今日は議会運営委員会が開催されました~議会改革調査について | いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

第一子誕生をキッカケに地域に目を向け色んな「縁」のおかげで地域に生きる“日常の豊かさ”を実感。2013年市議会議員初当選。2017年市議選でトップ当選、再び市政の最前線へ。2022年11月27日市長選挙75%の得票、当選!市長となる。


今日は議会運営委員会が開催されました。

私は委員ではありませんが、議題の「議会改革」調査で提案を幾つかしているので、委員外議員としての発言許可を申請し必要に応じて発言させてもらいました。議会改革の調査項目は既に24もの項目に及び、まだ3つくらいしか終わっていないかな…。



<議会改革調査24項目>※2014年8月26日現在の提案

1-意見書・決議の提出期限について
2-議場へのタブレットの持ち込みについて
3-議会資料の公開
4-行政視察報告書の公開
5-行政視察報告会の開催
6-行政視察の予算について
7-議員提案の意見書、決議、条例などのHPでの公開
8-行政視察をより効果的に実施するための改革
9-議会ホームページの構築と運用
(市のホームページから独立した独自のホームページの構築と運用)
10-広報委員会を立ち上げ、議会広報の効果的な戦略的実行の仕組みづくり
11-議会文書のホームページ上での公開(指定)
12-議会運営委員会への全ての会派から1名の選出
13-議会費での各種新聞の購入について
14-議場でプロジェクターの使用を認める
15-3月の予算特別委員会と9月の決算特別委員会の開始時間について
16-請願・陳情代表者等の趣旨説明等の機会について
17-広報広聴委員会の設置について(委員長提案)
18-日曜議会へ市民を無作為抽出で招待する
19-議会運営委員会委員でない委員(一人会派)でも、
「提案したこと」については説明・質問を受けることができるようにする
20-過去の要求資料のデータストックの仕組みをつくる
21-傍聴者の保育について
22-環境に配慮し、節電等に気を配る委員会室、本会議場にする
23-政務活動費の収支報告をインターネットで公開する
24-所管事項の質疑について(委員長提案)


既に単独提案10件、共同提案2件の私ですが、今回の会議に向けて8月中旬にもうひとつ提案を追加してしまいました。

【追加提案】
「調査項目26-23 政務活動費の収支報告をインターネットで公開する」という内容です。

昨今、地方議会が毎週のように週替わりメニューで不祥事や頭をかしげる出来事が報道されています。その発端の一つが例の兵庫県議会の政務活動費だったと思います。

小金井市議会では、現状はインターネットで収支を含め政務活動の支出に関わる情報は公開されていません。「情報公開コーナー」及び「議会図書室」には一定の資料は置いてあり、一般公開されているといえますが、わざわざその現場に足を運ばないと閲覧できない、というのは不親切ですので、できる範囲でインターネット公開をしてはどうか、という主旨の提案です。作業としては、事務局が資料をスキャンしてWEBページに公開する作業が発生しますが、さほどの労力はかからないと思われます。

ちなみに、提出してから知ったのですが、同様の主旨の陳情も提出されているらしく、この件は9月議会で陳情の審査と一括して審査されるようです。



今日は10時から16時半までこの「議会改革」について協議したものの、4つの項目しか進みませんでした。なかなか、思うように進まないのがもどかしいです…。

来年4月で任期2年の委員会人事の変更があるので、是非とも議会運営委員会の委員に入りたいものです(小金井市議会では、一人会派は3人のうち一人が代表して連絡役になることになっています)。




【ご意見・お問い合わせなどなど】
■Twitter= https://twitter.com/shirai106
■mail= kogaomo@gmail.com
■白井とおるホットライン= 080-7006-8964
■こがおもWebサイト= http://kogaomo.com/
■facebook= http://www.facebook.com/shirai106
※facebookの「友達申請」はリアルにお会いした方を対象としております。ご了承ください。