愛する魂の冒険者たちへ

 

 

 

 

年末から到来する「風の時代」は

 

「身軽になる」

 

「美しさ」

 

ということもキーワードの一つになりそうです。

 

 

 

で、、、

 

これまで以上に

 

開運のコツとして

 

「掃除と片づけ」が

 

大切になってくるかなぁ〜という予感があります。

 

 

 

 

 

 

西田は片づけに苦手意識がありまして

 

どうも、できませんで、

 

 

 

田宮さんに手伝ってもらったり、

 

スタッフさんに手助けしていただいたりしながら

 

 

 

なんとか、キープできているかな!?

 

 

 

 

 

 

けっきょく、いちばんなのは、

 

僕にとっては

 

「物を少なくする」ということのようなんです。

 

 

 

 

できるだけ、物体を増やさないことを心がけています。

 

 

 

 

 

特に、好きな本や資料の本、

 

CDなどが大量になりがちだったので

 

電子書籍や、

 

ダウンロード音源メインになって

 

めちゃ助かってます。

 

 

 

 

それでも、ちょっと気を抜くとあっという間に、、、笑

 

 

 

 

 

 

ということで、

 

優れた片づけ術があったら

 

いつでも、

 

知りたい!

 

やってみたい!

 

 

 

 

 

 

 

そんな中で、今月のゆほびかには大注目が止まりませんでした。

 

 

掃除脳になるCDってどういうことだろう〜!

 

 

今日のメルマガも刮目の内容が!!!

 

 

 

 

〜〜〜(青文字部分はゆほびかメルマガ)〜〜〜

 

 

こんにちは!


ゆほびか編集部です。



「雑誌が刺激になって


 私も掃除ができた!」

 

 


「何年も手付かずだったところを


 片づける気になれた!」




など、嬉しいお声を続々と


いただいている『ゆほびか』12月号の


「掃除と片づけ」特集。


https://yuhobika.net/backnumber/yuhobika/yuho2012/
 

 

 




本日は、そのお話に


編集部もビックリした


西原三葉先生をご紹介いたします!



西原先生は片づけのプロとして


毎日いろいろなかたのお家を


片づけていらっしゃいます。


いまや、人気殺到の整理師として


ご活躍中ですが、実は昔から片づけは大の苦手!!

 

 


なんと、西原先生のお子さんから


「この家に住んでいること自体が恥ずかしい」と


言われてしまうくらい


自宅はモノが散乱し、足の踏み場もない状態!


モノが見つからずに遅刻をする


仕事や学校関係の必要書類、


公共料金の支払い用紙が見つからず


トラブルになることもあったそうです。




※お部屋はなんと、こんな状況!※


(下記URLからビフォーアフターを


 ご覧いただけます)
https://yuhobika.net/new-2012/#c1-2

 

ビフォー

アフター






そんな西原先生が変われたのは


ある本をきっかけに「ADHD」のことを


知れたから。


ADHDとは発達障害の1つで


注意欠陥/多動性障害ともいわれます。


不注意・衝動性・多動性という


3つの特性があるため


注意力と集中力が必要な片づけは


ADHDタイプの人にとっては


難しい作業なのです。

 

 



西原先生も「もしや?」と思い


病院で検査を受けると、ADHDと診断が下りました。

 

 


それまで、片づけられない自分を責めて


生きる気力すら失っていたという西原先生ですが、


自分の性格のせいではないと


分かっただけでも救われたと仰います。



以来、ADHDに特化した


認知行動療法を受けることで、


少しずつ片づけられるようになりました。

※認知行動療法とは


 考え方のクセや行動パターンのあり方を見直し


 問題解決を図る心理療法のこと

 

 



そのコツは、とってもシンプルで


「確かに、こうすれば無理なく


 片づけることができるかも!」と


ポジティブに思えるものでした。

 

 


本日は、そのコツを2つ


特別にお教えいたしますね。




(1)タイマーをかけて5分間だけ


   集中して小スペースを整理する



(2)「私、がんばっている」と


   自分をほめて脳をやる気にさせる

 



いきなり家全体を片づけようとするのは


とっても大変です…!


まずは、テーブルの上や引き出しなど


小さな場所から、

 

1日5分だけ片づけて


自分を褒めることで


自然と部屋はきれいになっていきます!


気づけば、以前と見間違えるほどの


素敵なお部屋になっているかも?!



『ゆほびか』12月号では


この他にも西原先生お勧めの片づけのコツ


を実際のお写真と共に詳しくご紹介しています!



思い立ったらすぐにできるものばかりです。


是非、日頃のお片づけにお役立てください!
__________________

 

 

 

 

この前後写真の説得力。

 

 

 

 

 

 

 

そうだ!西田も

 

 

 

「私、がんばっている」

 

と言いながらやってみようかな!

 

 

 

 

ゆほびかWEB

https://yuhobika.net/new-2012/#c1-2

 

 

にはこんなことが書いてありました。

 

 

 

 

 

 

洗濯物を畳むことが苦手なら、

 

ハンガーにかけたまま

 

クローゼットにしまってもいいですし、

 

「パンツ」「上着」など、

 

ラベリングしたボックスに放り込むだけでもOK。
 

 

 

 

 

お・・・これならできそう・・・だし

 

これに近いことを田宮さんに教わってやっているかもです。

 

 

 

 

 

「私、がんばっている」

 

 

 

 

自分を責める必要はないですもんね。

 

自分をほめまくりつつ

 

自分もマイ神殿(お部屋さん)も喜ばせてあげたいですね。

 

 

 

 

 

ほかにも参考になる情報満載でしたよ!

 

 

 

創刊25周年おめでとうございます😃

 

 

 

今日も命にありがとうございます。

西田普

にしだあまね