昨日、OKバジさん(垣見一雅さん)のことを書かせていただきましたが

ネパールでOKバジさんが作られた学校は100以上ではなく

200以上という情報もありました。

 

OKバジはネパールが雨季の6~7月くらいは

日本に滞在して講演会や支援の呼びかけをされているそうです。

今回のスケジュールがここに出てました。

 

 

そして活動の詳細や

応援の方法はこちらに出ていました。

 

 

 

 

さて今日は

久々に5時30分起床。

草原の中をランニング。

すがすがしい「氣」が満ち満ちています。

 

{77089227-273D-4C3A-A6BA-41AD878356A8}

 

 

 

清里の清泉寮。

牧場を山々が囲んでいます。

 

{57605965-3499-4A5F-BAFE-23421338ADE2}


 

 

山々に、心の中で「ありがとう」というと

「こちらこそありがとう!」と

ものすごいコダマが返ってくる(気がします)。

 

そして6時から早朝ヨガ(^^)

講師は佐藤松義先生と、宮本よしか先生です。

足裏たたきから始まって

全身がスッキリ。

 

{FF35E807-A9BD-4927-94FC-5930D6C7C3E8}

 

{3FA19FF8-4AC3-4AA2-802B-5E6FF8318705}

 

 

{03B2906C-987C-4717-BDFD-E04352B0E534}

 

 

{94087D06-99B3-48B0-8C67-809345097CB7}

 

 

{ADBF1524-3309-4F5B-B2F2-A8E4A8B6830D}

 

 

 

 

 

 

雑誌エデュカーレさん主催の読者交流会、

二日目は、さまざまなテーマの分科会があります。

 

西田は、ヨガ分科会へ。

まず、宮本よしか先生に「指ヨガ」をご指導いただきました(^^)

 

{6D6B854A-FA9E-4E52-8F2F-D904748D021F}


 

 

指ヨガは、

セロトニン、

オキシトシンなど

脳内ホルモンの分泌を促すのにもいいのだそうです。

脳疲労の解消に、

全身の痛みの軽減や、

姿勢の矯正に、

精神の安定に、、、

お金も時間もかからず

いつでもどこでもできるのが大きな魅力!!

 

病院での追跡調査でも、その効果が確認されています。

 

{CFC3BF3A-7ADA-4F3C-B228-44FA16E38F71}

 

 

 

全身との対応図。

特に「中指」は

頭、首から仙骨までの背骨に対応していて超重要。

 

指ヨガは一人でもできるのですが、

親子で、またパートナー同士で

お互いに、手をもんであげることで

癒やし効果がさらにアップするそうです。

 

今日、初対面のかたとペアでワークしたのですが

やっていただいているときに

知らないうちに涙がツツツ、、、(^_^;)

 

高齢者施設などでも大好評なんだそうです。

 

ゆほびかでも特集させていただき大反響で

1冊の本になりました↓

 

 

 

佐藤松義先生には、視力アップヨガと

肩こり解消の秘技を教えていただきました。

 

肩甲骨のあたりをほぐすポーズ、

めちゃ効きます!!

 

{2DDD693D-A50C-4F64-8F1F-3A7A3C3D25BA}

 

 

 

 

今年もとても楽しい会でした。

白梅学園大学の学長・東大名誉教授の汐見稔幸先生、よしか先生と。

 

{753D6C45-F380-4B5E-BA34-6A871995B8D0}


 

 

汐見先生はエデュカーレの編集長で

子育てをテーマにした本を多数執筆されています。

 

実は長女が生まれた時に、「父子手帳」という本に

ずいぶん助けてもらったのですが

汐見先生のご著書だったことに、さきほど気が付きました。

 

 

 

 

 

エデュカーレは保育雑誌なので、

参加者のかたは保育士さんが圧倒的に多いのですが

皆さん勉強熱心で、保育に対する情熱がすごいです。

(子どもたちの未来は私たち人間の未来、地球の未来ですもんね。)

 

保育士さん、あたたかなお人柄のかたが多いからか、

会の雰囲気がとてもよくて、

その場にいるだけで、どんどん元気になる気がします。

 

このかたたちが、日々、子どもたちと向き合う

お仕事をしてくださっていると思うと

有り難いことです(^^)

 

保育の現場はいろいろハードなこともあると思うのですが

ヨガはきっと役立つでしょうね。

子どもにも大人にも。

 

 

 

終了後は、汐見先生が「村長」をつとめる

ぐうたら村へ。

自然と共生する豊かな暮らし方を実践する共同体の

モデルケースとでもいうのでしょうか。

日本みつばちの巣箱があって、

たくさん飛んでました。

 

{390E968E-5377-4370-B1F4-31D3231C4320}


 

 

そのあとは大好きな

えほん村へ。

絵本の活動をしている保育士さん3人と、

えほん村のマジョこと松村雅子さん。

佐藤松義先生。

 

{F5503DDE-5AEE-4F04-8B16-AF6E88A4DB51}


 

 

日本で最初のえほんミュージアムがえほん村。

ハーブガーデンも最高に美しいです。

(UFOがよく来るのだそうです!!!)

 

{EB305136-ECFF-4E2D-8586-7E8857CC7EAF}

 

{06E1B446-6655-443D-9BB5-BE3554673ED1}

 

 

 

 

 

 

 

八ヶ岳の自然の中で過ごすと、

不思議と、生命力がアップする感覚があります。

自分にあっているのかもしれません。

誰にとっても、そういう場所があると思いますが、

このあたりで過ごしていると、インスピレーションや

シンクロニシティがばっしばし来ておもしろいです。

しばらく週末は通おうかな!?

 

 

 

 

明日からの一週間、素晴らしい一週間となりますように。