【メモ】議会報告会での6施設複合化プランについての各会派の意見。そして市の新たな動き | いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

第一子誕生をキッカケに地域に目を向け色んな「縁」のおかげで地域に生きる“日常の豊かさ”を実感。2013年市議会議員初当選。2017年市議選でトップ当選、再び市政の最前線へ。2022年11月27日市長選挙75%の得票、当選!市長となる。

23日(日)の小金井市議会はじめての議会報告会での各会派からの意見について、個人的にメモした(できた)内容を共有しておきます。

 

おことわりしておきますが、各会派の発表者は限られた持ち時間の中で原稿を読み切るのが重要であったことから喋るのが早くて、とても全てを聞き取ることはできませんでした。私の解釈も入っているかも知れませんし、あくまで聞き取れて理解できた内容だけ辛うじてメモができている状態です。各会派の詳細は各会派でしっかりと全文公表されていることでしょうから、そちらで確認ください。

 

●6施設複合化プランについての各会派の意見(メモできた内容)

 

<自民党> 

PTの最終報告をうけ、最終日に市長は方針を示した。

具体的な財源計画やスケジュールを示さないまま迷走してきた。

新庁舎建設についてゼロベースにする発言をし、さらに迷走をしていく。

市民を騙したと言われてもおかしくない。

既に計画として予定していた本校暫定庁舎用地に、新福祉会館を建設するが妥当。

早期に進めるのであれば、6施設複合化についても柔軟な考え方をもつようにするべきと考える。

新庁舎と福祉会館に絞ったほうがいいと市長にも提案してきた。

市長は方針転換したが、結局ゼロベースに白紙撤回。

検証するはずのPTが、検証に至らず。

最終報告とはとうていいえない内容。

 

方針すら示さないのであれば、市長の責任は?無茶な公約を掲げて市民を騙したのではないか?市長の独断と思いつきから非現実的な理想論を示したから市民が誤解し混乱している。

 

<共産党>

6施設複合化には撤回を求めてきた。

・新福祉会館については、これまで通り最優先で建設すること

・新庁舎は蛇の目に軽量鉄骨で建設すること

・暮らしに影響が出ないようにすること

 

新福祉会館の検討委員会の設置条例案を提案し、市議会で議決したが、市長は再議権をつかい、阻止したのである。市長は市民に謝罪をするべき。私たちはゼロベースは現時点では受け止めざるを得ない。市長の今後の対応を見守っていく。

 

現下の経済情勢の中、市民の暮らしは厳しい。税金の使い方を考えないといけない。

待機児童解消など。共産党のアンケートでも60%の市民が生活が苦しくなったと答えている。福祉や暮らしの実態を変えていくことが大切。

今後、市は大規模な支出を予定している。

・可燃ごみ3市(日野市・国分寺市・小金井市)は日野市の施設周辺環境整備を含め20年間で約100億円かかる

・中間処理場の更新や缶・ペット処理施設

・公共施設の老朽化に伴う大規模な支出がある

 

新福祉会館は市民活動に影響するもので、緊急に建設が必要な施設。新福祉会館の内容については、市民参加でやるべき。蛇の目跡地は建設スケジュールを明示できない状況。なぜなら、缶・ペット処理施設はこれから2年間かけて検討するというスケジュールになっている。

 

<公明党>

市民に約束した公約に対して、自ら図書館を複合対象からはずした。信念のない計画に市民を振り回した。最終方向では、市民負担をゼロにして建設するという点は全く的はずれだったことがわかった(数字を示されたのですが聞き取れないのですみません)。

 

<民進党>

公共施設の最適配置を早急に考えないといけないと思っている。他の会派の意見は西岡市長の対応に批判する意見でしたが、私たちはゼロベースは評価し、これを機に市民の多くの方の意見を吸い上げると考えている。蛇の目跡地を購入して20年。多くの議論が議会という公開の場で行われたことは重要なこと。庁内PTの担当職員の尽力には敬意をしめす。多くの会派に理解を得られなかったことは残念。市庁舎の移転には3分の2の賛成が必要。6施設複合化をゼロベースに見直すことは、残念な想いもあるが、市役所庁舎問題を決着することである。いまこそ市民の英知を結集するべき。

