愛する魂の冒険者たちへ

 

 

 

 

 

YouTubeライブ、

 

ご一緒くださった皆様

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

運命が好転する「自分の整え方」

 

 

 

 

 

5000年以上の歴史があるヨーガでは

 

こころやからだは、

 

ほんとうの自分(真我。たましい)が

 

物質世界でかたちをとって生きるための、

 

一種の神聖な道具のようなもの

 

としてとらえます。

 

 

 

 

こころの働きや

 

からだを、自分と捉えてしまうところから

 

苦しみが生まれる、と考えるのでした。

 

 

 

 

ヨーガの聖賢たちは


「こころ」には「3つの要素」があると考えて


こころに振り回されないための

 

対処法を明示しました。

 

 

〜〜〜

 

 

ヨーガの聖賢たちが発見した、

 

こころの「3つの要素」は以下の通りです。

 

 

1) マナス:揺れ動く心

 

心配、不安、怒り、恐れ、悲しみ、喜びなどの感情。

 

迷い。

 

 振れ幅があり、世界を豊かに味わうことができるが、

 

ネガティ ブに傾きすぎると、

 

心と体の健康によくない影響を与える。

 

 

 

2)ブッディ:冷静に識別する心(知性) 

 

客観視できている時に働く心。 

 

・識別し理解する心


・執着しない心 

 

・ゆるし、受け入れる心 

 

・平和な心、足るを知る心

 

 

3) アハンカーラ:「私が」「私の」と主張する自我意識

 

執着の原因となる心。


・私のものという感覚


・私がやっているという感覚 

 

・私の喜び、私の苦しみという感覚

 

 ・本来の自分でないものを自分と誤認する

 

 

〜〜〜

 

(もうひとつ

 

チッタ:記憶というものを、こころに含める場合もあります)

 

 

 

 

一般には、

 

2)ブッディ:冷静に識別する心(知性) 

 

優位になるとよいとされます。

 

 

 

1)マナス:揺れ動く心や、

 

3)アハンカーラ:「私が」「私の」と主張する自我意識

 

が強いと、苦しみが生まれてしまう、、、

 

ということなのです。

 

 

 

このコンセプトを知るだけで、

 

こころを客観視して

 

こころに振り回されず、

 

対処しやすくなるところがあります。

 

 

 

自分のこころを観察してみると

 

だいたい

 

いま、どのこころが優位になっているのかに

 

気づけるんですよね。

 

 

 

それに気づいたところから

 

対処できるようになっていきます。

 


 

 

 

 

 

 

 

その技法がヨガにはたくさんあります。

 

 

 

 

 

動画のなかでもご紹介した、

 

「両手で目を優しくふさいで

 

M〜〜〜〜〜〜〜〜

 

という音を出す」

 

という方法も試してみてくださいませ。

 

波立つこころ、ゆれる心がすーっと鎮まっていくと思います。

 

 

 

*この場合のMは、AUMのM音です

 

先ほどの投稿ご参照くださいませ

 

 

 

 

 

 

 

揺れるこころを観察できる自分、

 

マナス(感情)にもブッディ(知性)にもアハンカーラ(自我)にも

 

気づける自分、

 

 

 

永遠の観察者が

 

「真我」、

 

ほんとうの自分

 

ということになります。

 

 

 

いつも真我と共にあることを

 

常に意識に浮かべておけるとよいですね。

 

 

 

 

こういうイメージが活用できます。

 

(あたまの上にシヴァ神)

 

 

 

 

 

 

 

あなたのうちなる神聖さに礼拝します。

 

 

快適な夜をおすごしくださいね。

今日も命にありがとうございます。

西田普

にしだあまね