愛する魂の冒険者たちへ
4月4日のあなたにおはようございます。
今日は、4と4が合わさることから
「しあわせの日」とされています。
3月3日の桃の節句、
5月5日の端午の節句の
まんなかにあるのも
いい感じだな、と思うのですね。
そこで4月4日「しあわせの日」の開運アクションとして
やってみたいこと。
それは
「自分がしあわせを感じること」を
自分にプレゼントしてあげる、ということです。
それはなんでも、
すてきな開運アクションになるはずです。
一つでも二つでも、吉。
いっぱいなら、なお大吉。
そして、もし、
しあわせを感じない要因が
心のうちに引っかかっていましたら
「流していく」
といいように思います。
心に、こぶができないように。
(しあわせにならないことは選ばない、集中しつづけない)
こぶがあったとしても、
やがては、人生のいい味わいになっていきますが
この際ですから
流しちゃってもOKです。
そうして
「自分がしあわせを感じること」を
自分にプレゼントする。
これは、
4月4日じゃなくてもいいことです😀
自分という存在は閉じていないので、
自分のしあわせは、必ず広がっていきます。
もう、自分にしあわせを感じさせてあげてもいいとき!
自分のこころや体がしびれるくらい、やりたいことがあるなら
それに取り掛かったり、進めたりしてもいいでしょうし、
夢や目標に向かって、怖くて一歩踏み出せない自分がいるなら、
自分に向かって
「あなたならきっとできるよ」って
なんどもなんども言ってあげてもいいと思いますし、、、
(こういうのって本当に効果があったりします)
心の方向性が幸福の世界に向かうようなことを
やってもいいと思いますし、、、
たとえば、、、昨夜、ご紹介した、
以下の文章
「慈悲の瞑想」も
唱えると
不思議な幸福感があふれてくる言葉のように感じます。
『私が幸せでありますように』
『私の悩みや苦しみがなくなりますように』
『私の願いが叶いますように』
『私に悟りの光が現れますように』
『私の大切な生命が幸せでありますように』
『私の大切な生命の悩みや苦しみがなくなりますように』
『私の大切な生命の願いが叶いますように』
『私の大切な生命に悟りの光が現れますように』
『私の嫌いな生命が幸せでありますように』
『私の嫌いな生命の悩みや苦しみがなくなりますように』
『私の嫌いな生命の願いが叶いますように』
『私の嫌いな生命に悟りの光が現れますように』
『私のことを嫌っている生命が幸せでありますように』
『私のことを嫌っている生命の悩みや苦しみがなくなりますように』
『私のことを嫌っている生命の願いが叶いますように』
『私のことを嫌っている生命に悟りの光が現れますように』
『生きとし生けるものが幸せでありますように』
『生きとし生けるものの悩みや苦しみがなくなりますように』
『生きとし生けるものの願いが叶いますように』
『生きとし生けるものに悟りの光が現れますように』
この慈悲の瞑想は、
仏教が大切にしている慈悲の精神を
端的に表したものとされていますが、、、
試しに、この言葉を静かに
唱えるだけで、呼吸が深くなって体が楽になったり
涙がにじんできたりします。
心の深い部分、
自分の本質に響くのでしょうね、きっと。
自分の枠をとっぱらうと、
心や体が楽になるというのは
おもしろいことだなあ、と思うんです。
さらに、今日は
「あんぱんの日」でもある、ということです。
木村屋さんが4月4日に
明治天皇がお花見で水戸をお訪ねになった際に
あんぱんを献上したことから
始まっているのだとか。
あんぱん大好きです。
あんぱん食べてしあわせになれる人は
積極的に食べてもいいかもです😀
僕も大好きなので、久々にかじろうかな、、、
木村安兵衛さんに感謝しながら。
西田は、思い浮かぶのが、やはりアンパンマンでして。。。
有名な話ですが、アンパンマンの作者、
やなせたかしさんは
50歳でアンパンマンを書き始めます。
なかなかヒットに恵まれず、
編集などの別の仕事もしながら書き続け、
「満員電車のように天才的才能がぎゅうぎゅう詰め」の漫画界で
やなせさんは、あきらめることなく
立ち続けていたそうです。
すると、あるとき、目の前の席が空いた。
70歳になる直前に、
アンパンマンのアニメ化が決まり、
そこから大ブレイクしたそうです。
あとは皆さんご存知の通り。
お腹をすかせた人に、
自分を与える優しいヒーローは
国民的な人気者になりました。
(以下、やなせさんのインタビューから少し引用させていただきます)
「アンパンマン」を創作する際の僕の強い動機が、
「正義とはなにか」ということです。
正義とは実は簡単なことなのです。
困っている人を助けること。
ひもじい思いをしている人に、
パンの一切れを差し出す行為を「正義」と呼ぶのです。
(中略)
だから正義って相手を倒すことじゃないんですよ。
アンパンマンもバイキンマンを殺したりしないでしょ。
だってバイキンマンには
バイキンマンなりの正義を持っているかも知れないから。
それに正義って、普通の人が行うものなんです。
政治家みたいな偉い人や強い人だけが行うものではない。
普通の人が目の前で溺れる子どもを見て
思わず助けるために河に飛び込んでしまうような行為をいうのです。
*以下の記事より引用させていただきました。感謝します
胸に響きます。
余談ながら、やなせさんは
経済的にも大成功されました。
年収数億円、資産数百億円とも言われています。
うまくいっているときも、そうでないときも
やりたいことを思いっきりやって生きた
やなせさんのエピソードを思い出すたびに
勇気がわいてきますし
そこに幸せのヒントが凝縮されているように感じるのです。
だからってわけでもありませんが
僕も今日はライフワークに取り組みます。
あんぱんも久々ですが
少量を食べたいと思います😁
しあわせを感じることを自分に
プレゼントできたら、
自分をほめてあげられたら、
さらに大吉。
いずれにしましても
あなたにとって
きっと今日は
素敵な春の1日になることでしょう。
愛する家族の立つ大地が平安でありますように
顕彰大神通力 けんしょうだいじんつうりき
今日も命にありがとうございます。
西田普
にしだあまね
*開催予定のイベントと、オンラインサロン*
1)4月21日(金)オンラインセミナー
エドガー・ケイシー講座第5回
肌が若々しくなる!黒髪が生える!ケイシーの「美容・美肌&若返り法」
シミ、そばかす、イボ、フケ、口臭、巻き爪、外反母趾まで。美容クリームの作り方も!
近日募集開始
2)5月27日(土)〜28日(日)
西田普による「ヒプノセラピー基礎講座」@鎌倉
ヒプノセラピーを基礎から学びたい方、
手に職つけたい方、
今の仕事や生活に活用したい方にオススメ。
(日本ヒプノセラピーアカデミー認定証発行)
詳細↓
●田宮陽子&西田普オンラインサロン
ホリスティック医学研究会