仁部徹の全力投球ブログ -22ページ目

仁部徹の全力投球ブログ

情熱がすべての扉を押し開ける

27日は猪名川町商工会のゴルフコンペが開催されましたゴルフ生憎の雨模様ですが昼からは晴れました晴れ会長・副会長・真田前猪名川町長の4人で回らせて頂きましたが、結果48・54=102ガーンアプローチでシャンク病にかかかり大変でしたガーン参加13組でしたが、 ドラコンが取れたのでまあまあ~ニコニコ


28日は学校で人権学習会、29日は弊社が交通安全優良事業所で表彰されましたので授賞式に参加してきましたニコニコ


仁部徹の全力投球ブログ

大変ありがたいと思います。今年は6社でしたが他は能勢電鉄さんや川西給食センターさん等でした音譜


仁部徹の全力投球ブログ



夜は猪名川町PTA連合会 会長会が開催されました。その後 一部で懇親会を持ち大いに盛り上がりましたビール


24日は猪名川小学校区の住民運動会が開催されましたスポーツ久しぶりの参加です~7,8年前は用具係の責任者でした。今回は観察・判定係の補佐でしたビックリマーク初めての係なので戸惑いもありましが責任者の中川さんが非常に頑張ってくれていたので大成功だったと思いますニコニコPTAではリサイクルバザーを出店しました。厚生部の尾上部長を始め部員の皆様ありがとうございましたビックリマーク雨予報でしたが何とか終了までお天気も持ちましたくもり


25日は猪名川町国際交流協会 役員会でしたビックリマーク26日は阪神北地域 社会教育委員研修会に参加してきました。WBC投手コーチ・元中日ドラゴンズ監督で阪急ブレーブスで大活躍された山田久志さんが講演されました野球。私は大ファンで、最前列の席を確保することが出来ました。終了後サインも頂けたのでありがたかったですニコニコ


仁部徹の全力投球ブログ

夜は猪名川町子ども会連絡協議会の理事会が開催され、ドッジボールの組み合わせ抽選会もDASH!いよいよ開催まで2週間余りです音譜





23日は猪名川小学校区の防災訓練が開催されました



仁部徹の全力投球ブログ

PTAの担当は炊き出し訓練です。前日からの準備でしたが600食以上を提供することが出来ました

仁部徹の全力投球ブログ


生徒の様子です


仁部徹の全力投球ブログ


初期消火訓練です


仁部徹の全力投球ブログ

煙体験ハウスは入りましたが まったく何も見えずに怖かったです。実際の火事はこんな感じでなおかつ有毒で恐ろしい限りです叫び


仁部徹の全力投球ブログ


救急応急手当訓練です


仁部徹の全力投球ブログ


炊き出し訓練です


仁部徹の全力投球ブログ


こうした訓練は非常に大切だと考えています。いつどこで災害が起こるかわかりません。今後も真剣に取り組んでいきたいですビックリマーク


PTAの担当の皆様 ご協力ありがとうございました。味の方も本当に美味しかったですニコニコ私も3杯頂きました。たくさん余ってしまいましたが、最後はみんなで分けてラーメン

19日はPTA運営委員会、猪名川町商工会 地域活性委員会を開催しました。いながわ商工祭の反省と次年度以降の事業についてですビックリマーク来年4月に最後の食・食育をテーマにもう一回商工祭を行うことが委員会で採択されました。おにぎり


20日も同時刻に会議が3つ重なってしまいました。猪名川町商工会の未来プロジェクト委員会(猪名川町副町長はじめ町幹部のみなさまと商工会幹部で構成)、子ども会のドッジボール審判講習スポーツ、青少年指導員パトロールでした目。未来プロジェクト委員会は途中退席しにくいので欠席で、パトロールの後に審判講習会に参加しました。審判って思ったより大変ですガーン



仁部徹の全力投球ブログ

22日は”安全・安心 まちづくり” 川西市・猪名川町住民大会がイナホールで開催されました。




12日はPTA役員会、13日は全国地域安全運動の街頭啓発に参加、14日は猪名川町青少年健全育成会議 猪名川中学校区会議に横田副会長と参加ビックリマーク



16日は娘の幼稚園運動会、広根地区のお祭り、猪名川小学校区運動会リハーサル、若葉子ども会交流会と行事が重なり体が3つ欲しい一日でしたガーン



仁部徹の全力投球ブログ


子ども神輿の組み立てです。私は祖母を今年亡くしたので、準備だけ参加しました。祭典、夜のだんじり等は欠席しましたしょぼん昨年は消防団分団長としてだんじりを仕切る役目だったのですが・・・・・今年も無事に終わることを願っていましたDASH!



仁部徹の全力投球ブログ


娘の運動会は昼ご飯だけ何とか一緒に食べることができ、若葉子ども会の交流会はうどん作りでしたが途中で退席しましたガーン運動会のリハーサルは初めての観察・判定かかりなので入念に打ち合わせリハーサルをしましたスポーツ



10日は私が実行委員長を務めさせて頂く猪名川町商工祭が開催されました。



仁部徹の全力投球ブログ

雨で順延なのですが何とか開催出来ましたビックリマーク


仁部徹の全力投球ブログ


フリーマーケットの様子です。CHIWA de CHIWA さんも参加していただきました音譜



仁部徹の全力投球ブログ


妻が前日から仕込んだ棒パンも大好評で完売でした。昨年度の倍の個数だったんですが食パン



仁部徹の全力投球ブログ


この行列はバーク(肥料)の配布です叫び



仁部徹の全力投球ブログ


昨年度の5000人には及びませんでしたが 3000人は超えていたと思いますDASH!


