水彩画 色と光を描きたくて。 -5ページ目

こんにちは、yamaneko*です。


クリスマスや年末が押し迫ってくると、やることが多くて


あわただしい気持ちになる一方で、華やかさを楽しみたい


気分も盛り上がってきます。


グリーティングカード


というわけで、この時期のグリーティングカードには


ちょっと乙女っぽい雰囲気を描いてみました。


今の気分が消え失せないうちに、まだまだもっと


お花を描きたいなぁ、と思っています。

こんにちは、yamaneko*です。


来年の干支“午(うま)”にちなんで、


馬の絵を描きました。


馬は賢い動物で、自由の象徴とされたり、


馬の夢を見ると夢がかなう、などさまざまな言われ


があるようです。


来年は馬のように、行動範囲を広げて


のびやかに過ごしたいと思っています。


皆さんはどんな午年を思い描きますか?




uma

こんにちは、yamaneko*です音譜


先日、びわ湖北部に行ってきました。


紅葉もみじもとってもキレイでしたが、目を引いたのはこれでした


            ↓ ↓ ↓


湘南発 庭とポタジェと水彩画-さといも洗い


川にかけられた容器にはサトイモが入っていて、


水流でごろごろまわっています波


しばらくすると、皮がきれいにこそげて、


真っ白なサトイモのできあがりクラッカー


サトイモは皮は厚いし、ヌルヌルしていて



手がかゆくなりますショック!



でも、水にまかせて放っておけば自然にむけてくれる。


初めて見たので、うまい仕組みだなぁ~と


びっくりしました目



きっと人も同じですね。


わざわざ特別なことをしなくても、


新しい経験をすることで勝手にみがかれていくアップ


やってみたいけど不安に感じることほど、


行動した方がいろんなことを学べる。


今年最後の月、新年に目を向ける前に


できることをやっておきたいと思います。


こんにちは、yamaneko*ですコスモス


最近出回っているトルコキキョウは、バラのように大輪で


カーネーションのようなフリルがあって、


一見して何の花かわからないようなゴージャスさですキラキラ


蕾は小さくて色も異なるので、咲くとまったく別の花のようです。


花言葉は、「優美」「希望」。


元気の出る言葉ですねラブラブ


湘南発 庭とポタジェと水彩画-トルコキキョウとケイトウ

こんばんは、yamaneko*です。


毎年暮れが近くなると、箱根に行きたくなるのですが、


今年もしっかり、友だちと行くことができました車



湘南発 庭とポタジェと水彩画-\芦ノ湖と富士山



快晴で、富士山もばっちりです富士山


湘南発 庭とポタジェと水彩画-九頭龍神社



九頭龍神社も人が少なくて、ゆっくりお参りできました。


湘南発 庭とポタジェと水彩画-森のサンゴ


サクサクと紅葉を踏みしめて歩いていたら、


サンゴのような枝を発見目ビックリマーク


紅葉まっさかりの箱根を満喫できた一日でした音譜