頭から光がでる
まだまだだめ
額から光がでる
まだまだいかん

足の裏から光がでる
そのような方こそ
本当に偉い人である

詩人、坂村真民「尊いのは足の裏である」の一部。

大好きな詩です。

 

 

普段、あまり気にすることのない場所ですが、実は

足の裏には、全身の不調や、心の不調を撃退する

素晴らしいパワーが秘められています。

 

ためしに、この図を参考に、トントンとたたいてみてください。

 

今日は、「ゆほびか」最新1月号から、

沖ヨガ秘伝の「足裏たたき」

をご紹介させていただきます。

 

この図は、佐藤松義先生(イタリア政府公認・沖道密教ヨガ総合自由大学教授)が

今回、初めて公開したものです。

 

佐藤先生は、沖ヨガの創始者、沖正弘先生の最期の直弟子。

 

「沖ヨガは、日本に初めてヨガを紹 介した沖 正弘先生が、

インド建国の父として知られるマハトマ・ガンジーから

ヨガの真髄を学び、古典的なインドヨガに

東洋医学や禅 などを 融合させてつくった独特の総合ヨガ です。

私は若い頃、沖先生と思いがけな い出会いをし、

以来、直弟子として 10年間、沖先生とともに修行しなが らヨガを学びました。

出会いのきっかけは病気でした。

板前をしていた私は、暴飲暴食を続 けて重い胃潰瘍 となり、

手術をしないと確実に死ぬと言われました。

し かし、激痛に苦しみながらも

手術を受けたくなかった私は、

あらゆる方法を探して沖ヨガにたどりついたのです。

手術の予定日の 3日前でした。

沖ヨガの合宿に参加すると、

2 週 間で痛みが取れ、

数カ月ですっかり 治って元気になりました。」

(佐藤松義先生。ゆほびか最新号「足をもむ」大特集より。以下同)

 

マハトマ・ガンジーがヨガ行者でもあったということは、

ほとんど知られていません。

 

その教えが、沖先生、そして、松義先生と受け継がれているのですね。

 

現在、イタリア、オーストラリア、台湾など、さまざまな国に沖ヨガは広がっています。

 

{A2416072-C892-4F99-93E7-AF8F086C24C1}


只見の道場にて。

オーストラリアの皆さんも早朝・足裏トントン♪

 

 

なぜ、足の裏をたたくといいのでしょうか?

 

「沖先生は、足をたいへん重視されていました。

著書『ヨガの喜び』 にも以下のように記されています。

 足は、歩行器であり、全身を支える土台であり、

 血液循環の調節器であり、

 同時に全臓器とも関連性をもっている。

足は、血液やリンパ液が滞りやすい場所です。

それは、体内で絶えず発生している毒素がたまりやすいというころでもあります。

毒素がたまったままでは、臓器が円滑に働くことができません。

足裏たたきは、血液とリンパの流れを促し、

毒素を洗い流して臓器を健全にするために、最も効果的な方法です。

しかも、足裏には全身との関連部位があります(図参照) 。

私たちが沖ヨガの修行をするときも、最初は足裏たたきから始めます」

(佐藤松義先生)

 

足の裏の全体をまんべんなく叩くとともに

図の、解消したい悩みと関連する部位や

痛い場所、かたい場所を

よくもみほぐします。

 

薬より効くと医師も絶賛する、

足裏たたきをぜひ、実践してみてください。

 

きっと、足の裏が光輝き

心も体も、スッキリすること請け合いです!!!

 

誌面では

*腰痛をはじめ、体のあちこちの痛みが消えて耳の聞こえがよくなった

*難聴、めまい、ふらつきがなくなった

*体重が8kgへった

*2度のがんを克服できた

*階段も登れなかったひざ痛を克服

などの実例をご紹介しています。

 

ヨガの教え、

「信じるな、疑うな、確かめよ」

「無理するな、無駄するな、続けよ」

むやみに張り切って無駄なほど行うのではなく、

1日に3分でも、続けることが肝心!

 

「通常、3日で効果が実感でき、

2週間で症状が改善、

体質が変わるのは4か月、

3年続ければ、一生の宝になります」(松義先生)

 

 

やりかたなどの詳細は、誌面にて~(^^)

 

image

佐藤松義先生、沖先生の銅像、西田。

このブログや、フェイスブックでもちょこちょこ書いていますが、

只見の松義先生宅にて、沖ヨガを学び実践しています。

楽しく、奥が深く、

おかげさまで体がみるみる変わってきました。

 

またシェアさせていただきますね。

 

*佐藤松義先生のイベントが開催されます

 沖ヨガ秘伝の「足裏たたき」と「運命好転法」で健康Happyクリスマス!

 12月17日(土)18時30分~ 東京都新宿区

 詳細はこちら

 

 

今日もお読みくださりありがとうございます(^^)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

読者ご登録、リブログ、いいね、大歓迎です。

↓ポチッとクリックお願いいたします 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

↓こちらに詳細が掲載されています