パエリア・おもちとあっという間に整理券がなくなってしまいました。

私は実行委員長といっても 実質はすごーく楽な役割でした。なにせ準備にあたるみなさんは自分のやるべき役割をすでに把握していただいていて何も言うことなく進んでいきます。


私はステージで小学生対象に豆つかみ大会を仕切ったくらいかな~ニコニコ


たくさんの方々に支えて頂き 大成功に終えたことお礼申し上げます。ありがとうございました音譜



仁部徹の全力投球ブログ

6日はPTA運動会種目実行委員会が開催されました。運動会当日はみなさん一生懸命に盛り上げていただき大成功でした。しかしみなさん熱い方々で色んな反省を含み、意見交換ができましたビックリマークありがとうございました。夜はPTCAフォーラムの打ち合わせもありました。昨年とは大きく企画が変わりそうですDASH!

7日は猪名川町地域安全推進会議が開催されました。今回なんと副会長に任命されてしまいました。出向歴が長いからでしょうね汗その後 20時より猪名川町子ども会連絡協議会 役員会でした。いよいよ 小学生 D-1ドッチボール大会が迫ってきました。11月13日(土)イナホールで開催しますので 時間ある方は見にきてください旗


8日は9日開催の商工祭の準備でした。天候不安定で悩んだ末に延期としました。実行委員長なんですが、苦渋の決断でした。もし10日も雨が残れば祭は中止でしたが・・・ガーン

1日は阪神7市1町の青少年指導員の合同講習会がイナホールで開催されたので出席しました


仁部徹の全力投球ブログ

2日はつつじが丘幼稚園と猪名川幼稚園の運動会を見に行きました。園児たちを見ているとこちらも なんだか元気になりますよ~チョキ


3日は猪名川小学校区まちづくり協議会の運動会実行委員会でした。いよいよ担当の決まり詳細打ち合わせにはいりましたが、私は観察・判定係りなのでまだよく理解出来ていませんガーン


4日は猪名川小学校でPTA教養部会 主催のCAP講習会でした。25名ものご参加を頂きありがとうございました。講習中はニックネームでお互いに呼び合うのですが わたくし”かみかみ王子”は最後の挨拶も期待通りにかみましたショック!


5日は猪名川町人権同和教育のPTA部会が開催されました。猪名川小学校より部会長が出ているので、教養部会のメンバーと役員で11名も参加していただきました。講師は5月に子ども会でお呼びした”山崎清治”さんでした。この方のお話が楽しくて音譜今度は学校に呼びたいですビックリマークその後は役員でランチをしながらお話合いをしました。夕方からは井戸兵庫県知事を支援する会の”井戸端会”の例会が西宮市内で開催されました。阪神7青年会議所 OBと現役で構成されているのですが私は5人いる副会長の一人なんですDASH! 久しぶりに会う仲間と楽しく懇親出来ました。


27日は、弊社が所属する「日本建築文化を守る会」の全国大会が東京の渋谷公会堂で開催されました!!初めての参加だったので楽しみにしていましたニコニコ期待通り良いお話を聞かせて頂けましたし、これからも日本建築という伝統ある工法・文化を守ろうと改めて思いましたグッド!



仁部徹の全力投球ブログ

28日は猪名川町商工会理事会が開催されましたビックリマーク10日に開催されます商工祭の最終審議でしたが無事に承認されました。


29日は塾仲間で行う会社見学会で今回は高千穂産業株式会社さんにお邪魔させて頂きました。



仁部徹の全力投球ブログ

会社内を説明してくださった荒木専務です。ゴルフがすごーく上手いらしいですゴルフ化学関係の会社ということで企業秘密の部分がたくさんありましたのでここでは差し控えさせていただきますが、私の知らない分野の何とも興味深いお話をたくさん聞かせて頂きました。懇親会は梅田堂島のゴルフバーへ行きましたゴルフ初めて行きましたが・・・・・・嫌いになりましたガーン


24日は猪名川小学校の運動会準備で25日は本番でした。非常に風が強くて台風開会式10分前に子どもたちのために張ったテントを撤去することになりましたDASH! この日は一日中 すごい風が吹いてしまいました。



仁部徹の全力投球ブログ

われわれPTAでは受付と駐車場、PTA種目を担当しましたビックリマーク時間調整等していただき、みなさまありがとうございました。運動会委員さんが頑張ったPTA種目のフラフープリレーも大いに盛り上がりましたビックリマークしかし一部 駐車場でゴタゴタがあったとかしょぼん毎年この駐車場問題が・・・・・


運動場では子どもたちが一生懸命になっている姿を見て感動していました音譜私は最後に記念品贈呈とあいさつがありまして・・・・・・カミカミ王子がまたもや叫び