小金井市公立保育園運営協議会、予想通り炎上。矛盾だらけのやりとりで、保護者も呆れるという… | いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

第一子誕生をキッカケに地域に目を向け色んな「縁」のおかげで地域に生きる“日常の豊かさ”を実感。2013年市議会議員初当選。2017年市議選でトップ当選、再び市政の最前線へ。2022年11月27日市長選挙75%の得票、当選!市長となる。

昨日は午後から公立保育園運営協議会の傍聴に行きました。

 

 

 

 

本日の公立保育園運営協議会の次第は、(1)前回議事録の確認、(2)小金井市保育計画策定委員会委員の推薦について、(3)アンケートについて、(4)第III期での協議内容について、(5)当面の課題について、(6)その他、です。特に話題になりそうだと思ったのは、(2)と(4)でしたが、これは資料も提出されているので一緒に取り上げることになりました。

 

 

 

▶決議の説明は一切なく、資料としても配布しない市のスタンス

 

 

まず保育計画について担当課から説明がありました。策定委員会を設置するので、公立保育園運営協議会から2名委員を出して欲しいという説明です。担当課長は「市議会から決議をいただいた」とさらっと言いましたが、どういう内容なのかの説明はなかったですね。重要な前提情報として市議会の決議文を資料として配布すべきじゃないのかと思いました。※案の定、この件については後ほど委員から「どういう決議文だったのか?」「資料として次回提出してください」というご意見が出されて読み上げてましたが、最初からわかっていることでしょうに…。

 

他の委員も「決議は拘束力がないから、まぁいいや、という扱いなのでしょうかね?」と嫌味を交えて指摘されていました。都合の良い時だけ決議文を持ち出し、そうでない時は「拘束力もないので」という市のスタンス、一体どうなのでしょうかね。

 

まぁ、議会をバカにしているとしか思えませんね。

 

 

【関連記事】↓決議文はコチラをご参照ください。

保育ビジョン及び保育の質ガイドラインを最優先で策定することを求める決議、賛成大多数で可決へ。

 

 

 

 

▶重要な資料を当日配布。内容は矛盾だらけ

 

 

市が「当日配布になって申し訳ありません」と説明した『公立保育園の民営化に関する資料』についてです(以下4Pもの)。「今後公立保育園を維持していくことが困難となってきている(最初は「持続不可能」と説明)と説明していたのですが、何年も前から「事業のスクラップ」を掲げながら一向に進んでいない状況から、事務事業評価の導入を提案してます。が、市は仕事が増えるということを嫌がり、受け入れてきませんでした。

 

ここんところ給料に見合った仕事すらできていない部課長が多いと感じていますが、事業スクラップの仕組みを試行錯誤することもしない組織が「持続不可能」なんてよく言えますよね。

 

 

市民が知らないからと言って、「困難」とか「財政が厳しい」といえば納得するとでも思っているのでしょうか…。

 

※以下、委員と担当課のやり取りは私自身のメモです。100%正確な記録ではございませんので、その点ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

資料214「今後の主な協議等のスケジュール(案)」も説明がありました。民営化と保育計画策定が「並行」している様がよくわかる資料ですね…。

 

 

 

 

 

ここで委員から質問がありました。

 

委員

「このまま進めていける状況があるなら…(このように進めたい)というのは、担当課として進められると思っているのか?」

 

担当

「現状入っていけると思っていない。入っていくとすれば、それぞれに時間をとっていきたいという気持ちもある。今の時点で入れさせていただいている。」

 

 

要するに、無理ゲーを承知でここに突っ込んだということが、この担当の言葉にも表れています。無駄になるような繰り返しの協議を何度やるというのか…。ここの人件費にまず無駄があり、巻き込まれる保護者もたまったもんじゃありません。小金井市役所はホントこういう仕事の仕方が多いです。言い換えれば、公立園の維持が困難なのではなく、そもそも効率的・効果的な仕事が困難な市役所ということですね。

 

 

また、「民営化」「保育計画」が並んでいること自体がおかしいのですが、それ以外にも「保育の課題」を民営化の大義名分のように説明されてたのですが、いっぽう、保育計画の審議イメージのところをみると、冒頭に「小金井市の保育の現状と課題分析」という項目がある。今から再度課題分析するのに、並行して進めるのはおかしくないですか?という指摘もありました。ごもっともですね。

 

 

 

 

 

 

<その他やりとりの様子【メモ】>

 

◯他の委員からは「まずは保育の計画があってはじめて、公立園の運営について議論するということ。これはずっと主張してきた。相変わらず我々の意見は全く聴いてくれていないことに憤り」という意見も出されてました。子どもでも分かる話ですね。

 

 

◯「本日示してもらったスケジュールはかなり厳しい。園を代表してきた立場の私としてはこのスケジュールは飲めない。これ、撤回してもえないか?」という委員からの意見(要望)あり…(「撤回」って、なんだか議会みたいですね)。

 

 

◯結局、保育計画と民営化を並行して進めるという方針。さらに「民営化のガイドライン」は保育計画が完成する前にできてしまう。何度も何度も保護者側が要望してきたことに答えることもなく、保護者と真摯に協議していこうと言う意志が感じられないことに対し、いつも冷静沈着な委員長が珍しく激おこという…。

 

 

「保育計画策定委員会に示す資料は、公立園が5園あるという前提で議論に入るということでいいんですよね?」という委員の質問に対し、部長は「委託事業者のノウハウも取り入れて…」というあたりで周囲が「おい、市の考えはないのか」「そんな重要な点まで業者に丸投げか…」とザワザワするなど…。

 

 

想定した通り、全く噛み合わない協議が延々と続く…(市の責任ですね)。なお、委員が比較的和やかなのは、余りにも市のやり方と応答がひどすぎて、誰もリアル感を感じられず、呆れているようにもみえました。

 

 

なお、私は次の予定があり17:30頃に退室したのですが、結局この運営協議会は19:15までかかっていたようです(4時間弱って…議会じゃあるまいし…)。

 

 

 

==========

【ご意見・お問い合わせなどなど】
■Twitter= https://twitter.com/shirai106
■mail= kogaomo@gmail.com
■白井とおるホットライン= 080-4004−5927
■こがおもWebサイト= http://kogaomo.com/
■facebookページ= http://www.facebook.com/kogaomo
■facebook= http://www.facebook.com/shirai106
■事務所= 〒184-0011 東京都小金井市東町4-38-27-201

※facebookの「友達申請」は基本的にリアルにお会いした方を対象としておりますが、その限りではありません。ご面識のない方でも併せてメッセージを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。