愛する魂の冒険者たちへ

 

 

 

さてさて

 

今日は、獅子座満月、

 

満月の時は

 

「手放し」と「感謝」で

 

開運が加速していきます。

 

 

 


 

いまという魂の時代に生まれて

 

今日生きていて

 

「手放し」と「感謝」の機会が与えられていることに

 

感謝するのもいいかもしれません。

 

 

 

神様仏様、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

今日はスペシャルな浄化&開運パワーが

 

満ち満ちていて



 

「神々の恩寵」が降り注ぐ日になっているようです。

 

 

 

 

 

なので、、、

 

せっかくですから今日は

 

「過去生から持ち越している心の癖」

 

を手放せるように、

 

 

 

 

 

ご先祖さまや守護霊様、神様に、

 

素直に、一心に、

 

お願いしてみるといいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

ここでいう「心の癖」とは、

 

「自分がもう望まないパターンを作り出している、信念、感じ方、考え方、態度」

 

のようなものです。

 

 

 

 

 

昔の人はすごいなあと思うのは、

 

わたしたちが

 

個人としても集団としても

 

乗り越えようとしている

 

こうした「心の癖」を

 

端的に指摘してくれてるんですよね。

 

 

 

 

 

仏教では、人には、

 

貪・瞋・痴(とん・じん・ち)という

 

「3つの毒」があると指摘しています。

 

 

 

 

 

貪(とん)。むさぼる心。必要以上に求める心。

 

瞋(じん)。怒りの心。憎しむ心。

 

痴(ち)。真理に対する無知の心。愚かさ。

 

 

 

 

この3毒があることで、

 

わたしたちは

 

迷いの中にさまよってしまうと

 

いうことなのですね。

 

 

 

 

あるあるある・・・(⌒-⌒; )

 

 

 

 

 

このあたりを手放して、

 

 

感謝と愛、喜びと智慧に変えていけたら

 

素晴らしいことです。

 

 

 

 

 

この課題に、

 

わたしたち生命は、

 

数えきれないほどの

 

うまれかわりを繰り返してまで

 

一生懸命取り組んでいる、

 

という面があるらしいんです。

 

 

 

 

 

 

そして

 

ALL YOU NEED IS LOVE  

 

というビートルズの名曲がありますが、、、

 

 

 

 

 

 

もともと愛そのものの存在、愛すべき存在が

 

大いなる愛の中で

 

「その機会」に チャレンジしている。

 

 

 

 

 

なので

 

自分を責めずに、

 

自他を愛することをベースに

 

心の中をみつめて

 

取り組めたらいいですよね。

 

 

 

 

 

今日はスペシャルデーなので、

 

ちょっと意識に

 

あげてみてもいいかもしれません。

 

 


貪(とん)。むさぼる心。必要以上に求める心。

 

瞋(じん)。怒りの心。憎しむ心。

 

痴(ち)。真理に対する無知の心。愚かさ。


 

自分が特に出やすいのはどれかな?

 

見てみるだけでも違うかもしれませんね。

 

 

 

 

 

こうしたことは

 

自分や誰かを責めるためにあるものではなく

 

自分自身を見つめて

 

成長するためのヒントだと思います。

 

 

 


 

たのしく取り組むことができる力と

 

輝かしい光が

 

本来わたしたちにあるからこそ

 

レッスンにチャレンジしているんだと思います。

 

 

 

 

ただ自力だけでは、

 

なかなかはかどらない場合もあるらしく、、、

 

 

 

 

 

せっかく今日はスペシャルな日ですから

 

こうした

 

「過去生から持ち越している心の癖」

 

をご卒業できるように、

 

 

 

 

 

ご先祖さまや守護霊様、神様に、

 

謙虚に、素直に、一心に、

 

お願いしてみるといいかもしれません。

 

 

 

 

それもこれも

 

自分を大切にすること、

 

みんなでほほえみあっていく

 

平和のためのアクション、

 

ということになるんじゃあるまいか、と思うのでした。

 

 

 

 

ピンときたら参考にしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

それでは引き続き楽しい午後をお過ごしくださいませ。

 



今日も命にありがとうございます。

西田普

にしだあまね