累積納税額日本一の実業家にして大賢人、

斎藤一人さんの「出陣式」に参加させていただきました(^^)

 

毎年、とても楽しみにしている会です。

 

「飛天の間」が今年も超満員。

 

飛天の間の外にあるスペースにも

テーブルと椅子がところせましと並んでいます。


一人さんやお弟子さんたちの本を担当している

各社の編集者の皆さんと同じテーブルにつきます。

 

 

お弟子さんたちの個性的なオーラも全開

 

余興の域を超えて盛り上がります。

お祭りです。

すごい迫力です。

そして

開場中に明るい「氣」が満ちています。

 

一人さんに共鳴して

集まった人たち、

仲間たちの発する

すがすがしい気合が、

腹の底に響いてくるようです(^^)

 

商いや日々の生き方を通じて

自分も人も幸せにしよう。

そういう、商人(あきんど)本来の、

気合なんだと思います。

 

その中心でさんぜんと輝く、

一人さんのカッコよさ❣️

お見せしたいです(^^)

写真NGなのが残念です。

(写真に一人さんは映っていません。念のため)

 


恒例の

一人さんのお話のコーナー、

聞いていて大笑いしたり

のどから熱いものがせりあがって

泣きそうになったりしました。

 

ごく一部のメモですが、、

・自分に優しく、人に優しく

・神社のご神木の話

・重荷をいったんおろそうよ

・人生の舵を取らないと、行きたいところにいけない

・無理しない。70%がベスト

・完璧じゃない自分をゆるす

・自分にあった生き方がある。自分にあった花を咲かそう

・どんな道から富士山に登っても、頂上に行くとみんなに会える


 


素晴らしい知恵満載、

誌面でエッセンスを反映させていただける機会を楽しみにしています。

 

高畑副編集長とともに参加させていただきました。「普通はつらいよ」などのベストセラーを担当させていただきました。

 

 毎回気合が入っていろんなひらめきが降って来ます。

そして

「なぜ働いているのか?

どうして、この仕事を始めたのか?

なにをしたいのか?」

自分の仕事の原点を見つめ直す

チャンスを、毎回いただいている気がします。

 


こんなときはヤッパリ、

「ついてる」としか言いようがありません(^^)




皆様に心から感謝します。

 

 



斎藤一人さんの「願いをかなえる神社参拝術」特集

 

みっちゃん先生との共著、「父の愛、母の愛」

 

舛岡はなゑ先生との共著、「人にもお金にも愛される美開運メイク」

 

千葉純一先生の著書「斎藤一人 お金に嫌われない大成功の仕組み」

 

高津りえ先生の著書「斎藤一人 人は幸せになるために生まれてきたんだよ」

 

 

 

 明日もすてきな一日をお過ごしくださいね。