愛する魂の冒険者たちへ

 

 

 

 

八ヶ岳のワンズワースさんという

 

カフェ&宿泊施設の庭園でかわいいバラと出会いました。

 

 

 

かわいいよね〜。

 

 

 

 

 

バラが好きかも、、、

 

あるときは小さいバラを買いました。

 

 

 

 

これです。

 

 

 

 

可愛くて一目惚れ?しました。

 


 

 

 

ちなみにピンクのバラは、

 

人間関係を円滑にし、

 

恋愛運や美容運を高めてくれると

 

教わっています。

 

 

 

 

 

また、

 

「とげ」は諸説ありますが、

 

ガーデニングの場合は、

 

「邪気よけ」に一役買ってくれるそうです。

 

 

かわいいね、大好きだよ、

 

と声をかけると元気に育ち、

 

わたしたちを守ってくれるパワーが

 

上がるそうですよ。

 

 

 

 

 

 

ちなみに恋愛運などの運気の面では植えるときは

 

南西の方向がよい、、とかで。

 

 

 

 

 

お店の人に聞いたら、

 

「植木鉢でもいいけれど、

 

やはり植える鉢(場所)を大きくすると

 

その分大きく育ちます。

 

ミニバラだから

 

そんなには大きくならないけど

 

地植えなら

 

このぐらいにはなりますよ

 

(両手でこんもり抱えるくらいのポーズ)。

 

かわいいですよ」

 

と教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

植物って本来は

 

地面の上にある、目に見えている部分と

 

同じくらいの大きさの根っこを

 

地面の下に広げている、

 

ってことを教わっています。

 

 

 

 

 

 

私たちもどこか似ていて、

 

大きく枝を伸ばして

 

健やかに葉を繁らせて

 

自分の花を咲かそう、

 

実らせようと思った時に、

 

自分の根っこをしっかりはることが大事になりますね。

 

 

 

 

 

 

そのためには

 

小さな植木鉢よりも大きな植木鉢、

 

さらには地植えのほうがよさそうです。

 

 

 

 

 

 

人間の場合は

 

「自己認識」や

 

「自己肯定感」によって

 

鉢の大きさが変わるのだと思います。

 

 

 

いまはたくさんの人が自己認識を書き換え、

 

大きな植木鉢、

 

あるいは地植えに

 

お引っ越ししようとしてるのかもしれない、

 

そんな気がします。

 

 

そうすると

 

 

 

 

自分が自分らしく繁栄する土台がしっかりできますね。

 

 

 

 

植え替えの時期は、

 

なんか停滞感があったり、

 

そりゃ一時的に大変かもしれないけれど、

 

そんなときこそ

 

土壌を耕したりしているのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

これからみんなが

 

命の土台にしっかり根を張って

 

自分らしく繁栄していく。

 

 

 

 

おたがいに

 

ホッとする木かげや

 

花や美味しい果実を

 

分かち合っていく。

 

 

 

そういう、

 

歩く花が私たち、

 

そうなっていくんじゃなかろうかと感じているのでした。

 

 

 

 

今日をご一緒下さりありがとうございます。

 

 

 

 

今日も命にありがとうございます。

西田普

にしだあまね