丁が欲しいです!
イメージ 4
























trmn様

革包丁って色んな種類や品質のものがあるんですね。(^O^)/
よく切れる刃物は大切ですね。f^_^;)と思いつつも高価な刃物はやはり手がなかなか出せません。>_<
ここケチったらダメですよね。>_< 削除
2015/4/22(水) 午後 10:35 [ KENYA0_923 ] 返信する
> KENYA0_923さん
斜め包丁が欲しくて物色していましたが、やっと手に入れることができました。

直線は一般的な革包丁でやりますが、曲面とか段漉きとかは斜めの方が便利かと思い購入しました。でも上手な方は一般の革包丁で処理されていますネ。

単に、道具好き、刃物好きということで納得していただければ幸いです。 削除
2015/4/22(水) 午後 10:53 [ trmn ] 返信する
おはようございます(゚▽゚)/
燻し銀 的なアレンジが キラキラナイスグッド!キラキラ ですね。 削除
2015/4/23(木) 午前 7:12 [ L & S ] 返信する
> Light & Shadowさん
パラシュートコードというものを巻きたかったのですが、
結構いい値段なので練習用に切った革紐で代用しました。
もう少し長ければよかったんですが... 削除
2015/4/23(木) 午前 9:28 [ trmn ] 返信する
顔アイコン
包丁よいですね~。革紐巻きも手に合わせて巻けるのでよさげですね。(^^)
自分は、メンテナンスがちゃんと出来ていないので、包丁一本、カッターいっぱいで回してます(^^;;
研ぎも練習しないと・・・・砥石ももう一本ほしいな(^^;; 削除
2015/4/23(木) 午後 10:17 [ 迷子ライダー ] 返信する
> 迷子ライダーさん
金属部分に手が当たると違和感があるので、
全部巻いた方がいいようです。

研ぎ方はむずかしいというか、よくわからないというのが正直な気持ちです。
動画を見て勉強しても、
砥石に当てる強さとかまでは伝わってこないので、
結果として切れればいいかという程度になっています。 削除
2015/4/24(金) 午前 10:42 [ trmn ] 返信する