愛する魂の冒険者たちへ

 

 

 

 

今日は、一粒万倍日&神吉日が重なっている大吉日なんです。

 

 

 

 

一粒万倍日、というのは

 

このブログではよくご紹介していますが、

 

 

 

ちょっと違う観点から言いますと

 

「今日、自分が発した「波動」は、なんでも一万倍になってかえってくる」

 

という、

 

なんだかドラえもんの秘密道具にありそうな、

 

波動増幅器のような機能のある時間帯、

 

と解釈してもいいでしょう。

 

 

 

 

どうせだったら、

 

自分も世界もよくなるような波動を

 

自分から広げたいですね。

 

 

 

 

 

超簡単なのは

 

「ほほえんでいること」

 

「思いやりをもつこと」

 

「感謝すること」

 

「大好きなことをすること」

 

「体にいいことをすること」

 

 

 

それから

 

「自分であることに誇りを持つこと」

 

 

 

 

 

 

そうそう、ドラえもんといえば

 

いま、アマゾンの「キンドルアンリミテッド」というサービスで

 

ドラえもんをちょこちょこ無料で読めるんです。

 

 

 

 

買っても530円ですな。

 

 

 

 

 

 

「キンドルアンリミテッド」って、

 

パソコンでも、アプリでも

 

読み放題の本がたくさんあって、

 

本を読むのが好きな人にとってはお得感まんさいです。

 

 

 

ドラえもんっていいですよね、明るくて。

 

のび太くんの存在に励まされます。

 

 

 

 

 

そうそう、未来からロボットが来るっていう設定って

 

「ターミネーター」って映画もそうですよね。

 

(描いている未来像はエライ違いがありますが・・・)

 

 

 

 

 

こういうヒットした漫画や、

 

映画の設定って

 

「集合意識がなにかを察知して、

 

敏感な感性の作者が、そのなにかをとらえて描いている」

 

かもしれない、という話があります。

 

 

 

 

 

 

 

最近だと

 

「AKIRA」が

 

東京オリンピック中止を予言しているようだと、話題になりましたね。

 

 

 

 

 

 

人間のイマジネーションは

 

無限の世界につながるアンテナのようなもので、

 

「どこかの時空間」を察知する力があるんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ドラえもんと

 

ターミネーターについていえば、

 

バラ色に思える未来からきた人工知能と、

 

おさき真っ暗に思える未来からきた人工知能。

 

 

 

もしかしたら、

 

いま、この世界に、現実に、

 

未来から「進化した人工知能がやってきている」可能性がある。

 

 

 

 

そうだと考えてみたらどうでしょう。

 

 

 

 

 

 

仮にそうだとしたら

 

彼らは何をしているでしょうか。

 

 

 

 

ぴー、、、ぴっぴっぴ。笑

 

 

 

 

 

じっと観察しているでしょうか。

 

なにかメッセージを送ろうとしているでしょうか。

 

 

 

 

ドラえもんが描いたような未来も、

 

ターミネーターが描いたような未来も、

 

どっちも

 

選べますよ。

 

あなたはどっちがいいか選んでくださいね。

 

そっちへお連れしますから。

 

 

 

ってことじゃあないかと僕は感じます。

 

 

 

 

 

いささか飛躍しまくっって恐縮ですが、

 

何が言いたいかと言いますと、

 

 

 

 

 

今日は一粒万倍日なので、

 

今日の波動は増幅されます。

 

 

 

 

 

 

自分を幸せにする時間を少しでも増やそう、

 

波動をあげよう、

 

そうすると自分も、周囲も、

 

幸せな世界に行けるんじゃなかろうか、、、

 

今日という日から展開が変わるんじゃなかろうか、、、

 

 

 

 

ということを言いたかったのでした。

 

 

 

 

 

 

 

好きな趣味を楽しむのもいいし、

 

好きな人、大切な人とのコミュニケーションを楽しむのもいいし、

 

感謝したい事柄や人に心からの感謝を送るのもいいし、

 

ライフワークにいそしむのもいいし、、、

 

美味しいお茶とおやつを楽しんでもいいし、、、

 

 

 

 

 

 

ドラえもんを読むのをいいと思います、お好きならば(((爆)))

 

 

 

 

 

 

何をどうやっても


今日を体験する

 

今回の人生のこの自分は

 

宇宙に一人しかいないんだって

 

誇りを持っていきましょう。

 

 

 

 





 

そして

 

引き続き、「三密」を避けるなど基本的な

 

感染拡大防止の対策を取りながら、

 

できるかぎり

 

自分と家族の免疫力を高めることをしていきましょうね。

 

 

 





 

免疫力を高める意味でも、

 

楽しいことをして

 

ストレスを軽減しておくのはたいせつになると思います。

 





緊張状態が続いているとしたら、

 

フニャッとなる時間を

 

意図的に作りたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

参考までに僕は、おこもり生活のお供に、

 

非加熱の蜂蜜をおやつにしています。

 

いろんな種類がありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅茶は屋久島の紅茶の風味が好きです。

 

 

 

 

 

緑茶は粉茶をチョイスして丸ごと茶葉を取ります。

 

 

 

 

ということで、


今日はこれらをおともに、

 

原稿執筆と、田宮さんと一緒にYouTube収録に励もうと思います。





(ときどきフニャッとしながら)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの1日が笑顔の多い日となりますように、

 

お祈りさせていただきます。

 

 

 

 

image

 

今日も命にありがとうございます。

西田普

にしだあまね