愛する魂の冒険者たちへ

 

 

 

 

 

 

 

今日はとんでもないレベルの大吉日だからこそ

 

以下のことをシェアさせていただきます。

 

 

 

 

〜〜〜

 

 

人は、自分の大好きなことをするために生まれてくる。

 

愛を分かち合うために。

 

 

 

僕はそう信じていますが、

 

実は「大好きなことをする」ってことのなかに

 

「苦手だと思ってきたことをクリアする」ってことも

 

入っていることがあるらしいんです。

 

 

 

 

告白しなければなりません。

 

僕は、

 

掃除は好きな方なんですが

 

片づけが、猛烈に苦手なんです。

 

 

 

 

 

中高生の時は

 

足の踏み場もない

 

「カオス部屋」に住んでた時期も結構、長かったですよね。

 

 

 

 

 

不思議と親からは

 

一度も、何も言われなかったのですが。

 

あれ、言われてたのかな?笑

 

覚えていません。

 

 

 

 

 

それがまあ、数十年の時がかかりましたが、

 

だいぶマシになりましたよね、、、

 

 

 

 

 

雑誌で何回も何回も、「掃除と片づけ」の特集を組んで、

 

風水や片づけの専門家の取材もしたし!!!

 

いろんなメソッドも学びましたよね。

 

 

 

 

 

そして

 

家の中の環境が、どれだけ

 

その人の心の健康、体の健康、

 

運の状態と関係しているか、知っているのです、、、

 

(ある心療内科医は、

 

片づけを患者さんに勧めて、

 

うつを改善に導いている)

 

 

 

 

 

その結果というか、

 

今の家では最初の頃

 

パートナーの田宮さんが、ぼくんちに来て

 

「テレビもねー、お皿もねー、カーテンもねー、、、」と

 

吉幾三さんの真似をして呆れたくらい、

 

ものの少ない家に住んでいました。。。

 

 

 

 

ものが少ない。

 

きっとそれが僕に向いている生活様式なのだろうとも思います。

 

 

ものが少なければ、カオス部屋になりませんからね。

 

 

 

でもおかげさまで、彼女がいろいろ手伝ってくれて、

 

すっかり、

 

現代の人の住まいっぽく整っています。

 

 

 

 

それでも、片付けの件は未だに

 

気をぬくと、書類とか、手紙の類とか、

 

どっちゃりたまってしまいます。

 

 

 

あとは、着るか着ないかスレスレだけどたぶん、

 

もう着ない服も、

 

だいぶ処分したけどまだあります。

 

 

 

 

アマゾンさんから来た荷物のダンボールも

 

ものおきのなかに結構あります。

 

(これがあなどれない!日用品はほとんど通販で買ってるから・・・)

 

 

 

山のような書籍とCDは、

 

合唱団の仲間に手伝ってもらって

 

本棚におさまっていますが、、、

 

 

 

一軒家で独り住まい、

 

スペースはあるので、

 

あとでやろうと思うと、

 

際限なくたまっちゃうんです。

 

 

 

 

 

 

忙しさを理由にして手をつけずにいたら

 

すぐにカオスになるので

 

気をつけています。

 

 

 

 

 

 

「ああ、やだなあ。

 

もしや、

 

僕の潜在意識が、

 

ごちゃごちゃだから、

 

片づけができないのだろうか」

 

 

 

 

なんて思う前に、さっさとやれよ、という話です。

 

 


 

 

 

 

 

 

田宮さん家はいつもみごとで、

 

インテリアなんかも白で統一しちゃってるのを

 

横目で見ています。

 

 

 

田宮さんもけっこう、片付けを促してくれたり

 

だまって何かを置いておいたりしてくれるのですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なにがいいたいかといいますと、

 

こう言う場合、

 

「西田が片づけをやる」と

 

必ずいいことが起きるんですよ。

 

 

 

 

たとえばある年は、ゴールデンウィーク明けに

 

一念発起してやってみたら、

 

 

 

どこにこんなにあったのか、というくらい、

 

大量に処分するものも出て

 

家の中にも心の中にも、いい風吹きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、スッキリしたら、

 

不思議なもので、

 

体調がよくなったし、

 

フットワークもうんと軽くなってきたし、

 

ちょっと滞っていた仕事が進み出したり、

 

気づきが押し寄せたり、

 

やりたかったことを実行できたりしたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

面白いものですね。

 

 

 

 

 

 

 

本当に、意識・潜在意識と、

 

家の中の状態って、

 

響き合っているのかもしれない、と痛感しました。W

 

 

 

 

 

 

 

 

しかもそのとき、、、

 

手紙を整理していたら、

 

父と母からもらった手紙の封筒の中から、

 

「一万円」が出てきたんですよ!!!!

 

それは、孫たちへお誕生日のプレゼント、のお金だったんです。

 

 

 

 

 

僕のお財布から立て替えて、

 

すでに子供たちには渡していたんですが、

 

まだ、封筒の中に入っていたんですね。

 

この1万円は、福を呼ぶお金なので、

 

子供たちとの食事会に使いました。

 

 

 

 

---まとめ---

 

・苦手なことにチャレンジすると、宇宙からご褒美がくることがある

 

・実は、課題をクリアすることも、魂のプランに入っていることがある。

ただし、それを楽しみながらやることが大切。

 

・誰かにお願いして手伝ってもらう(一緒にやる)のもアリ

 

・トライしてみるとそれだけでスッキリ感がめっちゃある

 

 

(おまけ)

・掃除と片づけで臨時収入が入ってくることは本当にある

 

 

 

 

 

 

片づけを例に取りましたが、

 

もちろん、それだけではありません。

 

「苦手だと思ってきたことをクリアする」ってことは

 

楽しもうと思うと、楽しかったりします。

 

 

 

 

 

ピンときたら、参考にしてみてくださいね。

 

今日も命にありがとうございます。

西田普

にしだあまね