長距離バスの旅~ | トルコノトリコ~♪

トルコノトリコ~♪

いんちきトルコのご紹介

メルハバ~ (・ω・)ノ

 

今回、ちょっとくら友人宅に行くコトとなり、それがリゾートで有名な「フェティエ」という街♪

 

距離感、わかるかな~~~~(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

およそ800㎞!

 

週末を使って行くコトにしたのですが、ヒコーキ使ってたら土曜早朝に行って、日曜夕方に返ってくる、となると滞在時間が短くなる。

ので!

お得意の「長距離バス」を使うコトにしました~(*゚∀゚*)ムッハー

 

 

移動時間片道13時間っヽ(゚∀゚)ノ

金曜の夜出発して、土曜の早朝到着、日曜の夕方出発して、月曜早朝到着し、そのままオフィスへ~~~♪ カンペキヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

 

カレコレ9年ブリ?くらいのバスだったので、イロイロ進化してましたわ~。

 

 

トルコはヒコーキも飛んでるんですが、地方と地方を結ぶようなフライトがなく、また高額なため、庶民はもっぱらバス利用。日本の2倍の国土をバス路線は血管のように網羅してるんですよ~。

 

 

トルコの長距離バス、スッチーのような、バス・ボーイが乗ってて、カートでお菓子やジュースをお配りしてくれるんですよ~ (´艸`)ムププ

座席もヒコーキよりめちゃ広くて快適。2~3時間に1回はバス・ターミナルや休憩場所でトイレにも行けるんです。

流行りの3列シートで、1席のトコロは20リラ(=100円 ( ̄◇ ̄;) イル? )増しの料金でした。

(2列シートはカップル以外、男女別々のお席にアサインしてくれます。知らないオッサンが横に座るコトはありません)

 

バス・ターミナルのコトをトルコ語でオトガルと言い、24時間元気に営業中♪

oto gar >>> oto = 自動車(英語の auto のコトね)

        gar = 駅、停車場

 

   

 

以前より、どこの地方オトガルもめちゃめちゃキレイになってて!

 

   

 

ドライブインもキレイになって、食事やお土産もさらに充実!

 

んで、

今回のイスタンブールからフェティエのバス料金ですが、1300リラ(=6500円)。

800㎞のお値段と思ったら、こんなもん?

夜行バス、福岡~大阪間600㎞が4500~6000円とかだったかな?

まぁ、トルコにしては高くなったな~。こ~ゆ~トコはグローバル・スタンダード?

 

で、オチとしまして。

フェティエのオトガルから友人宅まで20㎞ほどの距離ということで、タクシーを使ったんですが、その料金、950リラ・・・ ( ̄◇ ̄;) ガーン