愛する魂の冒険者たちへ

 

 

 

 

 

 

私たちはさまざまなエネルギーに囲まれて暮らしています。

 

 

とくに人間関係では

 

莫大なエネルギーが飛び交っています。

 

 

 

人間の思考&感情のパワーってとても強いんですよね。

 

 

 

なので、、、人間関係がこじれているときは

 

マイナスの想念が飛び交っちゃう。

 

 

 

 

憎しみ、うらみ、怒り、嫉妬、などなど。

 

 

 

 

古くは、源氏物語、などの古典、

 

いまでは

 

漫画でも扱われていますね。

 

 

 

人の念が、怪異に見える現象をうむ、という話って

 

日本に限らず、昔からあったりします。

 

 

 

「夫の浮気相手の生き霊が家まできたことがある」

 

と、ある霊能者のお方がおっしゃっていたこともありました。

 

 

 

 

 

実際、人のマイナスの想念が、

 

運気を下げる一因になったりもするようです。

 

(すべてではありません)

 

 

 

 

体調にも関係しているのだと教わってきました。

 

 

 

「病気の9割は

 

人の念(自分の念、他者の念)が引き金になっている」

 

という説を

 

聞いた時はびっくりしました!!!

 

(もちろん、すべてではないことでしょう)


 

 

 

 

過剰に怖がることはありませんが、

 

知っているに越したことはありません。

 

 

 

 

お相手の想念が、

 

自分に影響したり、

 

自分の想念が、

 

相手に影響したりしている。

 

 

 

もちろん、自分の想念が自分に影響することもあります。

 

(過去の想念が今の自分に影響するなど)

 

 

 

 

 

必ずしも害をなそうとしたわけじゃないけれど、

 

無意識的に浮かべたものかもしれないけれど、

 

 

 

自他の、

 

人の念が、

 

よくもわるくも運気に関係している。

 

 

 

まあ、感覚的になんとなくわかりますよね。

 


 

 

ちなみに、自分の想念は、けっきょく、

 

いつかの自分に、いつか帰ってくるので

 

「私のマイナスの念はぜんぶキャンセル!」と言って取り下げるとか、

 

霊的な光の消しゴムで消しておくとか、

 

解除しておくと

 

運勢的にはプラスになると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日常生活でも たとえば

 

 

私たちが「どのようにお相手を見るか」で

 

人間関係がガラッと変わることがあります。

 

 

そうすると、仕事がいきなり好転したりします。

 

 

 

 

 

お勤めしている頃、

 

西田も、自分のことにかぎらず、

 

職場の人間関係で

 

よくこうしたことを見かけました。

 

 

 

 

 

 

自分のありかたとか、

 

自分の思い込みが変わったら、

 

いきなりお相手の方との関係性が変わることは

 

少なくないし、

 

そこから運気が変わる、

 

ってけっこうありますよね?!

 

 

 

 

ですから、

 

人の念の影響は、確かにありそうだけれど、

 

 

 

 

 

もうひとつの見方としては、

 

自分の無意識層の中にあるなにかや、

 

内側の神様(自分自神)が、

 

 

 

「いまの自分がさらに健やかに

 

成長していくことを促すとっかかり」として

 

現象を表してくれているのかな、

 

そういう場合も多いかな、とも感じます。

 

 

 

そう思った方がヘルシーに取り組める場合もあるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

一例ですが

 

「人の意見はさえぎらずに最後まで傾聴する」

 

だけでも、

 

いろんなことが変わったりします。

 

(ケースバイケースですけどね)

 

 

 

 

 

 

 

 

いずれにしても、

 

自分が変わるとすべてが変わる!

 

対処できるし、対処法もある!

