全員協議会の記録のつづき〜新庁舎6施設複合化プランのゆくえ<2016年2月8日全員協議会>(4) | いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

第一子誕生をキッカケに地域に目を向け色んな「縁」のおかげで地域に生きる“日常の豊かさ”を実感。2013年市議会議員初当選。2017年市議選でトップ当選、再び市政の最前線へ。2022年11月27日市長選挙75%の得票、当選!市長となる。

(3)の続きです。

01:23:17
森戸議員)

今お答えをいただきましたが、残念ながらですね、市長がおっしゃっている市民と対話、市議会とも対話をして決めていくというのは、残念ながら字面でしかないなと思いますね。市長の政策、公約があるでしょう、しかし一定の行政決定がされ、議会の意思も決まってきてですね、相当議論をしてきました。中にはね、新しい市長が替わるんだから、市民検討委員会を作らなくてもいいじゃないかっていいながら、市民検討委員会設置条例を出された会派もありました。それはいろんな事情があって出されたんだろうと思うんですけど、どちらにしても市民検討委員会設置というのは全体の合意事項であったと思うし、中身は別にしてですよ、中身は。反対された方は民主党さんだけですよ。あとは採択だったんですね陳情は。従って、そういう意味では議会の意思というのはあったと思っています。その流れからすれば、庁議にもかけない、まあそれは時間がなかったというのはわかりますよ、25日が間に合わなかったと。しかし、1月15日の検討委員会、また1月19日の庁議を含めてですね、議会に相談できなかったかと、いうことになるとですね、そういうこともなかったのではないかと思いますし、また1月19日で判断すること自体がですね、わたしはあまりに早い、拙速な判断だったのではないかと思います。で、その点はですね、極めて残念なわけですが、市長はですね、検証すると、複合化のことも含めてね、検証するって先ほどからおっしゃっているわけです。まあどんなブレーンの方かわかりませんが、ブレーンの方と話し合って作られた公約ですよね。私は検証するんじゃなくて実行するっていうんだったらわかるんですが、検証するっていうのはどういうことですかね。検証した結果、やっぱり本町暫定用地に福祉会館を建設するっていう結論も出ることはあるということなんでしょうか。それと、この検証機関というのはですね、先ほどの総合管理計画も合わせて検討するんだというふうにおっしゃっていましたが、どのくらい検証をされるおつもりなんでしょうか。その点を伺いたいと思います。その間ですね、市民は福祉会館使えないわけですよね。4年間使えないという、今までは目標がありました、見通しがありました。しかし今度はいつまで使えなくなるんでしょうか。それで担当課は、この間の経過を市民に説明していきたいということなんですが、見通しもなく単に説明会だけやられるんですか? 何年後にできるか完成できるか、どういう方向性なのかも全く市民には示されないで説明会を開催されるんでしょうか。市長はいつこの市民説明会を開くおつもりなんですか。私はですね、議会が予算を議決する前までには市民、利用者がどう考えるのかをきちっと把握すべきだと思ってるんですよ。その中で市長が判断をされるということだと思うんですね。検討員会削除の予算を提案されて、議会は議決してくださいと、市民への説明はその後ですと、いうことになるとですね、それはやっぱり違うだろうと思うんですね。学童保育と同じなんですよ市長の手法は。そういうやり方をもしとられるとしたらですね、私は市長の公約はなんだったのかなぁと思います。市長は直近の民意だと言われます。12000余票の市長の得票、またそれ以外の得票は26000の得票です。まあ、市長と一致する候補者もいたかもしれません。しかし多数は市長とは違うことを考えていらっしゃる候補者だったのではないかと思います。もちろん、2000数百の差がありましたから、それをもって市長は民意だとおっしゃるのかもしれませんが、それ以外の民意について、市長はどう考えられるんでしょうかね。そういう方々もいるということを踏まえた市政運営をしないとですね、市政は停滞をしてしまうのではないかと思いますが、いかがでしょうか。代替施設についてはですね、先ほど担当課から答弁いただきました。早急に利用者の皆さんにそれ以外の方策も含めて示していただきたいと思いますので、これは要望しておきたいと思います。

