愛する魂の冒険者たちへ

 

 

さて5月後半は、以下のように、

 

豊かさのチャンス日が続くのです。

 

 

 

 

 

5月14日(火)寅の日
5月15日(水)一粒万倍日 
5月16日(木)一粒万倍日 
5月17日(金)巳の日
5月23日(木)射手座満月
5月26日(日)寅の日
5月27日(月)一粒万倍日 
5月28日(火)一粒万倍日 
5月29日(水)巳の日
5月30日(木)天赦日





牡牛座パワーが続いている今は

豊かさの面でも飛躍的にジャンプアップするような

ことが起きやすい時期でもあるのです。

 

 

 

 

 

 

「自分にとっての豊かさ」を感じられることを

 

自分に体験させてあげられるといいですよね。

 

 

 

 

ささやかな例ですが

 

西田の場合、

 

最近、また本を読む楽しさを

 

味わっていまして

 

 

 

 

なんともいえずワクワクします。

 

最近はヨーガの聖典や書籍が多いです。

 

 

 

 

そして、、、

 

本によっては、つんどくのもあるし、、、

 

ばーっと読んじゃうのもあるし、、、

 

 

 

なめるようにして読んで

 

「付箋」をはったり、

 

ペンで線を引く本もあるし、、、

 

 

 

そのどれもが楽しかったりします。

 

 

豊かだなあ、、、と。

 

 

 

 

 

そう、この時期は

 

豊かだなあ、と感じられることを

 

身の回りに探して

 

数えていくこともおすすめです。

 

 

 

僕がお目にかかってきた

 

幸せ富豪のかたたちは、 

 

豊かさ見つけの達人でもありました。

 

 

 

 

豊かさにフォーカスすると

 

豊かな暮らしが現れます。

 

 

 

 

あなたが豊かさを感じられることはなんでしょうか。

 

 

 

 

 

 

考えてみると、

 

おうちに水洗トイレがあることや、、、

 

ネット環境があるのも

 

めちゃ豊かなことだともいえます。

 

 

 

本が紙でできているという事実も

 

よく考えるとスゴイ。

 

森で、木だったんですもんね、、、

 

 

 

付箋にしても、

 

最近はめちゃ高機能になって

 

透明なやつがすごく便利です〜〜っ

 

フィルムタイプのを持ち歩いています

【Amazon.co.jp限定】スリーエム(3M) ポストイット フィルム 付箋 見出し 3個セット 6色 各20枚 683-3NEH

Amazon(アマゾン)

 

 

 

 





ということで(?

 

今日は

 

今の時期に思い出したい

お金の話をシェアいたします。




〜〜〜




お金のに関する知恵を身につけていると、

自分らしく生きていく上でとても役立ちます。


それなのに、

子供の頃、

 

学校ではお金のことって

ほとんど教えてくれません。



だからというわけじゃありませんが

子供たちと、

ときどき「お金の話」をすることがありました。




お金って、どんなものなのか??


例えば、、、

 
お金は、

人の心を映す鏡のようなところもあるし、

便利だけど取扱注意なエネルギーのようなところもあるし、

生き物のようなところもある。

 

お金さんを好きでいると、向こうからも好いてもらえるよ・・・とか。

 
お金さんは、ある一面では、

愛や感謝が形を変えたものでもあるんだよ、

 

そう意識すると、

自分のところに、

喜びのお金の流れが増えていくよ・・・とか。

 


自分の個性、才能、魅力を、

情熱的に分かち合っていくと、

お金の流れが太くなるよ。。。

 

それには、大好きなこと、ワクワクすることを

仕事にするといいんだよ。。。

とか。


 

そもそも、大人になって、

仕事をするのって楽しいんだよ、

楽しく働いてるとお金がもらえて、

好きなものを買えるんだよ。。。

とか。

 

そうすると、子供たちの目が輝きました(笑)

  
投資という形で、お金を増やすこともできるよ。
 
でも、ギャンブルになっちゃうと続かないよ。。。とか。
 

お金は宇宙から預かったものだから、
 
気持ちよく流すといいよ。。。とか。

  
 

わかちあいや寄付をすると、
 
お金の流れがよくなるよ。。。とか。

  

お金って大事なものだよ、
 
自分の人生を助けてくれるし、
 
愛する人を助ける力になるよ、、、
 
 

お金さんが喜ぶように、手元のお金は生き金にすることが大事だよ。
 
とかとか。

 
 

なんてことを、実例を交えつつ
 
子供たちとよく話していました。

 
 

全部を覚えているかどうかはわかりません。
 
機会があればまた、伝えようと思っています。

 

   

こうやって、
 
子供とか、家族とか、身近な人と、
 
(あるいは自分自身と)

お金のステキな面について会話すると、
 
自分も勉強や、
 
再確認になって、
 
お金の流れがよくなるきっかけになるんですよね。

  

 

それから、結構、楽しかったのが
 

うどん屋さんに入った時
 
「このうどん屋さんは
 
1ヶ月にどれくらいの売り上げと、利益を上げているか」
 
を、推理してみる遊びを、子供とやってみたんです。

  
 
例えば、
 
このうどん屋さんの名物はとてもおいしい「ほうとう」で、
 
ほうとうセットを頼む人が多いから、
 
お客さん一人当たり、このくらいお金を使いそうだね、とか・・・
 

 

お店の座席数はこのくらいで、
 
お客さんが1日に何人くらい入りそうだね・・・
 
っていう具合に、1ヶ月の売り上げを推理してみるんですね。

  
かぼちゃ、ほっくほくでおいしいね、と感謝していただきながら、、、

  
その食材などの仕入れにかかるお金、家賃、光熱費、
 
人件費などなども推理してみます。

 

で、差し引きの利益を推定するわけです。

  

 

小学校の頃の息子とやってみて、
 
なかなかキレのいい推理をしてくるから
 
驚いたことがありました。

  
 

これをやると、
 
繁盛店はなんで繁盛しているのか、
 
そうじゃないお店とどこが違うのか、
 
ってところにも目が向いて
 
楽しいんですよね。

 

お店のオーナーや、
 
働いている人の人生を感じることにもつながりました。

 
 

(ただ、やってて盛り上がる子と、
 
そうでもない子がいました。
 
きょうだいでも違うんですよね。

よしあしではありません)

   

で、不思議と、 


自分のやっている活動についても
 
お金の流れの現状(質や量)がどうなっているか、
 
もっと喜びの流れを作り出せないかどうか、
 
意識がいくし、
 
 
 
そうすると、なぜか、
 
いきなりお金の流れがよくなったりするんですね。

  
 

言ってみれば「稼げる経営者の意識」が
 
お金の流れを呼ぶのかもしれません。

  

これからの時代は、おそらく、
 
ますます
 
個人個人の魅力や才能の時代に入るので、
 
どんな人も、
 
稼げる経営者の視点を持つことが欠かせないと
 
僕は思います。

 

今回の人生で 


「お金の学び」

「人間関係の学び」をしようと決めている魂は

とても多いと、僕は教わりました。

 


 

で、こうした話を聞いたり読んだりする方は、

すでに幸せなお金持ちの道のりを歩んでいるか、

これから歩むことになっている方だと教わっているんです。

 

どなたかの参考になれば幸いです。

 


それでは明日も快適な朝をお迎えください。

 


今日も命にありがとうございます。
西田普
にしだあまね