平山トオル オフィシャルブログ「通る 徹る 透る THROUGH PASS CLEAR」

平山トオル オフィシャルブログ「通る 徹る 透る THROUGH PASS CLEAR」

俳優 平山トオルのブログ

日々の舞台やライブのこと、
プライベートなことなどを書いています!

久々に普通のブログを書いてみようかと。


僕はですね、


何かに「良い」とか「悪い」とかつけるのはおかしいなあって思う人なんです。

というか勿体無いなあって思うんです。


だってね、例えば「すごく汚れた靴」を履いてる人がいるとします。


ある人が

「見た目はすごく美人だけどこんな汚い靴を履いてるなんてすごくだらしない人だ。」

って言ったとする。


その瞬間そこにいる人たちはきっとほとんどの人が

「え!そうなの!?意外ー」とか

「わ!そうなんだ。ははは」とか

まあ少なくとも否定とは捉えない返事をすると思います。


でも心の中はどうだろう?

多分本当に「だらしない人」と捉える人もいるだろうけど、

「靴をボロボロになっても最後まで大事にする人だ」

と捉える人もいませんか?


僕はこんなことが日常に山ほど転がってるって思うんです。


物事に「良い」、「悪い」を付けてしまうと、それだけで価値がすごく狭まって決まってしまう。

って思うんです。


自分の見えてるものって、自分の価値でしかなく、自分の経験でしか見えていない視野が狭いものだと思ってるので、僕は意識的にあまり物事に「良い」「悪い」を付けないようにしてます。


芝居でも僕は付けません。

だから色んな「良い」や「面白い」を用意しておこうって思うタイプです。

どれもきっと正解だから、正解をいくつも用意しておこうって思うんです。「悪い」はないんです。


ある人にとっては正解だけど、ある人にとっては不正解が日常であるのならば、不正解を作らず、正解をたくさん作ってその中から選んでいくのが良いなあって思うんです。


それが「良い」とか「悪い」ではなく「面白い」とか「心に響く」に行けたら良いなあと思うので、そうしてます。


人生の選択もそうなんじゃないかなあって思うんです。

不正解な人間なんていないし、そんなの作るの間違えてると思ってます。

でも、「面白い」とか「心に響く」人には憧れるので、自分もそういう選択ができる人になったら良いなあって。


でも人って生活してるとやはり何か道標が欲しくなるもので、ついつい「良い」「悪い」を作っちゃう。

そんな状況を自分が作ってしまう時にすぐにそんな自分に気づける人になれれば良いなあってそんなことを考えたりする今日でした。



おやすみなさい💤


平山トオル

ミュージカル「魔女の宅急便」無事千穐楽を迎えました。

たくさんの方々にお越しいただきありがとうございました☺️

自分の大好きな「魔女の宅急便」という作品に出演できたこととても幸せです。



こちら制作さんが作ってくださった星取表(公演が終わるたびに印をつけていく表)

可愛らしい星取表でみんなが毎日公演が終わるたびに写真を撮っていました。

僕は10日13:00の回で登場しています💐


まず観に来てくださって感想を聞けた全ての方が「この舞台を見れて良かった。とても幸せな気持ちになった。」と言ってくださったことがとても嬉しかった。

そんなに全てのお客様に刺さる作品って滅多にないです。もちろん僕が聞いた限りなので全てではないとは思います。でも少なくとも僕が聞いた限りでは全てそう言ってくださった。それはすごいことだなと思います。


その要因は色々あると思いますが、1つは日本人が作った日本人の原作で、本も音楽も含め日本人の方がミュージカル化したということもあるんじゃないかと思います。

やはり同じ環境で育った人だからこそ伝わるものってあるんじゃないかなあと思うのです。原作も脚本も音楽も振付も映像も全てが心に染みて素敵だなあって感じます。はじめのキマコの町の映像とかもう日本ですもんね🏡


そして、何より今回集まったスタッフの方々を含めメンバーの力だと思います。

中には前の方が良かったと言う人もいるかもしれません。もちろん過去の「魔女の宅急便」も素敵だったことは間違いなく、その積み重ねがあるからこそ今回の舞台があることは間違いありませんが、今回の出演者は過去の魔女の宅急便に出演していた人を含め全てのキャストが前を向いていました。「過去の方が…」なんて言う人は1人もおらず、今の自分、今のメンバーでできる最高のパフォーマンスを求めて進んでいました。

