6月26日(日)。
休肝日明けの見事なリバウンド(笑)。
まずは「魔王」ロック。食前酒に最適。
いつもながらのメロン🍈風味。キレもよろし。
そして先日get酎した「山猪」を開栓っ。
香りは少しフルーティ。芋臭さはなし。
ロックでいただきます。
First contact 。
ひと口目からやわらかいです。肩ラベルに「超豪傑芋焼酎」と書いてありますが、そんなにすごいボディではないですね。
評価済みの「鰐塚」☆☆☆☆☆
に非常によく似ています。
この「鰐塚」は現在は「都桜」の大浦酒造がつくっているようです。自分が飲んだのはすき(須木)酒造バージョンでした。どうやらこの銘柄を大浦酒造が引き継いだようですね…これはこれで面白い話ではありますが…。
さてと「山猪」に話を戻します。ジョイホと黄金千貫の原酒をブレンドして無濾過で出してるようですね。確かに「鰐塚」によく似たジョイホのダージリンのようなフルーティな風味はするけど、旨味というかコクがやや深めなのです。これがこの「山猪」の特徴なのでしょう。しかし、蔵元が謳うほどの豪傑さは自分は感じません。
そして「FLORハマコマチ」ロック。
ジョイホ系を飲んだせいか、らしさを感じなかったなぁ。飲む順番反省です。
締めは「金の露」ロック。
ナイスボディ。お湯割りしないと…😁
ってことでリバウンドの4杯がうまかった
Sunday night。ごちそうさまでした!

