愛する魂の冒険者たちへ

 

 

 

 

 

花粉症が気になるシーズンになってまいりましたね。

 

九州から関西、関東に

 

飛散の量がだんだん増えてきている、、、

 

と報じられています。

 

 

 

 

そこで思い出したケア法をご参考までに

 

ご紹介しますね。

 

 

 

 

 

 

ある年のこと、

 

田宮さんと一緒に鎌倉散歩して

 

神社にお参りしたら

 

花粉症がかなり出ちゃいまして

 

くしゃみは止まらないし、

 

鼻水は出るし、

 

目は取り出して洗いたいくらい笑

 

モーレツにかゆいしで、

 

言葉も出ない感じになって困ってたんです。

 

 

 

 

すると

 

「あのお店で抹茶を飲んだらちょっと楽になるんじゃない?」

 

と田宮さん。

 

 

 

 

 

 

おしるこ大好きじゃ〜っ

 

 

 

 

 

確かに、僕の場合、

 

緑茶をがぶ飲みすると

 

以前から、花粉症が

 

楽になるんです。

 

 

 

 

で・・・

 

数年前のコロナ騒動の時期に

 

緑茶のパワーを再認識し、

 

緑茶をたくさん飲むようにすると

 

花粉症がほとんど出なくなることに気づきました。

 

 

おとといから大量に飲んでおります。笑

 

 

 

〜〜〜

 

昨日のアップルブランデー吸入もよくやってます。

 

ペットボトル内の不純物が気になる方は

 

「備長炭」をひとかけ、ペットボトルに入れると

 

よいかもしれません

 

〜〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

緑茶には、「カテキン」が豊富なんですよね。


 

 

 

 

 

 

ご存知の方も多いかもしれませんが

 

カテキンは

 

お茶に特有の苦渋味成分のもととなる物質ですが、

 

アレルギー症状を抑えるのに役立つことがわかっていて、

 

 

 

 

 

 

例えば

 

くしゃみやかゆみ、鼻づまりなどの症状を緩和する効果が、

 

人で確認されているってことなんです。

 

 

 

 

 

 

 

動物実験では、

 

カテキンにはアレルギーの原因物質「ヒスタミン」の放出を

 

抑制する働きもわかってるそうですよ。

 

 

 

 

 

 

 

他にも

 

「抗酸化作用」

 

「体脂肪を減らす作用」

 

「抗ウイルス作用」

 

なども期待できるとのこと。すごい!

 

お茶万歳!


 

 

 

 

以上は日本カテキン学会の情報ですが、

 

茶のカテキンを、お茶から分離したのは1920年代の日本人ということで

 

偉大だなあって思うんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでですね、、、

 

花粉症対策で飲むと、

 

確かに僕の場合はアレルギー症状が楽になる、、、

 

だけじゃなく、

 

 

 

「お風呂」にも緑茶を入れることがあるんです。

 

 

 

 

 

 

 

アレルギー体質なもので

 

小さいころから、

 

ぜんそく、

 

花粉症、

 

アトピー性皮膚炎、

 

一通り出てきたんです。

 

アレルギーマーチというそうですね。

 

 

 

 

まあそのおかげ(?)で、健康情報の仕事をするようになったんだから、

 

運命の計らいって不思議です。

 

 

 

 

 

手術して回復した

 

背中の腫瘍のデスモイドも、

 

アレルギーと関係があるかもしれないと知り

 

ああ〜そうなのか、と。

 

 

 

 

 

 

 

 

冬は、肌に、湿疹ができたり、

 

強いかゆみが出るときもあるんです。

 

(今年は、ほとんど出ていません)

 

 

 

 

 

 

あるとき、湿疹がしんどかったとき、

 

癒しのグリーンに自分が包まれるようなビジョンを見て、

 

思い出したのが「緑茶風呂」。

 

 

 

 

緑茶を飲んだ後の茶葉を、

 

たっぷり

 

鍋やヤカンでよく煮出して、

 

その濃い煮出し汁を、お風呂にドバドバっと入れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

それを試したその日から、肌のかゆみが嘘のように楽になったんです。

 

夜、かきむしらなくなったのでぐっすり。

 

 

 

 

 

やり始めて、三日たったころには

 

肌に出ていた湿疹がスーッと引いて、

 

赤みも薄くなって、平常の皮膚に戻っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

*最近は無農薬や自然栽培のお茶がスーパーや通販でも買えるので、使うのはそれにしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、緑茶ぶろに入ると、花粉症のほうの緩和にも効いている気がしたのです。

 

 

 

 

 

皮膚の炎症が抑えられると、

 

全身の炎症反応が

 

軽くなるのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

お湯も柔らかくなるし、

 

肩や首もすっきりするし

 

香りはほとんどしないけど、いい感じです。

 

邪気払いの効果もありそうですね。

 

 

 

ピンときたら、緑茶ぶろ、試してみてくださいね。

 

 

 

 

もちろん、こうしたものはなんでもそうですが

 

効果には個人差があると思いますし

 

西洋医学の恩恵もすばらしいものがありますので

 

様子を見ながらお試しを。

 

 

 

 

お茶っぱさん、全国のお茶農家さん、

 

感謝します。

 

美味しさと安らぎと活力を

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

今日も命にありがとうございます。

西田普

にしだあまね

 

 

 

今後のイベント

 

1)【霊的な成長のためのエドガー・ケイシー講座2】 

ケイシー療法で「からだを浄化する」と 「霊的成長」がはかどる! 

病気・老い・肉の衝動に負けなくなる! 

日時:3月8日(金)20時〜22時ごろ(オンラインセミナー)

スペシャル講師:光田秀先生 ナビゲーター:西田普 田宮陽子

詳細↓

 

 

 

2)【 神さまに恋する神社仏閣参拝ツアーin鎌倉 】
● 日程 2024年3月24日(日)

ナビゲーター:田宮陽子 西田普 

詳細↓

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9434285162984343&EventCode=5375600923

 

 

3)【ヒプノセラピー基礎講座@八ヶ岳・原村】
講師:西田普

●日程

3月30日(土)3月31日(日)

好きなことで手に職つけたい方、ヒプノセラピーを基礎からしっかり学びたい方、

今の仕事に活かしたいかたにお勧めです。