本日は、ゆほびか最新号の「アドラー式お片づけ」のページを、

ゆほびかWEBからご紹介します。

 

このアドラー式お片づけは、丸山郁美先生のオリジナル。

ものすごい効果の片づけ法です!!

体験者の声。

精神科医も絶賛!!

 

 

以下に、担当の宗から内容をご紹介させていただきます。

 

~~~~~

 

こんにちは!

ゆほびか編集部の宗です。

いよいよ桜が咲き始めました!

まだ寒い日もありますが、本格的な春ももうすぐですね。

 

さて、先日発売されました、ゆほびか最新号「春こそ掃除と片づけで健康になる!人生が変わる!」特集が大好評です!

 

就職、退職、入学、卒業、異動、転勤、引っ越し……。

春は生活スタイルや環境が変わりやすい季節です。

逆にそういう時期だから、部屋や家、財布やバッグの中、そして人間関係まで、きれいに片づけることで、気持ちを新たに幸運や新しい縁を呼び寄せられる季節でもあります。

 

今月の「春こそ掃除と片づけ」特集では、そんなお片づけの新情報がてんこ盛りですが、今回はその中で「アドラー式お片づけ」に注目します!

 

アドラー心理学とは、20世紀の精神科医のアルフレッド・アドラーが創始した心理学です。『嫌われる勇気』などの本やドラマが有名ですね。

 

アドラーは「過去に何があろうと、今ここから自分が生きたい人生を生きられる」と明言しています。

アドラー式お片づけは、このアドラー心理学を応用した、「これまで何を試しても片づけられない」という人でも片づけられるようになるメソッドです。

 

アドラー式お片づけで片づいた家庭はなんと800世帯以上!

実践した人からは

「夫や子どもが片づけるようになった」

「夫婦仲がよくなった」

「会社の新規事業が広まった」

「掃除が苦でなくなった」……など、たくさんの声が集まっています。

 

今回の「アドラー式お片づけ」特集は、主に以下の構成になっています。

●リビング、玄関、寝室、洗面所、収納など、アドラー式お片づけでここまできれいになった!という驚きの前後写真

●アドラー式お片づけを実践してお片づけが苦でなくなっただけでなく、人生まで変わったという体験談

●ベストセラー『マンガでわかる心療内科』の原作者で、精神科医のゆうきゆう先生も激賞するアドラー式お片づけ

●誰でもすぐにアドラー式お片づけが実践できる「アドラー式お片づけ練習帳」付録

●自治体のセミナーや小学校の授業でも取り入れられているアドラー式お片づけ

 

アドラー式お片づけは、「忙しい」「面倒くさい」とこれまで片づけられなかった人、これまでいろんな片づけ術をやってみたけど片づけが身につかなかった人も続々片づけられています。

 

ぜひ最新号の『ゆほびか』を読んで、掃除とお片づけを得意なことにして、家族の笑顔と健康、そして幸運を呼び寄せてください!

(宗)

 

~~~~~

 

未来は自分で選んで行けると思うと勇気が湧いてきます。