愛する魂の冒険者たちへ
冬至を前にして、気分が揺れたり、体調に出たり、
ということがあるかもしれません。
日照時間が減り、
陰の気が極まっていく、
こういう時期は、
「どうして自分はこういう目に遭うんだろう」
「なぜこういう気持ちを味わわなきゃいけないんだろう」
「自分に何が足りないからこうなったんだろう」
といった気持ちになりやすいかもしれません。
すべてはよくなるために起きています。
冬の寒さが花のつぼみを鍛えるともいいますよね。
なので、心が揺れたり
しぼみそうになったときは
まずは自分に
そうなんだね、そう感じているんだね、と
そういう気持ちを感じている自分を
受け入れ、認め、ゆるし、
なんなら、両腕で自分をむぎゅぎゅっと抱きしめて
あたたかい日差しを
注いであげられるといいですね。
そして、
鏡を見て、
思いやりのあることばを
自分にかけてあげるのもおすすめです。
「いつも精一杯やってるよね。
がんばっても、がんばらなくても大切だよ。
大好きだよ」
「じゅうぶん、じゅうぶん、もうじゅうぶん」
などなど、
誰かに言われたらうれしいだろうなあ、
ということを伝えてあげられたらいいですね。
また
自分のすべてに向けて、
尊敬、感謝、驚嘆を伝えるのもグッドと思います☺️
さらには
メンタルを安定させるのに役立つ
「合谷」(ごうこく)という手のツボを押すのもよいでしょう。
人差し指と、親指のVの字が交わるあたりです。
ググッと押すと痛むところがあると思います。
この合谷って、
・免疫力アップ
・風邪の予防
・目のしょぼしょぼ・かすみ目・疲れ目の改善、視力向上
・肩こり、五十肩の改善
・聴力アップ
・めまいの改善
・鼻詰まりの改善
・高血圧の改善
・不安・トラウマ・パニック障害・うつなどのメンタルケア
などに効果が期待できることが解明されてきています。
心の問題に体からのアプローチが効くことって
けっこうあったりします。
ピンときたら試してみてください。
ではでは快適な午後を!
今日も命にありがとうございます。
西田普
にしだあまね