栗山公園健康運動センターの工事車両出入口の安全性の問題について、ご意見をいただいた件 | いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

第一子誕生をキッカケに地域に目を向け色んな「縁」のおかげで地域に生きる“日常の豊かさ”を実感。2013年市議会議員初当選。2017年市議選でトップ当選、再び市政の最前線へ。2022年11月27日市長選挙75%の得票、当選!市長となる。

いつもお世話になっております。普段からメールやSNS、お電話などいろんな手法でお問い合わせや市政に関してのご意見・ご要望をいただいております。先週、市民の方からお電話をいただき、現場へ行ってきました。今回の現場は、栗山公園です。

 

栗山公園といえば、以前ご案内したのですが現在健康運動センターの建物が大規模改修の工事中です。

【関連記事】

栗山公園健康運動センター、大規模改修のため3月末まで休館に

 

 

 

 

この工事についてご意見をいただいたのは、車両の出入り口の件です。

 

市が公開している図をみると、農工大通り(地図の左側を縦に通っている道)の真ん中あたりと、上の交差点付近の2箇所を、工事車両通行の出入り口に設定しているのですが、この交差点のほうの出入り口が「危ない」というご指摘です。

 

 

 

 

 

そこでその交差点付近の出入り口を確認してきました。

 

確かに、ここは公園利用者(歩行者・自転車)の出入り口と重なる出入り口になっており、間口が狭いためにちょっと怖いですね…。今回の工事にあたって写真でみておわかりのように、間口を広げたものの(コンクリートの左側を削ってます)、そこが段差になっていて、植栽のしつらえがあるためにコンクリートを砕いた意味がなくなっています。

 

(そもそも、「止まれ」が消えていることも気になるので、担当課に話をしておこうと思います)

 

 

 

 

確かにこの交差点はとても怖いところですね。見通しが悪いのに、信号無視する自転車なども多いためです。毎年事故が起こっていると聴いています。こういう交差点だからこそ、今回ご連絡をいただいた方も気にされているのだと認識しています。

 

 

 

 

 

 

 

農工大通り真ん中の出入り口は見通しもよくなるように植栽を伐採してました。すべて車両がここから出入りすればいいと思うのですが、担当課に確認したところ、やはり工事現場サイドとしても完全にこの1箇所での出入りというのは工事の効率が非常に悪いということと、車両が多い時間帯に狭い場所で方向転換などやバック走行が増えることで、工事場所内での事故が懸念であるということです。…うーん、そもそもの動線設計に課題があるということですかね。

 

 

 

 

結果的に、以下の点で担当課としての対応を確認しています。

 

①できるだけ、農工大に面している出入り口のほうを使う。

 

②交差点側の出入り口を使う際には、必ず作業員1人が誘導をすることで安全を確保する。

 

確認したところによると、現在この問題となっている交差点側を出る車両は1日に12台程度ということで、上記を徹底していただくことで一旦様子をみることにしました。

 

 

 

 

==========

白井とおる、LINE公式アカウント運用しています!

小金井市の情報や活動情報を発信いたします。

以下のリンクから友だち追加してください。
https://lin.ee/SsZFyMK

 

==========

【寄付のお願い】

活動の継続&充実には資金が必要です!よろしくお願いいたします。

※外国籍の方からの寄付を受け取ることができません。ご了承ください。

● ゆうちょ銀行からの場合
口座記号番号  00110-9-292515
口座名称(漢字) 小金井をおもしろくする会
口座名称(カナ) コガネイヲオモシロクスルカイ

● 他銀行からの場合
店名(店番) 〇一九(ゼロイチキュウ)店 (019)
預金種目:当座  口座番号: 292515
口座名称(漢字) 小金井をおもしろくする会
口座名称(カナ) コガネイヲオモシロクスルカイ

==========

【募集】

ボランティアを大募集してます!以下、お問い合わせください。

==========

【ご意見・お問い合わせなどなど】
■Twitter= https://twitter.com/shirai106
■mail= shirai10629@gmail.com
■白井とおるホットライン= 080-4004−5927
■こがおもWebサイト= http://kogaomo.com/
■facebookページ= http://www.facebook.com/kogaomo
■facebook= http://www.facebook.com/shirai106
■事務所= 〒184-0011 東京都小金井市東町4-38-27-201

※facebookの「友達申請」は基本的にリアルにお会いした方を対象としておりますが、その限りではありません。ご面識のない方でも併せてメッセージを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。