その力が集まって今回のミュージカル「魔女の宅急便」が完成したんだと思います。


全てのキャストの方とまたおんなじ舞台に会いたいなあって思える素敵なキャストの方々でした☺️

最後全員で舞台に立てなかったことは非常に残念でしたが、でも確実にその想いは舞台の上にあり、確実に今回の出演者全員の力が集まってできた千穐楽でした。

今回見にきてくださったお客様、そしてスタッフの皆様出演者の皆様本当にありがとうございました‼️


演出脚本の岸本さんがお話しした「夢をたくさんの人に語れば現実にならなくとも確実に夢に近づく」という言葉が僕はとても心に残っております。

僕も小学校の先生を辞める時子どもたちに同じことを言ったんです。

「夢は思っているだけじゃいけない、自分の夢を多くの人に語ってほしい。そうすればきっと色んな人が助けてくれて夢が叶う。」

そう。自分の力だけでは夢は叶えられない。たくさんの方の助け支え縁があって夢は叶う。

ミュージカルはそんなことを形に表したようなもので絶対に1人では作れないことが目に見える。

だから僕はミュージカルが好き。




最近割と踊る舞台に出演してるんですが、何故か僕のお客様は毎回「トオルくんめちゃくちゃ踊ってたね。新鮮だったよ」と言います。
いや「キャメロット」も「クリスマス・キャロル」も結構踊っとったで!!!笑
それぐらい僕には踊るイメージがないということですね笑

最後に今回僕の出番で気づかなかったところがあったとしたらここかなとしたらここかなというところは、冒頭の黒ずくめの人です。
最初に6人のローブを着た黒ずくめがでてきて真ん中で歌っていたのが僕です。

気づいた方々はありがとうございました😁

それでは、次はミュージカル「クラスアクト」に向けてまた進んでいきます!



これからも応援よろしくお願いします☺️


平山トオル

前からずっと自分のご先祖さまはどういう人たちだったのだろうということに興味があったけど、まあ大体の人は真面目に子孫に一族の記録を残していかないから、よく分からなくなっていますよね笑

僕の家もずっと昔の記録は残ってないので、分からずじまいでした。

でも前から知りたくてちょいちょい調べていたのだけど、全然見つからなくて、今日ようやくほぼ有力の文献を見つけたんです。




平安時代末期から勢力を拡大していた、武蔵七党(武蔵国に発生した小武士団)のうちの西党に日奉宗頼という方がいて、その子孫に平山武者所季重という方がいたと書いてある。

平山季重氏は京王線平山城址公園駅の平山城や平山ふるさと館の平山さんです。


この方がご活躍されて上皇を守る衛士(武者所)を務めていたそうなのだが、その一連の活躍で平家が没落し、勲功を与えられ、筑前国三笠郡の地頭職に捕任されたとある。


僕の父親の実家である福岡県朝倉郡夜須町(現、筑前町)は、昔は筑前国夜須郡で、筑前国三笠郡のすぐ隣にあったとされることから、夜須やこの周辺に多い苗字である平山姓はこの方の末裔と考えるのがどうやら有力な説のようです。


そう考えると平安鎌倉の時からある苗字からのルーツなので、ご先祖様の情報が残ってないのも当たり前だなと何となく納得したのでした笑


それから840年近く経ってるわけですから、その途中どういう経緯を辿って僕まで繋がってきたかは全然分かりませんが、この由来「かも知れない」だけども、「かも知れないルーツ」を知れたのはなんか嬉しい気持ちになりました☺️


でもそう考えるとなんか今東京に僕がいるのは感慨深いなあと感じます笑

あと、僕割と人の助けになる仕事をしたいなと思う性分なので、ご先祖様がそういうお仕事をされていた「かもしれない」と思うと、ご先祖譲りなんだなと勝手に妄想を膨らますのでした。


そして今の舞台でも陛下をお守りするお仕事をしているのでした。


てなわけでそんな休演日でした笑




それでは明日は東京千秋楽!!

明日もアーサー様をお守りしてきます!!


平山トオル


#キャメロット