愛する魂の冒険者たちへ

 

 

 

さて今日は新しい動画がアップされました。

 

こちら。

 

「運気を上げるSNSとの付き合い方」

 

 

 

 

 

 

パートナーの田宮陽子さんが実例を挙げながら

 

「運気を上げるSNSとの付き合い方」を

 

明かしてます。

 

 

「SNSは、楽しい時間を過ごしたり、

 

自分にステキな学びをくれたり、

 

心地よい関係を作るためにあるもの」

 

 

「自分の心をくもらせたり、疲れてしまうためにSNSを使わない」

 

 

などなど

 

本音トークで語ってくれています。

 

 

 

 

おそらく共感される方が多いのではないでしょうか・・・

 

 

 

 

西田は、わかっちゃいるけど、ドキッとしましたよね。

 

 

 

 

 

で、、、

 

西田の方からは、以下に

 

今日は、ブログというツールの素晴らしさを再度、

 

書かせていただきます。

 

 

〜〜〜



最愛の人の「大好きなこと」を応援するパワーで、

あなた自身の「大好きなこと」を応援してあげよう。

「宇宙で1番、この人を愛してる!」と言うパワーで、

自分自身も愛してあげよう。

 

深いところにある望みを、叶えてあげよう。

 

あなただけが知っている、本当の気持ちを

 

この世に表していこう。。。


 

そうすると、

 

何より楽しくて嬉しくて、

 

おまけに

 

運気がめちゃ上がります。

 

魂の望みが、楽しい形で現象化します。

 

自然と、

 

最愛の人たち、


出会った人すべて、

 

この地球、

この宇宙に最高の貢献をしていくことができます。

 


優しい人ほど、人のことは応援するのに、

自分を後回しにしていることがありますが、、、

 
 

自分を後回しにする理由って、特にないですよね。

 
 

愛する人の望みを叶えてあげよう、となったら、

この人にプレゼントあげよう、となったら、

色々、調べたりしますよね、ワクワクして。

 

それを、できる範囲で、自分にやってあげましょう。

 

 

 

 

例えばの話、あなたが、桃が好きだったら、、、

 

「食べたことないほど美味しい桃が食べたいな、

 

トロけるような美味しいのがいいな」、


 

という望みを自分の中から

 

くみ出してあげて、

 

インターネットで探すと、見事、見つかったりします。

 



 

 

簡単なことですが

 

楽しくて、美味しくて、元気が湧いてくるんです。




で、それは、、、

 

絶品の桃がここにあるよ🍑って

 

誰かが情報発信してくれたから、キャッチできたってところも、

 

あるんですよねー(^^)

 

 

 

このブログを読んでくださっている方は

 

自分が大好きなジャンルで自己表現したい、

自分の愛を思いっきり分かち合いたい、

情報発信したい

 

 

 

という方も多いと思います。

 

 
ちょっと前の時代だったら、

「大好きなことを表現する、分かち合う」って
 
わりかし大変だったと思うんですね。
 
例えば戦争がしょっちゅうあったり、飢饉があったりしたら

なかなかハードル高そうです。

 

 

でも今は、時代が変わった。

 

インターネットで世界がつながった。

神の与えたもうた、この平和な国で、

素晴らしいチャンスが、見つけようと思えば色々見つかります。

トライできます。

 

 

例えば、僕は本が大好きで「本の世界の人間」として生きてきたんですが、

(年によって違いますが、編集長として

 

だいたい年間、約150万部の雑誌、書籍、ムックに関わっていました)


 

この時代の「ブログ」というもののすごさには

本当に「驚き」を感じているんです。

 



自分の意見や気づきや気持ちや

 

日々のことを、どんどん書いて

 

発表していけるし、

読んでいただけるのですから。




おかげさまでこのブログも、地道に書いてたら、

オフィシャルに選んでいただいて、


暖かい感想もたくさんいただいて、

 

ほんとうにありがたい限りです。

 

 

 

 

お一人お一人に、ありがとうございます😊😊😊  







波動は共鳴しています。


「何かものを書いて発信したい」

 

「本を出したい」と願っている方も

 きっと、今、ここを読んでくださっている方の中に

 

少なからずいらっしゃると思うんです。

 



もしあなたが、文章を書いて発信したいならば、

とにかく書いて

 

ブログにのっけちゃいましょう。

 

 

もう実践されている方も多いとは思うんですが、

実はとても簡単で、

 

 

 

自分が好きなこと、

 

知っていること、

気づいたことで、

 

誰かの役に立ちそうなことを

書いていくだけでいいんです。

 

 

 

続けているうちに

 

必ず自然にオンリーワンの味わいが出ていきます。

 

 

 

 

同じ作り方のようでも、

 

手作りのお味噌の味わいは

 

全然違うように。

 

 

「こんなことでも、いいのかな」

 

ってことでも大丈夫なんですよね。

誰かが必ずあなたの発信を待っています。
 

 

一つ、よく質問を受けることがあるんですが、
 


「思っていること、感じてることを、 

話すことはできるんだけど、

書くことには抵抗がある、うまく書けない」

 

これ、僕の友人にも、結構いるんです。

 

きっと、小学生の頃の作文の時間とかに、

書くのは苦手、って思いこんじゃったんですね。

 


実はそういう方にオススメの方法があります。

 
例えばiPhoneには、メモという機能があります。

(知らない人は調べてみてね)

 
で、メモは、マイクで音声入力できて、音声を、文字に変えてくれます。

詳しいやり方は、検索して調べていただければ出てきます。

 

そうすると

「文章書くのは時間がかかっちゃってできない!!」

というあなたも、話し言葉で、すらすら書くことができます。

 

書くというか入力ですね。

ハキハキ話すと、結構正確に入ります。

 

で、入力したものを後から、ちょこちょこ直せばいいのです。

で、ブログにのっけてみましょう。

 

 
 

今、「これを書きたい!」という気持ちがあるなら、

読んだ人の胸の奥に響くものが、

あなたのハートの中には、絶対にあって、絶対に書けます。

 

 

かなり断言しましたが笑 

 

ほんとうのことです、

 

心はすべてつながっているからです。


 

重要なのは、とにかく、やってみること。

 

そして、

 

1回やって終わりにするのではなく、

継続していくことです。

 

あなたの愛からの分かち合いは、

 

天高く、徳を積みげていくような行為になるんですよね。

 



 

小説家の石田衣良さんはインタビューで、


「書きたいものがあるんだったら、

まずは1行でも書く。

 

1日1行ずつでも書いてみたらどうでしょうか」

 

 

 

とおっしゃっていました。

 

作家の松本清張さんは、、、

 

1日13時間机に向かっていたそうです。

 

 
 

今、多くの出版社、編集者は、ブログにチェック入れてます。

ブログ発のベストセラーもありますよね。

 

 



それもこれも、最初の1行から始まりました。

 





ここでは書くということを例にとってご説明させていただきましたが

 

他のジャンルでも一緒だと思うんです。

 






あなた自身のかけがえない大好きを、応援してあげてくださいね。

 

 

*大好きなテーマなんです。またブログ塾をやりますね!!!

 

 

今日も命にありがとうございます。

西田普

にしだあまね