{730A2E7D-84F7-4D7D-A1C1-6F2B7CB4C4E5}

お盆ですね〜〜(^^)

命のつながりに思い馳せ
ご先祖様や大自然に
感謝を捧げています。

そして
あの世に行った
友人のことを
思い出しています。



今日はゆほびかゴールド最新号から
あの世についての話題です。

苦手な人はスルーしてくださいね。

高橋副編集長からお届けします(^^)


ーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!『ゆほびか』編集部の高橋です。
今年もお盆の時期になりました。
ご先祖様に感謝の祈りを捧げ、「あの世」や「死」についても思いを馳せる機会ですね。

「『あの世』ってどんな場所だと思いますか? 多くのかたは、この世はリアルで、
あの世は夢の世界のように感じておられると思います。
でも、実際は逆なのでは……?」

 そんなふうに問いかけるのは、漫画家の辛酸なめ子さんです。
辛酸なめ子さんは、『辛酸なめ子と寺井広樹の「あの世の歩き方」』(マキノ出版刊)という本のために、
図らずも「あの世」を見てしまった人たち、
「あの世」と「この世」を自在に行き来する人たちに取材を重ねました。

その結果、実は、死の経験は最高の癒しであり、健康法であり、アンチエイジングでもあることがわかったそうです。

 今日は特別に、そのレポートの一部をご紹介します。驚きの体験から、癒しと平安を得てくださいね。

【小林健先生(自然療法医ph.D/マスターヒーリングミニスター)の臨死体験】

☆☆☆天国へ行くたびに神様に追い返された☆☆☆

 アメリカはニューヨークにある本草閣自然療法センターで、
東洋医学やカバラ医学(ユダヤの伝承医学)、食養、
メンタルケアなどを融合した独自の治療を行う小林健先生。
小林先生は、なんと5度もの臨死体験をされています。
最初は故郷の新潟にいた7歳のとき、
次に東京で大学に通っていた20歳のとき、
さらにアメリカに渡ったあとの40~50代で3度、助かるはずのない事故に遭い、
いずれも生還しているのです。

まさに臨死体験の達人ともいえる小林先生ですが、
7歳での初めての臨死体験は溺死だったそうです。

「泳ぎが得意で深く潜れたのが逆に災いして、
湖底の木に足がはさまり、
抜けなくなって溺れてしまったのです。
足が外れず、
そのまま力尽きてしまいました」(小林先生)

そして気づくと、
宇宙のような暗く広い空間に、
一人漂っていたそうです。

「わけもわからずにいると、
一瞬にして、
濃い霧の中にいるような感じになりました。
霧の濃い部分が人の形になり、
多くの人が静かに歩いていました」(小林先生)

先生がそちらの方向へ歩いて行くと、
モナリザ風の人に
「君はまだ来るべきときじゃない」
と言われたそう。
実はそれは神様で、
そこは天国だったのです。
その後、小林先生は息を吹き返します。

☆☆☆臨死体験はどれも超気持ちよかった!☆☆☆

小林先生は、その後も臨死体験を繰り返します。
20歳のときには、
飛行機に乗ってパラシュートの降下実験に参加したところ、
パラシュートが開かず、800メートルの高さから海に墜落死。
45歳のときは、スキューバダイビング中にサメに驚いて急浮上したら、
潜水病で即死。
55歳のときは、
交通事故で川に転落して死亡。
どれもすさまじい体験です。

そして死んで天国へ行くたび、
いつも同じ神様がいて追い返され、
しまいには
「また来たの? いいかげんにしなさい」
とあきれられているのだそうです。

=======================

な、なんてすごい体験なのでしょう。
これは、いったいなぜなのでしょうか?

現在発売中の『ゆほびかGOLD』vol.35では、
この体験レポートの続きと、
もうお一方の「あの世」体験を掲載しています。ぜひ、手に取ってみてくださいね。

「あの世」体験をもっとたくさん読みたい!と思ったかたは、単行本『辛酸なめ子と寺井広樹の「あの世の歩き方」』をチェック!
(高橋)

●「あの世」の歩き方がわかる
『ゆほびかGOLD』vol.35



●総勢12名の「あの世」トーク
辛酸なめ子と寺井広樹の「あの世の歩き方」


ーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、「胎内記憶」研究で有名な
医師の池川明先生の取材記事を
ゆほびかに掲載させていただいた時、
次のようなお話があって
深い納得感を感じました。

池川先生によると、

あの世に行ったら、
「ある存在」から
次のように問われるのだそうです。

「あなたは人生を楽しみましたか?」
「あなたは他者に貢献しましたか?」


{C1E48C0F-968D-426C-A623-D598745EA5E7}

それぞれに
気高い魂たちに
尊敬と感謝を捧げます。




クリント・イーストウッド監督が
あの世を題材に撮った映画
「ヒアアフター」
ちょうど最近見たんですが
とても良い人間ドラマだったのでご紹介しますね。


マットデイモンが悩める霊能者役を演じています。





またまた八ヶ岳に来ています。
五五吉食堂にてアジア飯ランチ
{BDD8DDE8-30BF-4FB7-997A-E8B3FB60691C}

からい、、、
せき込むぅーーーー!
汗と涙と鼻水が出てきました

{DF3A0CC9-B837-419A-AB7F-EF1D16A656F4}

お米とタピオカ食感が楽しいデザートのチェー


尊敬するお師匠さんから教わったのですが
自分がその時食べたいものを食べて
行きたい場所に行って
会いたい人に会って
大好きなことをして
思い切り人生を楽しむことも
りっぱな先祖供養になるのだそうです。




「あなたは人生を楽しみましたか?」
「あなたは他者に貢献しましたか?」


その時なんと答えられるでしょうか。

{F26149EF-A3B0-404C-ADE2-A41816196CC8}

今日も命にありがとうございます😊