それから3点目の今後のスケジュールなんですが、この建設スケジュールなどが見えなくなっているという状況だと思いますが、改めて伺いますが、市長は何年以内に結論を出されるんでしょうかね。この福祉会館には精神障害者の地域支援センターを含めてですね、(にゅうしょう?)がある程度入るという方向性が出ていました。作業所もですね、4年間ということで、東小金井の高架下の市政センター予定地に入ると。率直に言って、障害者は東センターまで通うのは大変厳しいということもありましたが、4年間なんとかがんばろうという思いがありました。また地元では市政センターの設置を求める陳情書も出ていて、早期に建設をと言っているのを、障害者のためならそりゃ4年間はなんとか我慢できるかなっていうのもあって、市政センター問題にも関わってくるんですね。全体的にですね、これまでのスケジュールが変わるということであれば、市長はきちっとそのスケジュールを示さないと市民全体に関わってくる問題になってるんですね。単に福祉会館の問題ではないんです。従って、そこをですね、今日はっきりしたことが言えないということだとしたら、いつまでにそれを出していただけるんでしょうか。その点について伺いたいと思います。

それから、ゴミ処理施設との関係ですが、第3回定例会では中間処理場の大規模修繕についての調査をかける予算を計上し、これは可決されています。今後老朽化してる中間処理場の大規模修繕なりの機関的整備になるんですかね、これが行われる。それが機関的整備が何年するかということになるんですが、例えば10年使えるとしたら、10年の中で稼働更新で同じ敷地内に新しいものを作っていくということになると、10年後でないと、蛇の目工場跡地にある清掃関連施設は移動できないということですよね。そうなると庁舎建設は10年以上かかるというのが現状のスケジュールだと思うんですよ。市長はですね、こういうスケジュールも踏まえて、さらなる複合化を進めていくということになっていくんでしょうか。
で、共産党はですね、これから作る福祉会館は複合化施設だと思っているんですよ。それは社会福祉協議会も入り、シルバーも入り、地域センターも入り、福祉共同作業所も入り、公民館の集会施設も入り、ま、集会施設はありますよね、たしかね、そういうことも含めた建設計画案になっていると、いう点からいえば複合化だと思っているわけです。
一方、蛇の目工場跡地に作る庁舎は、少なくとも現状、図書館などを含めたものを入れることは必要ではないかと思っていますが、福祉会館まで庁舎に含めるということになると、庁舎は防災機能を持たせるということで災害対策時の対応なども含めて考えるとですね、何でもかんでも蛇の目工場跡地に集中させるのがいいのかどうか、妥当なのかどうか、そういうことも十分に検討していく必要があるというふうに思っているわけです。その点からすれば、庁舎建設の早期実現、リース庁舎の早期解消を行っていくということが必要だと思っていますので、そのことは見解として述べておきたいと思いますが、以上について答弁をいただきたいと思います。



01:37:14
森戸議員)

まあ、3人ですね。関連でいろいろありましたから、かかったというのはあると思うんですが、しかし、全体はきちっと定例会前にこの問題で質疑をしようということだと思うので、ぜひお時間を取っていただいて、全員協議会を引き続き、開催をしていただきたいと私は思います。



録画2)
http://www.ustream.tv/recorded/82776583

00:01:41
篠原議長)
はいっ、再開します。

渡辺大三議員)
議事進行。

篠原議長)
あ、渡辺議員。

00:01:53
渡辺大三議員)

