愛する魂の冒険者たちへ

 

 

今日から「春の土用」の期間に入っております。


 

 

 

 

「土用」というと夏が有名ですが

 

夏だけではなく

 

年4回、

 

立春

 

立夏

 

立秋

 

立冬

 

の直前、およそ18日間ずつ、

 

土用がやってきます。

 

 

 

春の土用は、今年は4月16日から5月4日まで。

 


 

 

 

じつは、土用の時期には

 

昔から、やらないほうがいいよ、と言われていることがあります。

 

 

 

この時期は、土の神様(土公神:どこうしん)がお出ましになるため、

 

「土動かし」をしてはいけない、

 

ということなのです。

 

 

「土動かし」とは、

 

たとえば、

 

土いじりとか、

 

草刈り、草むしり、

 

建築の基礎工事、造園、

 

井戸掘り、

 

などのこと。

 

 

 

西田は昨日、庭の草刈りを済ませておきました。ふうっ

 

 

 

また、

 

できればこの時期は

 

「新しいことを始めるのも避けた方がよい」

 

とされていて、たとえば

 

就職、結婚、開業などは

 

できるようなら時期をずらす方が賢明だとされていたり、、、

 

 

 

引越しなどもできれば避けるとよい、

 

という説もあるんですね。

 

 

(一つの説ですから、あまり気にしすぎなくてよいと思いますが!)

 

 

 

土用の時期は、季節の変わり目で

 

体調を崩すことが多いため、

 

ではないか、と言われています。


 

 

 

 

ただし「土用の間日」というものもあって

 

「土を動かしても大丈夫な日」があります。

 

この日は、土の神様が天界へ帰るから、、、ということで

 

 

 

 

 

今年の「春の土用の間日」はいつ?

 

 

 

4月23日(火)

 

4月24日(水)

 

4月27日(土)

 

 

 

 

この3日間はOKよ、ということになります。

 

 

 

 

 

 

 

また、春の土用の時期は「戌の日」(いぬのひ)に

 

「い」のつく食べ物か

 

「白いもの」

 

を食べるといいと言われています。

 

 

 

 

いわし、いも、いくら、とか、、、

 

しらす、とかもいいですね。

 

今年の「戌の日」は16日(本日)か28日となっておりますよ。

 

 

 

 

 

土用の時期には

 

・暴飲暴食を控えて(できれば少なめにして)、

 

胃腸をいたわるほうがよい

 

・喧嘩すると泥試合になって、仲直りしにくいから要注意

 

ともいわれています。

 

 

 

 

 

ふむふむ。

 

 

 

 

 

 

一方で、やるといいこととしては、

 

上述の通り、体調が変化しやすい時期なので

 

「体調管理の意識をもつこと」

 

「心身の健康増進を心がけること」

 

があげられるでしょう。

 

 

 

寝不足を避けたり

 

過労を避けたり、

 

ストレスをためないように(上手に流すように)

 

心がけてあげたいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「身の回りのいらないものを片付ける」のにも適しているという説もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンときたら参考にしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

土の神様、大地の神様に感謝いたします。

 

 

それでは引き続き快適な夜を、そして素晴らしい朝をお迎えください。

 

今日も命にありがとうございます。

西田普

にしだあまね