image

 

愛する魂の冒険者たちへ

 

 

「花冷え」の時期ですね。

 

桜の花が咲く頃に、寒さが戻ることを、花冷えと呼びます。

 

日本人は風流ですね😊

 

この時期、朝晩の、日中との寒暖差には要注意。

 

僕も、珍しくカゼをひきそうです。

 

 

 

昨夜、娘たちと食事して、

 

昔の写真を見たり、

 

童話のアイデアをもらったりして、

 

すごく楽しかったんですが、

 

「花冷え」の時期に、コートなしで出かけたからかな?

 

 

 

 

なので今、作っているのが、「ヨガ式・根野菜の煮物」。

 

只見の自然ヨガ生活で、

 

沖ヨガの達人・佐藤松義先生(イタリア政府公認・沖道ヨガ総合自由大学教授)から教わった、

 

簡単で体にいい健康食です。

 

美味しくて、体が芯から温まって、

 

活力と元気が劇的にアップする・・・!

 

その体感が必ず、腹の底から、、、僕はあるんですよ。

 

特に、手足が冷えたり、顔色が青白いタイプの人にオススメです。

 

実は、これは、ヨガ式の断食の回復食でもあります。

 

つまり、断食後に、ちょっとずつ食べるのに適した食事。

 

胃腸にも優しいんですね。

 

温めなおせば、何日も持つし、本当に重宝します。

 


 

 

せっかくなので、作り方をシェアさせていただきますね。

 

佐藤先生が書いてくださったままです。

 

 

●作り方 (沖正弘先生直伝)

 

1、ニンニク、生姜をスライスする。

そこに、昆布、干し椎茸、にぼしとごま油を厚手の鍋に入れる。

 

2、根野菜を乱切りに切る。

(大根、人参、里芋、かぼちゃ、じゃがいも、山芋、こんにゃく、など)

 

3、以上を、オーサワごま油(良質なごま油)を適量に入れて全ての材料を入れ、よく炒める。

 

4、ひたひたの水を入れる。そこに本物の味噌を適量に入れ、約一時間煮込む。

 

5、水分がなくなる手前で火を止める。出来上がり。

 

適当にチャチャッと作っても、うまいですよ。

 

分量は、適当なんです。

 

僕は、だいたい、

 

ニンニク1〜2かけ、

生姜同量程度、

昆布1〜2枚、

干し椎茸1〜2、

煮干し5、

ごま油50ml程度、

野菜、適宜。たけのこを入れても美味しい。

水は1リットルくらい。

みそ、おたま、すりきり1。

 

このくらいで作っています。

 

不思議なんですが、食材に触っているだけで、

 

元気が出てきました。

 

命の恵みに感謝して、いただきます。

 

 

 

よかったら、何かの時に、試してみてくださいね。

 

僕は、お弁当は、酵素玄米と、この煮物、梅干し、海苔ということが多いです。

 

 

 

〜〜〜

 

●沖ヨガってなんだ?

 

時々、沖ヨガのこと書いてるので説明を書いときますね。

 

マハトマ・ガンジーから直接ヨガを学び、

 

独自の生活ヨガ・ヨガ哲学を開発したものが、沖正弘先生の、「沖ヨガ」。

 

沖先生は皇室関係のかたや、政財界の重鎮、プロ野球の大選手などにもヨガを伝授。

 

いまや、世界のさまざまな国に沖ヨガの支部があり、

 

沖先生は現代の賢者・聖人として尊敬を集めています。

 

*僕のお師匠の佐藤先生は、沖先生の最後の直弟子。

 

イタリア、台湾、アメリカなど海外に沖ヨガを広める活動をされてきた他、

 

世界各地の精進食を学び、ヨガ自然食の探究もされています。

 

 

〜〜〜

 

 

沖ヨガの知恵、ゆほびかで掲載させていただく度に大好評なんです。

 

僕もしっかり学ぼうと思っています。

 

このブログでもまた、ご紹介していきますね。

 

 

 

今日からの四月、あなたが心身ともに、元気で健やかに過ごされますように。

 

 

今日も命にありがとうございます。

 

西田普

にしだあまね