えっとあの、議事進行上あの、議長に~あの~お願いしておきたいという風に思います。ちょっとさっきはああいうちょっと、幕切れだったんですけれども、あの~、まあ、今日四時まで時間はあると言うことでありまして、まあ森戸さんが今三問目がまだ残しておられますから、そこは切りがいいところで、森戸さんの質疑までは、あの終わっていただくことが大事だと思っておりますけれども、あのただ~先ほど少し見ただけでも未だ相当、主質問を、わたしくも含めてなんですが、質問を用意してここに臨んでいる議員も居るんですが、あの、どう考えても時間が足りないというのは、議長もご認識の通りだと言う風にあの思っております。で、かと言ってですねこれ、またもし平日どこかで、あの~いれるという事になりますと、あの第一回定例会を目前にしておりまして、あの非常に重要な~あの議案が~あの数多く、え~あるわけでして、え~土日はあの~各市役所しまっておりまして、調査が出来ないんですね、でウィークデーの日中をこうどんどん潰されていくとですね、あの~第一回定例会の重要議案についての調査が追いつきません。そういう観点から言いますと、え~まあ今日はですね、この森戸さんの質疑が終わったあとはですね、え~まあ各まあ会派と言うかまあ各会派と言うよりは各議員でしょうかね、各議員ですね~どうしてもあの意見開陳などで発言がある議員の発言は、ひとあたり発言をさせていただいて、見解など述べさせていただいて、で~それで今日は全員協議会は終わり、え~まああの場合によっては定例会前にどうしてもこれは市長にあの聞いておきたいということがあればですね、あの場合によったらあの~市長へのemail などもありますので、え~あの私も、私も市長へのemail等を送ろうかと思いますが、あの~それに対しては的確にあのちゃんと定例会始まる前までに回答いただくと言うことにいたしましてですね、え~ちょっとこの調子でやっていくと今日はもう終わらないはもう確実そしてもう一日繰り入れるとすると、さっき言った様に他の事に全部影響して行って、え~第一回定例会の準備が整わないと言うことになってしまいますので、まあ森戸さんの質疑はまあ、終わっていただいた上でですね、そのような措置を講じていただきたき、え~たいと、言う風にあの思っております、また、あの~市長の、いや部局の答弁おかれても、ちょっと練れてないな~、と言うかね、あの~言う気があのすごくしているんですよ、ですからこのあと、主質問例えば私の主質問なんかが入っていくとですね、なんとなく各駅停車で~、休憩がそうとう入るのかな等といやな予感もいたしましてですね、まあそういうことは望みではなく、的確な答弁が出ることが大事だと思っておりますので、是非第一回定例会に向けてはよくあの市長と部局で意思の疎通を図っていただいて、充分な答弁体勢もとっていただければな、と、まあ思っております。まあ今日はまあ議事進行上の発言ですから、議長におかれては今申し上げた様に、森戸議員の主質問が終わった段階で、是非あの今日居る、参集している各議員ですね、それぞれ発言の用意もあると思うので、ま、見解をそれぞれ、あれば、述べていただいたところで全員協議会を閉じると、それでも見解を全部述べただけだって一時間以内で終わるかどうか分かりませんけどね。まあただ、まあだいたい終わるだろうという前提の元で言えば、今日はそれくらいが、限度と、言う風に判断いたしましたので、議長におかれては、その様な進行をはかっていただければと思います。


森戸議員)
議長、議事進行

篠原議長)
森戸議員

00:04:53
森戸議員)
あの~すみません。今ここでそういう話になると思わなかったので協議会でですね、是非それは最終的にどうするかは判断していただいて、議事を進行していただきたいと、思います。以上です。

篠原議長)
中山議員。

00:05:09
中山議員)

いやあの先ほどですね渡辺大三議員からですね、まああの文書質問に対するですね、要求といいますか要望があったんですけれども、まあ文書で質問することにつきましては議会改革や議運の中でですね、まだ議論中でありまして、まあ他の議員の方もですね、どんな回答を~得たのかと言うのも分かりませんし、まあそこらへんの取り扱いには注意していただきたいということと、それからまあ議長の先ほどの御発言を伺いましてね、まああの~時間の制限もある中、いろいろと確認していかなければいけないことは、ありましてですね、議長の~お~議事運営の、采配の、お~まあ、課題といいますかね、あの~ご要望も分かるんですが、まああの稲葉市長の、前市長のときはですね、それでもあのまあ~結構時間を割いて全員協議会もやってきたという経緯がありますので、まあ、ある一定ですね、え~基本的なところがあの詳らかにならない、中でえ、まあ定例会前でお忙しいのも分かるんですが、まああの~全協~の~扱いについてはですね、まあご配慮いただければと思っております。

