ポジティブ?ネガティブ?時代に合ったメッセージの変化について考える | ハカセのやわらか文章営業術

ハカセのやわらか文章営業術

ほとんどのビジネス初心者は、商品やサービスを自分の言葉で伝えることが苦手です。「ハカセのやわらか文章営業術」では、自分らしいビジネス文章の作り方をお伝えします。自分らしい言葉でビジネスができると、自然体でいきいきとした毎日が送りましょう!

こんにちは。

三角透(みすみとおる)です。

 

 

占いは未来を読み解くものですが
マーケティングでは今起こっていることを
読み解くことが大切です。


マーケティングでは、3つの M を大事にします。

マーケット
メッセージ
メディア

の3つです。


このうち、メッセージ場合だと

人間の欲求に呼びかけるという
根源的なところは変わらないものと

その時代の象徴するものや社会によって、
変わるものがあります。


例えば、好景気の時には
快楽を追及するメッセージが有効で、

不況になると、逆に苦痛を回避する
メッセージの方が反応が高いのです。



心理学の実験で、よく参照される研究成果に
人は快楽よりも苦痛を回避する方が
2倍反応が高いというものもありますが、

だからといって、いつでも苦痛を与えれば
よいのではありません。


一時期、苦痛を煽ることが流行り
それでセールスの結果を出していたグループが
ありましたが、

その後クレームが殺到して閉会したそうです。


北風と太陽だって、上手くいくのは
太陽でした。



ポジティブなメッセージと
ネガティブなメッセージのどぢらがいいのかは
時代によって移り変わるんです。


昔は反応が取れていたメッセージが
今では通用しなくなっているかもしれません。


お客さんの気持ちが、今どこを向いているのか
リサーチを普段からするのことが大事です。


共感しされやすいメッセージが
時とともに反転して移ろうなんて、
陰陽思想のようで興味深いですね。

 

 

三角透・公式メルマガ(無料)

感覚的で思考がまとまらない方の

アイディアを整理し、
よりよい選択肢を一緒に見つけて歩みます。

 

公式メルマガ「三角透のやわらかロジカルレター」では

やわらかくてロジカルな

ライティングや売上げアップのヒントを、

あなたのメールボックスにお届けします。 

 

プレゼントやおすすめ情報も先行案内。

こちらからコンサルを申込みできます。

 

クローバー 動画セミナープレゼント中‼︎

(プレゼントは予告なく締め切ります。お早目にどうぞ。)