image

 

 

 

 

 

愛する「魂の冒険者」の仲間たちへ

 

 

 

あなたは運動の習慣がありますか?

 

 

 

適度な運動の習慣は

人を健康でしあわせにします☺️

 

 

 

僕はといえば、

朝日を浴びてスロージョギングするのが

大好きなんです。

 

 

朝ごはんは食べなくても

走ります(笑)。

 

 

そうすると

体の中にあったモヤモヤと

心の中にあったモヤモヤが

すっきりと消えていくのです。

 

 

モヤモヤがなくても

微細なモヤモヤが飛んでいきます。

 

 

そして

肺の奥の方にあった空気が、

ひゅっ、ひゅっと

新鮮な空気に入れ替わります。

 

血液が手の先、

足の先まで

さーっと巡ります。

 

 

内臓がググッと動いて

不要なものを

体外へ、出そうとしてくれます。

 

 

様々な思いが浮かび、消えます。

雑念と言いたくなるものも浮かび、消えます。

あれやこれやと浮かんでくるのを

客観視できます。

 

 

木々のエネルギーと

清々しい太陽の光が

それら全ての思いを、軽い、明るいものに変えてくれます。

 

 

 

スロージョギングは

福岡大学の田中宏暁教授が提唱しているもので、

血糖値、血圧、尿酸値を正常化するという結果も出ているそうです。

 

 

 

走り方は簡単です。

ニコニコしながら走れるペース。

誰かとおしゃべりしながら走れるペース。

そのくらいゆっくり走るのです。

 

 

 

背すじは伸ばし、

あごを引いて、

一歩、一歩、

足が自然に出るのに任せて走ります。

 

 

 

何しろ楽だし、

それでいて体も心も元気になります。

 

 

 

季節の花やつぼみが可愛いし、

散歩みたいだから

続けやすい。

 

僕にとっては最高です。

 

 

 

友人で

PHP研究所のイケメン編集者にしてランナーの

中村悠志さんに走る楽しみと、

走り方を教わりました。

彼はフルマラソンを18回以上完走し、

100kmマラソンも走り抜いたそうです。

 

 

 

そして、只見での自然ヨガ生活の際には

佐藤松義師から、

毎朝の「ヨガジョギング」を教えていただきました。

(これについてはまた書きます)

 

 

僕は歩くのと同じくらいのペースで走っています。

今日は30分くらいかな。

 

子どもたちの通学路だから

平日は、かわいい子どもたちが歩いています。

 

散歩している人に追い抜かれるくらいでいいんですよ、

とユウジコーチ。

ほんと、そのくらいで、ゆっくり走ることもあります。

それで充分なんですね。

 

 

何かの事情で今は運動できないという方も、

いらっしゃるかと思います。

 

僕も病気の時は、

「自分にどんな運動ができるのか」と思っていました。

大好きな水泳もできなかった。

そんな中でも、幸いにして、

このスロージョギングは続けることができました。

 

そもそも、僕は小さい頃から運動に苦手意識があったんです。

小児喘息だったからかもしれません。

走ると息が苦しくて苦しくて。

 

苦しいし、人に抜かれると悔しいし、

なんで順位をつけなきゃあかんの!と。笑

運動会をサボったりしてましたね。

 

 

でも、「運動嫌い」は思い込みだったことに

大人になって、体を動かすようになって

ようやく気がつきました。

 

 

誰にも順位をつけられない。

ただ喜びのために、好きなだけ走る。

お金も手間もかからない。

ほんと、好きだわ〜。。。

 


体を持って地上に生まれた喜びの一つだよ、

と、今は感謝しながら走っています。

 

運動できるというだけで、どれだけ幸せなことか!と思うのです。

 

 

 

愛する魂の冒険者の仲間たちへ。

 

この地上で

あなたにぴったりの、

適度な運動を楽しんでくださいね。

 

無限の英知を秘めている

「生命の働き」が活性化し、

バランスが整って来ます。

 

きっと、

地球の生命たち、

太陽からの、

カラフルな祝福も、たっぷりと贈られてきます。

 

 

あなたが健康で、楽しい毎日を

過ごされることをお祈りしています。

 


今日も命にありがとうございます(^^) 

 

 

 

 

 

1月16日発売の最新号「顔の若返り」大特集

 

ゆほびかゴールド幸せなお金持ちになる本「龍」の大特集