篠原議長)
え~今いろいろご意見、え~ご意見いただきました。私、議長としての議会進行が大変、まずい状況を私自身、大変反省しております。え~、しかし、本日う~先ほどまでえ~森戸議員の質問が、あ~続いておりましたので、とりあえず、それの第三質問の答弁を、ここでいただき、まずはいただき、ます。


森戸議員)
森戸議員ほか二名の質問といっていただけ。。。。

篠原議長)
もう関連ふたり終わりました。

森戸議員)
わたしだけがやってるわけじゃないですか。

篠原議長)
森戸議員の三問目と言いました。はいじゃあ、森戸議員の三問目への答弁をお願いします。
はい、企画財政部長。

00:07:34
企画財政部長)
え~っとまず一点目の検証~、はどういう内容、どういうことをやるのか、検証結果で戻るのかと言うことと、三点目のまあ何年、今後のスケジュール何年以内に結論を出すのか、と言うことをあの一括して答弁させていただきたいと思います。え~っとまず複合施設を対象とした場合と、単独整備をした場合と、イニシャルコストも大きく異なりますし、まず、複合化施設によりましては諸条件や、まあ立地財源等もあの~異なってくるものと考える所でございます。どのような機能を集約するのかについても大くの関係課が、え~絡むものと考えていてる所でございます。また市のあのあの計画におきましては、え~長寿命化計画、既存施設を維持、え~存続することも基本的な考えとしては持っております。それにくわ、プラスして本市の将来的な人口や財政規模、公共施設等の利用需要の変化に照らした維持可能な範囲という視点も大切だと考えておりますので、現在この~公共施設等総合管理計画の策定に取り組んでいることろでもございますが、その計画において、グランドデザインが、え~まあどういう点が重複して整理していけるのか、え~ま、どのように描いていくのかについて、今後検討するという段にございます。重ねての答弁で恐縮ではございますけれども、まだ方向性が定まっているものではございませんので、ちょっと、スケジュール間に対しましてお示し出来るものではなく、まあ検証結果で戻るのかというご質問に対しましても、あくまでも検証による所であると考えてございますので、これについての答弁は差し控えさせていただきたいと思う所でございます。またあの庁舎建設は10年以上かかるのではないかという、あの、ご質問でございます。え~まあ物理的に既存施設の方が移転~のほうが先行するというのはご指摘の通りであるかと思います。え~市が保有しております種々の施設、え~施設の修繕計画や、え~新設等、え~様々な視野で財源計画等も踏まえながらですね、今後施策全体をみて検討していくものと考えてございます。え~以上でございます。


篠原議長)
はいっ、市長。

00:09:51
西岡市長)