 

<リベ保>

選挙公約の6施設(4機能)の複合化については、財政的な課題などもあり実現性は極めて低いと考えていた。PTにより検証が進められ、中間報告が発表される直前の5月に4施設(2機能)へ方針転換したことは良かった。実現に向け市民検討委員会の設置を含む関連予算の提案を求めてきた。ゼロベース甚だ遺憾。市庁舎、福祉会館は他の公共施設と切り離して考えることは何ら問題ない。蛇の目跡地建設は誰もが望むことであり、多くのメリットがあることを認識すべき。

 

<生活者ネット>

複合化には賛成。公民館本館を含む複合化は合理的。市長選挙の6施設複合化は無理があると思っていた。公共施設白書では現在の公共施設床面積の維持は困難だと書いてある。なぜ複合化するかの考え方は示されていなかった。図書館のあり方もそう。5月に図書館と前原集会所を外した4施設(2機能)複合化は合理的だと思った。市民の交流機会も生み出すことができる。議会全体の理解を得るためにゼロベースに戻したというが、蛇の目跡地に建設することに反対する会派は存在しない。2施設複合化プランも賛成のほうが多い。反対多数議決を持ち出すのはおかしいのでは。

 

<緑・市民自治>

議会が求める財政計画、スケジュール、単独建設との比較考慮の資料は提示されていなかった。6施設複合化にあたって市長から提示された資料はなく、選挙のチラシなどを元にPTの作業となった。ゼロベースについて、責任は議会にあるような言い方になっている。十分な検証がされないまま公約が掲げられていなかったのか?実現に向けた検証すら筋違いであるのではと質疑した。市民主体での市政運営を求めた。

ゼロベース化にあたり「議会の理解が得られない」と繰り返し説明した。5月に公約を一部変更した際、私たちは理解を示し、具体的な検討予算を示し市民への説明をすることを求めてきた。

 

<小金井自由民主>

「67億円で市民の新たな負担がなく6施設複合化建設が可能」と書かれたチラシに対して、実際は109億円が必要とされている。今の規模というものは大事であると思っている。総務省が決めている庁舎の面積だとかではなく、本当に必要なスペースを確保して、執務はなるべく縮小した形で計算できると思っている。現状サービスを提供するスペースを考えることが重要。福祉機能では個人情報が守られるスペースが必要。執務スペースは見直しできるだけ縮小することが必要。

 

======================================

 

以前も紹介しましたが、2機能(庁舎+福祉会館)に方針転換した段階での各会派の論調・賛意状況は以下の通りでした。

 

また、こがおものメンバーでもある石塚さんのほうで今回の会派の意見で論点を表にまとめてくれましたので紹介しておきます。こうやれば分かりやすいですよね。

 

 

林議員のfacebookでの報告によると、10月24日の厚生文教委員会で、上原副市長は以下のように述べたとされています。

 

 

ゼロベースは到底理解できませんが、西岡市長の「ゼロベース発言」では『今後、市民・議会・行政が一体となって、進むべき方向を定めてまいります。』『庁舎問題の解決に向け市議会全体のご理解をいただけるよう、慎重かつ丁寧に着実な歩みを進めてまいります。』とあります。

 

今回の副市長の発言は、西岡市長が否定してきた『6施設複合化プランの公約撤回』を代わりに宣言したことになります(福祉会館についてはすべてがゼロベースであると言っていることでプランが破綻したことを認めている訳ですから・・・)。

 

具体的なプランを示さないままゼロベースにしたのなら、西岡市長の「最大の公約」は…。住民の皆さんはどう感じられているのでしょうか。

 

 

ご意見・お問い合わせなどなど】
■Twitter= https://twitter.com/shirai106
■mail= kogaomo@gmail.com
■白井とおるホットライン= 080-7006-8964
■こがおもWebサイト= http://kogaomo.com/
■facebookページ= http://www.facebook.com/kogaomo
■facebook= http://www.facebook.com/shirai106
※facebookの「友達申請」は基本的にリアルにお会いした方を対象としておりますが、その限りではありません。ご面識のない方でも併せてメッセージを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。