お正月、いかがお過ごしでしょうか。

 

明日2日は、スーパームーン。

晴れていれば、とても大きな満月が見られます。

そして明後日3日は、近日点。

太陽に、地球が、一番近づく日です。

 

そのためか、体調や、心に、変化を感じている方も多いようです。

 

こういう宇宙的イベントがある時は、

何かしら不安定になることもあります。

 

ですから例えば

・暖かくする(首、おなかを冷やさない)

・美味しいものをよく噛んでいただく

・自分の大好きなことを楽しむ

・大切な人との時間

・夢や目標を描く

・感謝しまくる

などなど、好きな形で、

自分に愛を注いで癒すのに、

とてもいいタイミングなのだと思います。

 

 

実は僕も、大晦日くらいから、

大嵐のような「びっくり現象」に見舞われています。

 

それは基本的には、

嬉しいことなんですが、

嬉しすぎることって、

困ったことと同じくらい、

受け止めづらいものですよね。

 

落ち着かないし、ちょっと怖いし、

昨夜はピークを超えて

焼き切れたようになってしまいました。

 

嬉しいのか、困ってるのか。

日本人は、奥ゆかしい民族なので

同じようなかた、多いと思うんです。

 

じゃあそういう時は、どうすればいいか。

 

健康雑誌を作って20数年、

お正月のインスピレーションで

いい方法にアクセスしました。

 

嬉しすぎる時だけじゃなく

まじ困った!という時にも

仕事が煮詰まった時にも

ちょっと元気が欲しい時にも

お正月、食べ過ぎたなあーという時にもお勧めできます。

 

名づけて「ぴょんぴょん気功」。

 

よろしいですか。

難しくはありませんよ。

 

まず、まっすぐ立ちます。

あごを引いて、視線は遠くにおきます。

そして、その場で、ぴょんぴょん跳ねます。

跳ねるリズムで「やった!やった!やった!・・・」と叫びます。

腕は、ガッツポーズか万歳がいいです。

脚は、ウサギのように柔らかく。

 

元気な子供がやってるみたいなイメージです。

 

叫ぶのは「やった!」に限らず

「ありがと、ありがと、ありがと・・・」でも

「うぇい、うぇい、うぇい・・・」でも

「わっしょいわっしょい」でも

「大好き、大好き」でも

気持ちが上がる言葉や

掛け声なら、なんでもいいと思います。

情熱的な人は、好きな人の名前を叫ぶといいかもしれません。

 

30秒〜1分もすれば

丸まっていた背中が伸びて、

胸が開き、

呼吸が深くなります。

内臓のマッサージにもなるし

血行も結構よくなるし

気の巡りが活性化していくこと請け合いです😂

 

地に足がつくし

自分の中心に戻る感覚もありますね。

 

 

 

家族に見られて何か言われたら

健康法だと言えば大丈夫だと思います。

 

以前、張式気功の「ぷるぷる気功」を特集させていただきましたが

そのアレンジ版と言えなくもありません。

 

*膝に故障のある方や妊婦さんはお控えください

 

〜〜〜〜〜〜

 

 

今朝は、

起きてから、

自分の中心に戻れることをたくさんやりました。

 

お祈りして、

瞑想して、

スーパーグラウンディング(*大鈴佳花さんの技)して、

自然の中を走って、

初詣して、

湧き水に触って、

掃除して、

本棚の片づけして、

本読んで、

酵素玄米を炊いて、

コーヒーと紅茶飲んで、

音楽聴いて、

原稿やって、

両親や子どもたちと話したりして、

だんだん落ち着いてきました。

(要するに、好きなことをたくさんやったわけです)

 

 

 

そうしたら今度は

生きている喜びと

「満ち足りた気持ち」がマックスあふれ出してきました。

 

 

好きなことをしていると、

満ち足りた状態、

愛の状態になります。

 

他の誰かを生きるのではなく、

自分を生きることができます。

(結果、他者に奉仕できます)

 

以前にも書きましたが

これは健康にもいいのです。

 

人は、なにかやだれかを好きになると、元気になります。

 

スポーツでも芸術でも、

勉強でも仕事でも、家事でも、

 

なにかに打ち込んでいる人は、きれいだし、活力あふれています。

 

恋に落ちたカップルや

お子さんが生まれた人はキラキラ輝いていますよね。

 

ウィスコンシン大で研究をされた医師の高橋徳先生によれば

人が愛するときや、祈るとき

科学的にいえばオキシトシンというホルモンが出ていて

より、健康的になれることがわかっています。

 


 

 

私たちはいつでも、

愛する人や愛するなにかと出逢うことができます。

これ自体が、ものすごい贈り物だと思うのです。

 

しかも愛する対象は百人百様。

人によっては家族や身近な人、ペットかもしれませんし

仕事かもしれません。

本、

マンガ、

音楽、

絵を描くこと、

歌うこと、

踊ること

花、

木、

精霊、

お日様の光、

せせらぎ、

枯れ葉を踏みしめる感触、

食べること、

眠ること、

自分の生きている時間そのものかもしれないし

地球を愛しているという人もいるでしょう、

人間性の向上、

世界の平和、

執着を手放すこと、

悟りへの道という人もいると思います。

 

悲しみ、怒り、失敗、情けなさ、慈悲深さ、高潔さ、

嫌なところも、好きなところも、丸ごと

自分のことを本当に愛せたら一番いいですね。

 

人生で、愛するなにか、愛する存在と出逢える、

愛するなにかのために、自分の命を使わせていただくことができる。

それは素晴らしいことだと感じます。

 

 

 

それでも辛いことがあったり、

くたびれたりすることはあるものです。

 

好きなことをやる元気も出ない、、、

そんな時は

「ぴょんぴょん気功」をやってみてください。

だまされたと思って。

 

 

 

 

今日も命にありがとうございます☺️