えー、検証するのではなくて実行するではないかというご指摘をいただいております。それは当然のことでありまして、お示しした公約のすべてについてその実現を目指すのが私の使命だと思っておりますからすべては実現に向けての作業であります。そのことをまず申しあげておきたいと思います。しかし、その中で検証する中で様々な方策が特にこの家はございますので、検証する中で皆さんと対応しながら様々な方策も合わせて議論し、検証することも必要だと思っておりますから、私の示した案だけが正しくそれ以外のものを受け付けないということではございません。いえいえ、私の案をベースにその実現を目指してそして早期にこの私の示した複合化案を実現できることを目指すのが当然のことと思っております。それから私以外の民意についてどう考えるかということでございますけれども、それも当然あの、様々な私以外に3名の候補者の方々が立候補されてこの庁舎問題以外にも様々な政策を示され、また論戦を行って頂きました。その中で庁舎問題に限ったことではありませんけれども小金井市の市政にとって有益だと思われる政策もいくつか私も見ております。当然のことながら他候補の方々が示された政策であっても当然小金井市のために市民のためになるものについては積極的に検討していきたいと考えております。共同作業所についての、 えー、お考えがございましたけれども、これもまさに長期的な公共施設のグランドデザインと関連してくると思うのですが、仮に蛇の目の跡地に庁舎が建設できたとすればその時にまぁ、非常に距離が近くなる東小金井の駅に市政センターが必要になるのでしょうかと言う疑問を持つ市民の方もいらっしゃいました。ですから、市役所の庁舎というのが本当に公共施設のまさに本丸でございまして、私は示した6施設だけではなくて集会所、公民館、まあ様々な施設がございますけれどもの公共施設全体を横断的、長期的そして小金井の将来の人口予測や将来の財政状況を見通しながら、そしてやらなければいけない老朽化施設の対応もございます。例えば下水管の管の整備ですとか、小金井市の財政状況を見合わせながら最も市民にとって有益な公共施設の利用を考えていきたい、そして公共施設のやっぱり管理というのはまさに市の仕事でありますからこの仕事をしっかりと方向性を持って、成し遂げていけるようにしていきたいと思っておりますし、庁舎建設用地を購入してからかなりの年数が経っております。今、暫定と名の付く施設が必須多数あります。この状態から脱却をして将来に向かって責任ある公共施設の管理総合計画をしっかり作り上げていきたい。こういう思いで、私は選挙戦に挑ませていただきました。この解決のために英知を結集して皆さまと一緒に議論していきたいとこういう思いでございます。また、先ほどの答弁と重なるかもしれませんけれども福祉共同作業所につきましては、これも一定暫定的な措置になりますけれども、就労支援の継続性を重視してJR東日本のご理解のもと、東小金井駅東側の高架下への機能移転を進めていきたいとこう考えておりまして、まずは共同福祉作業所に通われている方々が、福祉会館閉館後当面の間しっかりととても大切な方々でありかけがえのない作業場でありますから、こういう場所につきましても仮移転がですねしっかりと実現出来るように今部局の皆さま方にも全力で取り組んでいただいているころでございます。以上です。遅くなりましたが部局よりご答弁させていただきます。


00:14:38
環境部長)

はい。清掃関連施設と市庁舎との関係ということになりますけれども、私どもとしましては先ほど、森戸議員さんからご案内もありました今年度中間処理場調査を行いまして先ほども答弁させていただきましたが、今後2ヵ年間を使って清掃関連施設を整備基本計画というのを策定する予定でございます。それにかかりまして中間処理場それから新庁舎建設予定地、それから二枚橋焼却場跡地というのは大変重要な位置になってございますので、ご指摘ありました市民の近隣市民の方々のご理解、それから近隣の自治体のご理解そういったものが非常に重要になって参りますのでその辺を課題としながら、2ヵ年の中でお示ししていきたいと言うことで繰り返し答弁をさせていただきます。なおですね、私ども答弁につきましては細心の注意が必要だということで重ねてご理解をお願い致します。以上です。

00:15:45
森戸議員)

今、環境部長からも答弁があって、市長からも答弁があったんですが、非常にですね。雑な答弁で私と知っては聞き入れられないところがたくさんあります。例えば中間処理場も大規模修繕するんでしょうと、これから。それは10年ぐらい使うんじゃないですかと。そうなった時にジャノメ工場跡地のものを移動させるとしたら、移動させ、その後に庁舎を建設するとなれば13年ぐらいね。年月がかかるんじゃないですか、それまで福祉会館の建設を待たなければいけないとう事ですかと言う趣旨の質問だったんですが、そのお答えはありませんでした。環境部長からは非常に微妙な問題があるということでしたので、お答えができないでしょう。しかし、そういうことがあるんだってって言うことをですねもうちょっと、適切にですね。わたしは答弁していただきたいと思っております。今日答弁できないとしたらですね。是非第1回定例会はですね。そういう問題が問われてくると思いますので、きちっとですね、答弁を整えていただきたいということだけは申し上げておきたいと思います。


