議会活動PDCAをまわしている地方議会はごく少数〜所沢市議会基本条例条例改定の報告会を聴いて | いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

第一子誕生をキッカケに地域に目を向け色んな「縁」のおかげで地域に生きる“日常の豊かさ”を実感。2013年市議会議員初当選。2017年市議選でトップ当選、再び市政の最前線へ。2022年11月27日市長選挙75%の得票、当選!市長となる。

土曜日は所沢市役所へ。

 

所沢市議会主催による「議会基本条例改定に関する報告会」を聴きに行きました。法政大学の廣瀬克哉教授による「改正条例の評価と今後の所沢市議会の指針について」という内容の基調講演もあると聴き、勉強しに行ったのです。小金井市議会では3月にようやく条例可決・8月から施行なので、しっかり学んでおかないとですよね。

 

▼既に議会基本条例は全国市の過半数が制定、しかし運用は?

 

<廣瀬先生基調講演のメモより>

 

・議会基本条例制定は今年の3月までで736本、全自治体で41%、市で56%
・運用評価、報告をしている議会は少数
 →運用評価を実施21.6%(125議会)
 →その評価結果を公表しているのは9.5%(55議会)

 

条例を制定しても、そこから前に進めていない議会が多そうです。個人的には運用の評価は毎年実施すべきだし(1年ごとの振り返りが重要)、その状況を住民が誰でも安易にアクセスできる環境で公表することが当たり前だと認識しておりますが、実態として条例を制定している議会で運用評価を実施しているのは約2割、それを公表しているのは1割にも満たないんですよね。ここで今後、実態として議会活動のクオリティに影響してくるのだと思っています。運用のPDCAをしっかり回して常に改善を繰り返す議会こそが、住民にとって使いやすく、ガラパゴス化からの真の脱却を実現するのだと考えています。

 

 

▼条例の改定は、事務的なものが多い

 

<議会基本条例の見直し状況>

 

・議会基本条例の改正を1回以上経験した :243議会(15.6%)
・改正内容は技術的なものも多い
 ●政務調査費から政務活動費へ :172
 ●議決事件の追加(基本構想) :72
 ●議会への住民参加 :22
 ●協議・政策審議のための組織 :9
 ●議会の附属機関や調査機関 :5

 

実質、改正を経験した中で、1割くらいしか意味のある改正をしていないといえます。

所沢市議会は運用評価をおこない、議会のHPに必ず掲載しているんですよね。そして、制定6年にして本格的な議論を踏まえて、内容の改定を行っています。ちゃんとやっている側のごく少数派の議会といえるのではないでしょうか。

 

今回の改定では、広聴広報の強化、事務局機能の強化、市民参加、文書質問、政策討論会などの条文を実態と照らしあわせてレベルアップした条文になっています。また、新規条文としては「災害時の議会対応」「議決事件の追加」「他の自治体議会との交流及び連携」「議会事業及び議会改革の評価」を追加しています。既に行われているものもあれば、協議の結果で盛り込むことになったものもあるようです。

 

 

 

▼報告会に参加しての感想


所沢市議会、とても機能的に前向きにあるべき地方自治体議会を目指して取り組んでいることが伝わった(内情は色々あるんだろうけどね)。議会基本条例を制定して6年が経過。改選ごとに見直す方針で、今回が本格的な改定とのこと。通年議会は今後の課題らしいけど、改定でよりレベルアップを図っています。

 

特に、毎年条例の運営評価をして改善に活かしている。小金井市議会では「仕事が増える」ことを嫌がる会派もあり毎年の運営チェックはしないことに。ホントおかしいよね。行政には都度執行状況を指摘し「しっかりPDCAをまわせ」なんて言うくせに、自分たちのことになるとてんでやらないのが議会業界の「常識」です。

 

そして所沢市議会として、7月下旬にワールドカフェ形式の市民との意見交換イベントを開催するとのこと。早稲田大学と連携してファシリテートしてもらうのかな。学生なんかにも協力してもらうとか述べておられました。市民とのフリーの対話でこそ得るものは大きいです。市民を無作為抽出でご招待することを画策中とのことで、以前私も小金井市議会の「日曜議会」に来る人が限られているという課題に対して無作為抽出でのご招待を提案したことがあります(理解を得られず実現しませんでしたが)。


▼小金井市議会議員の方々に対して思うこと

 

課題の多い条例とその今後の運用について貴重な事例を学べるのに、いま議会人ではない私が勉強しに来てて、いま現場にいるウチの議員が誰も聴きに来ていないというのはホント何ていうか…。最近の他の自治体議会の議会報告会へ視察に赴いている小金井市の議員は私が認知している限りはたった1人しかいません。

 

土曜日は確かに公立学校の体育大会もあったしイベント盛りだくさんな週末だから仕方ないとしても、その日だけの話ではなく「議会改革」について他へ積極的に学びに行っているのをほとんど聞かない。もともとがガラパゴス化しやすい環境なのに、井の中の蛙で「ウチの議会は進んでいる」と思われるとホント浦島太郎になると思います。実は、他の自治体議会はどんどん前に進んでいるというのが現実です。

 

 

▼雑談

航空公園って駅のすぐ前に飛行機が展示されてるんですね。この公園いいな。

 

 

航空公園駅にはトトロもいました。さすがトトロの故郷(のモデル?)所沢。

 

 

 

 


【ご意見・お問い合わせなどなど】
■Twitter= https://twitter.com/shirai106
■mail= kogaomo@gmail.com
■白井とおるホットライン= 080-7006-8964
■こがおもWebサイト= http://kogaomo.com/
■facebookページ= http://www.facebook.com/kogaomo
■facebook= http://www.facebook.com/shirai106
※facebookの「友達申請」は基本的にリアルにお会いした方を対象としておりますが、その限りではありません。ご面識のない方でも併せてメッセージを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。