愛する魂の冒険者たちへ

 

 

今日はパートナーの田宮陽子さんといっしょに

 

YouTubeの撮影をしまして、、、

 

 

そのあと、晩御飯を食べにいきました。

 

田宮さんの好きなタイ料理・・・

 

海が見えます。

 

 

 

お互いに、

 

いま、どんなことに興味を持っていて、

 

どんなことをやっていきたいか、

 

どこへいきたいか、

 

 

 

家族のこと、

 

ともだちのこと、、、

 

 

 

最近、感情が動いたこと、

 

 

 

などなどを話しましたよ。

 

 

 

今日は田宮さんのお母さんの命日なんですよね。

 

彼女のブログ、心打たれます。

 

 

 

田宮さんをうんで、育ててくださって

 

心から感謝します。

 

 

 

 

 

この世で体験することのすべては

 

本当に宝物なのかもしれない、

 

 

 

 

とあらためて最近、感じます。

 

 

 

 

 

だからやっぱり

 

素直に生きていく、

 

そうしようと思っています。

 

 

 

 

 

〜〜〜

 

 

 

 

大好きなことだけして生きていける。

 

 

 

 

こういうと、

 

30〜40年前だったら

 

「は!?」

 

という反応しか返ってこなかったかもしれません。

 

(僕の父や母の世代はたぶんそう)

 

 

 

 

 

この数十年でずいぶん

 

日本のムードが変わり、

 

今でしたら、反応もいろいろで、

 

 

 

「大好きなことだけして生きていける? そうかもね」

 

とか

 

「これからそうしようと思ってたんだよ」

 

とか

 

「できればいいけど、難しそう」

 

とか

 

「そんなの生活が無理なんじゃ・・・」

 

とか

 

「大好きなことは趣味でいいや」

 

とか

 

「何言ってんの! はやく歯を磨いて寝なさい!」

 

とか笑

 

 

 

いろんな反響があると思います。

 

 

 

 

そのどれもが、

 

その人が現時点で信じていることに基づく意見なので

 

いいもわるいもなかったりします。

 

 

 

 

 

そして、その人の体験する世界は、

 

自分が内心で決めていること(信念)の通りに展開していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が

 

「本当に大好きなことだけをやっていこう」

 

ってときに、

 

おおまかにいえば

 

2つの道があると思われます。

 

 

 

 

 

 

 

ひとつは、

 

1)本当にこれが大好きだなぁと感じることだけをやっていくこと。

 

この場合、いきなり全部はむりでも、

 

ちょっとずつ、その方向へ調整して行けます。

 

 

 

もうひとつは、

 

2)やっていることの全てを大好きになると決めること。

 

 

 

 

 

 

2)は、なんというか、

 

一種の飛び道具で、

 

無敵のワザなんですね。

 

 

 

 

いつからでも、どこからでも、

 

瞬時に達成されます。

 

 

 

 

 

 

だけど

 

1)と2)は表裏一体のところがあります。

 

 

 

 

 

 

 「人生の全ての瞬間を愛する」

 

 

 

 

あるいは

 

 

 「人生の全ての瞬間を受け入れる」

 

 

 

という言い方もできるかもしれません。

 

 

 

今夜は僕は、こっちのムードです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでは

 

1)本当にこれが大好きだなぁと感じることだけをやっていくこと。

 

について言いますと、

 

 

 

 

そうしようと決めた後に、

 

さっ!とできちゃう場合と、

 

 

 

 

「ちょっと時間がかかる」

 

ってことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

パートナーの田宮さんともよくこの話になりますが

 

「移行期間が必要」

 

って場合もあるんですよね。

 

 

 

今度の鎌倉イベントでも

 

深く掘り下げて扱うと思いますが、、、

 

 

 

 

信じていることを書き換える時間とか、

 

準備が必要な場合があるわけです。

 

 

 

 

 

 

「大好きなことだけをする人生」への

 

移行期間がある。

 

 

 

西田もそのパターンでした。

 

 

 

 

なにしろ最初に

 

「大好きなことをして生きたい」と思ったのは

 

子供のころでした。

 

 

 

ドラえもん寝そべりながら読んだり

 

ドラえもん描いたりしながら

 

思ってましたよね笑

 

 

 

 

お話を思い描くこともありました。

 

 

 

 

 

20歳になって成人式の宣言に

 

「嫌いなことはしない」と書きました。

 

 

 

 

 

 

 

で、仕事として選んだ

 

編集の仕事も好きでしたが、

 

 

 

 

 

あるときご縁がありまして、

 

「これからは大好きなことだけをしていこう。

 

人生はそのためにあるんだから」

 

と決めることができました。

 

 

 

 

もう17年くらい前になると思います。

 

 

 

 

 

 

「ちょっと時間がかかる」どころじゃ

 

ないんじゃ・・・!?