00:17:17
環境部長)

環境部長です。ご指摘は重々真摯に受け止めて、そのような形でできる限りの努力はしたいと思いますが、重ねて申し上げますが、今まで私が答弁しいてる部分に付きましては、各関連のところがたくさんございまして細心の配慮が必要なことだけは重ねて申し述べさせていただきます。よろしくお願いします。


00:20:13
紀議員)

えーと、ただ私どもだけが意見を申し述べるだけでは私たちはすでに申し入れをしておりますのでそれに対してちゃんと答弁をいただけなければ意味がないと思いますので、質疑を続けていただきたいと思います。

00:21:14
斉藤議員)

まぁ私もですね。この第1回定例会開会前のですね非常に忙しい時間なかなか時間が取れない。もし、議長におかれてですね時間が取れるということであればやぶさかでは無いんですが、あと残された55分という状況の中で、私はえー、各議員の意見表明もしくはこういう問題点があるのではないかという指摘、そういったもの示した上でぜひ私の場合は一般質問の中でやりたいと思っております。


00:22:51
斉藤議員)

ええーっとまぁこーゆー時間帯で先ほどのやり取りもありましたので、質疑ではなくて私の見解とですね。何件か指摘をさせていただきます。この市民検討委員会と市長が延期をしたということ。えー。この結果自体は私も実は望むところでありまして、というのは今の稲葉市長が設置した市民検討委員会、これには立地条件が全く入らない単独建て替えという選択肢しかない市民検討委員会であったんですが、ただ市長のやり方として全く開かれずに単に市民検討委員会に対して延期をするという形、できれば一旦開いてですね。皆さんに市長の見解を述べた上でなさんのご意見も聞いてそれから延期するなら延期するするという形の市民との対話をですねしっかり行って上での延期ということにしていただきたいと持っております。それから、グランドデザイン=6施設複合化。これイコールということで先ほどの答弁があったんですが、前回のですね、質問に対してですね庁舎の複合化と言うのはそれだけではなくて市民にとって何が望ましいかと言うことを検討していくんだということで、私はかなり市長の政策がぶれたのかなと言う風に思ったんですけれども、これはどちらなのかということは一般質問を通じて明らかにしていきたいと思っております。それと、庁舎のスケジュールが示せない、すくなくともその庁舎建設完了をいつにするかといことすら明言できないということ、また、財源について明確にできないということに関してはこれはちょっといただけないなぁと思っておりまして、市長も民主党の都議会議員でいらっしゃいました。マニフェストというのは民主党がですね、党を挙げて提唱し、政権も取ったということであれば、政策に対して実現の時期とその実現させるための方策、それをしっかりと明示するというのがマニフェストであったと思いますけれども、市長の提案されたものに関しては6施設の共同化ということはグランドデザインという美名のもとにですね、その後の建設費に対する理念が全くなかったということは、この間の質疑の中で表明をいたしました。その3点だけは市長に指摘をさせていただいて、答弁は要りません。一般質問でやらせていただきますので、そういったが疑念を持っているということだけは表明をさせていただきたいと思っております。



→→→→(5)へ続く

【ご意見・お問い合わせなどなど】
■Twitter= https://twitter.com/shirai106
■mail= kogaomo@gmail.com
■白井とおるホットライン= 080-7006-8964
■こがおもWebサイト= http://kogaomo.com/
■facebookページ= http://www.facebook.com/kogaomo
■facebook= http://www.facebook.com/shirai106
※facebookの「友達申請」は基本的にリアルにお会いした方を対象としておりますが、その限りではありません。まずはメッセージを頂ければ幸いです。ご了承ください。