image

 

愛する魂の冒険者たちへ

 

 

さて、自粛生活が解除されて、

 

明るいムードもある反面、

 

解除のこのタイミングで

 

メンタルが不安定になるってこともあるようです。

 

 

 

ちょうど、ヒントになる情報が、

 

ゆほびか編集部のメルマガから届いたので

 

お届けしますね。

 

 

(以下 青文字部分抜粋です)

 

 

 

〜〜〜

 

こんにちは。
ゆほびか編集部です。

 

新型コロナウイルスの影響で、
自宅にこもりきりの生活が続きました。

 

そんな生活が続いたため、
「なんとなく気分が沈む」
「体調がすぐれない」
といった人も多いのではないでしょうか。

 

もしかするとそれは
「隠れうつ」
かもしれません。

 

 

 

隠れうつとは、
医療機関に

かかっていない人の
心と体と感情に伴う
原因不明の不調
を指します。

 

新刊『その不調、「隠れうつ」かも?』
の著者で、精神保健福祉士の
千葉幸恵先生によると


□わけもなく気分が落ち込む
□何もやる気がしない
□毎日がつまらなくてため息が出る
□眠れない
□耳鳴りやめまいがする
□頭痛がする
□便秘と下痢をくり返す
□腰が痛む
□すぐにカゼをひく……


などの症状の後ろには、
うつが隠れているそうです。

 

 

 

千葉先生は

こうも語ります。

 

「まじめな人、

 責任感が強い人、

 ついがんばってしまう人は、

 隠れうつになる可能性が

 非常に高いです」

 

 

 

そんな人たちに向けて

千葉先生は、

「千葉式隠れうつ乗り越えメソッド」

を考案しました。

 

例えば、

毎日の食生活で

・葉酸

・ビタミンB6

・トリプトファン

豊富な食品を摂取し、

 

別名「幸せホルモン」と呼ばれる

セロトニン」という脳内物質の

分泌を増やすこと。

 

具体的に

どのような食品かというと

まごはやさしいこ

がおすすめです。

 

ま=豆

ご=ゴマ・ナッツ類

は=ワカメ・海藻類

や=野菜

さ=魚

し=シイタケ・キノコ類

い=イモ・根菜類

こ=米・酵素(発酵食品)

 

細かな摂取量にはこだわらず

これらを積極的に

とってみてください。

 

 

 

そのほかにも、

すぐに試せる

さまざまな手法を

紹介している

 

『その不調、「隠れうつ」かも?』

(著/千葉幸恵<精神保健福祉士>

 監修/種市摂子<精神科医>)
 

が、好評発売中です。

 

 

本書では

「幸せホルモン度チェック」

「隠れうつリスク判定チェック」

などのチェックリストが
ついていて、

 

リストに書き込むだけで、

自分の思考のクセがわかり

隠れうつを
自然に乗り越えられます。

 

著者自身の凄絶な隠れうつ克服記も

一読の価値ありです。

 

〜〜〜

 

 

 

気になる人は、書店さんでお手に取ってみてくださいね。

 

 

 

 

まごはやさしいこ!

 

健康的な食生活の目安にもなりますね。

 

僕も栄養には気を付けていますし

 

海藻類はじゅうぶん食べていますが(笑

 

まごはやさしいこ!

 

これを改めて意識していきたいと思います。

 

 

 

 

 まじめな人、

 責任感が強い人、

 ついがんばってしまう人

 

 

 

 

日本は多いですよね、きっと。

 

もちろん長所でもありますし、

 

やるとできちゃうってこともあるでしょうけど、

 

もし心のどこかが苦しいなら、

 

ゆるめてもいいかもしれません。

 

 

 

「できる範囲がパーフェクト」、

 

と自分に言ってあげてくださいませ。

 

 

 

image

今日も命にありがとうございます。

西田普

にしだあまね