 

そうです。そうとう時間がかかってます。


 

 

けれど

 

 

 

何回も生まれ変わってきたことを考えると

 

もっともっと、

 

長い時間、願ってきたことだったんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ただそれはたぶん、

 

「西田のたましいにとっては必要なこと」だったんですね。

 

 

 

 

 

その人の信じていることとか、

 

魂の計画によって、

 

今回の人生での移行期間の長さも違うわけです。

 

 

 

 

 

 

ただ、

 

傾向としては、

 

かかる時間は

 

もっと短縮される流れに入っていると思います。

 

 

 

社会が急速に変わって、

 

変化はますます加速しているからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

移行期間のヒントを少し書きますと

 

・1度や2度の失敗は織り込んでおく(学んで改良する)

 

・あらゆる準備を抜かりなくやるゲームにする

 

・その道の、幸せな成功者から学ぶ

 

・ここぞというときには走り出すのをためらわない

 

・無理しない

 

・楽観的になりすぎず、悲観的になりすぎない

 

・しんどいときは助けを求める

 

・自分からの情報発信を絶えずしていく

 

・うまく回るしくみを作り、組み合わせる

 

などが手掛かりになると思います。

 

(人によって、段階によって、やることが変わります)

 

 

 

 

 

最初は、

 

思うようにできなかったとしても、

 

情熱の火を絶やさず、

 

工夫と改良を続けていれば、

 

必要な応援も、お金の流れも、

 

必ず現れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、これから、もしかしたら、

 

「お金の心配」がこれまでほど必要ない社会が

 

くるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

自分の情熱に従って生きていく人を、

 

宇宙は絶対に見捨てません。

 

 

 

 

 

有名な話で、これまでこのブログにも

 

書かせていただいていますが、

 

アンパンマンの作者、

 

やなせたかしさんは50歳でアンパンマンを書き始めます。

 

 

 

 

なかなかヒットに恵まれず、

 

編集などの別の仕事もしながら書き続け、

 

「満員電車のように天才的才能がぎゅうぎゅう詰め」

 

の漫画界で

 

やなせさんは、あきらめることなく

 

立ち続けていたそうです。

 

 

 

 

すると、あるとき、

 

目の前の席が空いた。

 

70歳になる直前に、

 

アンパンマンのアニメ化が決まり、

 

そこから大ブレイクしたそうです。

 

 

 

 

あとは皆さんご存知の通り。

 

お腹をすかせた人に、

 

自分を与える優しいヒーローは

 

国民的な人気者になりました。

 

 

 

 

余談ながら、

 

やなせさんは経済的にも大成功されました。

 

年収数億円、資産数百億円とも言われています。

 

 

 

 

 


田宮さんとも話したのですが、

 

ここからさらに、

 

運気が高まるタイミングが訪れるようです。

 

 

その鍵は、情熱にしたがっていくこと。

 

 

 

あなたの運気もきっと

 

昇り龍がごとく

 

上昇していくことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

響き合う仲間の皆さんと

 

自分らしく楽しく進んでいく

 

パラレルワールドを選びたいと思っています。

 

 

 

 

 

それでは引き続き快適な夜を、

 

そして素晴らしい朝をおむかえください。

 

今日も命にありがとうございます。

西田普

にしだあまね

 

 

 

***イベントの予定***

1)【オンラインセミナー7月1日「おついたちの会」】
(7月のテーマ)
「もう手遅れかも…」と思っていても大丈夫!
7月はあなたに「大どんでん返し」がやってくる

●日時:2022年7月1日(金)
21時00分 ~21時45分 終了予定
*2022年7月31日まで「見逃し配信」を行います。

 

 

2)【鎌倉にて、半日セミナー開催決定】 

田宮陽子&西田普 スペシャル半日セミナー

「天職とお金」

 あなたの才能と魅力を活かしてお金持ちになる!

 日時 7月10日(日) 13時〜17時(12時30分開場) 

場所 鎌倉わかみや

 ●詳細とお申し込み方法、お問い合わせ先は以下からご覧ください。 

https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=39204