 

というわけなのです。

 

 

 

 

 

 

ということで、、、

 

 

 

 

 

今の時期、

 

上手に使いたいのが

 

人の念のマイナスの影響を解除する方法です。

 

 

 

 

 

人類にはいろんな方法が伝わっておりまして、

 

このブログやYouTubeでもいろいろと

 

ご紹介していますが、

 

 

 

 

 

 

やったとたんに

 

首や肩の辺りが軽くなった、

 

頭痛が消えた、

 

といった声や

 

嫌な人に出会わなくなった、

 

快適に働ける、

 

といったご報告を

 

たくさんいただいております。

 

 

 

ご活用くださりありがとうございます。

 

 

 

 

ここでは簡単な方法を4つ紹介しますね。

 

 

 

 

 

 

1)短い「唱え言葉」を唱える

 

  

 

 

「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前」

 

読み方は

 

「りんぴょうとうしゃかいじんれつざいぜん」

 

 

 

 

背筋をのばし、

 

この言葉を、

 

歯切れ良く、

 

ひとことひとことに、

 

よきエネルギーを入れて唱えてみると、

 

 

 

部屋の空気が一瞬で変わるような

 

変化を感じるかたもおられると思います。

 

 

 

 

 

「りん!ぴょう!とう!しゃ!かい!じん!れつ!ざい!ぜん!」

 

 

「氣合い」「氣愛」をビッと入れながら唱えます。

 

 


 

 

 

 

「邪気を払う強いパワーがある」

 

ということで伝承されてきたこの言葉、

 

なぜか、子供の頃から大好きで、ときどき唱えています。

 

 

 

 

 

おなかに力をこめて唱えるのです。

 

 

 

 

「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前」

 


「臨める兵、闘う者、皆、陣を列(つら)ねて、前に在り」。


つまりは


「自分を守ってくださっているありがたい存在たちが、私の前にいます」

 

というような意味になるのですね。

 

 

 

 

 

自分をいつも、守ってくださっている

 

ご先祖さま、守護霊様、神様への感謝を思い、

 

ほほえみながら

 

唱えるといいと思います。

 

 

 

 

 

 

そして、

 

お相手を力でねじ伏せて退治するようなバトルモードではなく、

 

平和的に解決することを意図するのが、

 

今の時代にあっていますよね。

 

 

 

 

 

自分の周囲に滞留している

 

不必要なエネルギーがあるならば、

 

ヒュッと、本来の持ち主のところに還ってゆくことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

人間関係とか、

 

なにかがうまくいかないときは

 

「自分のエネルギーがなんらかの事情で不足していることが多い」、

 

とも教わっています。

 

 

 

この言葉を、お腹に力をいれて

 

「負けるものか!」とばかりに氣愛を入れて

 

はきはきとリズミカルに唱えることで、

 

(自分に足りないエネルギーがあるとしたら)

 

回復も図られることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

やってみるとわかりますが

 

全身があつくなったり、

 

おなかや背中があったかくなって

 

肌から気合いがにじみでてくるような

 

感じになることもあります。

 

敏感な方は感じられるかもしれません。

 

 

 

 

 

尊き守り手の存在が

 

ここから、すてきな道を歩もうとするあなたを応援し、

 

きっと視界が開けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2)お香、お線香、アロマなどをたく

 

邪気はよい香りを好まないそうです。

 

僕がよく使っているのは

 

アロマであれば

 

フランキンセンス、

 

ラベンダー。

 

 

 

 

 

 

ときどき、「もぐさ」をたくこともあります。

 

もぐさは、よもぎでできています。

 

 

 

 

 

あとは、「ホワイトセージ」

 

を使うことも多いです。 

 

場の浄化にぴったんこ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3)床の拭き掃除

 

これがあなどれない効果があるんですよね。

 

掃除機かけるのもよかったりします。

 

ちゃちゃっと片付けして、ささっとワイパーかけるだけでも

 

全然違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

4)日本酒風呂

 

ちょこっと多めに、コップいっぱいくらい入れて

 

湯船につかってみましょう。

 

お清め効果がスバラシイです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気分がクサクサしたり、

 

なんかやる気が出ないなあ、とかっていうときに

 

どれかを試しにやってみると

 

思いのほか、すごい効果が現れることがあります。

 

 

 

  

たとえば

 

 

 「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前」と

 

となえながら、

 

床掃除をしてもベリーグッドと思いますよ〜っ!

 

 

 

 

(その他、

 

笑顔でいる、

 

ありがとうを増やす、

 

日頃からご先祖様に感謝する、、、などもハナマル)

 

 

 

 

ピンときたら試してみてくださいね。

 

 

 

 

 

それでは快適な夜を、

 

そして素晴らしい朝をおむかえくださいね。

 

今日も命にありがとうございます。

西田普

にしだあまね