こんにちは音符 とろろこんぶ です。

 

チューリップ紫チューリップピンクいつも読んでいただき感謝ですチューリップ黄チューリップ赤

フォローしてね

 


本日【D9】

通水してきました。




今回は2回目!

初めて通水検査したことは、こちらにチラッと書いてます。ほんとにチラッとです。




改めて

当日の流れや痛みについて

記録しておきます。





 15:30 鎮痛剤を飲む

予約時間が近づくにつれドキドキ。

仕事は15:30で早退し、

鎮痛剤を飲んで心の準備もOK!




16:00 クリニック到着




16:20 診察 & 通水検査

・内診(内膜7mm、卵胞16.5mm)

 土曜~日曜あたりに排卵のようですグッ


・そのまま通水開始!

(先生からのアドバイスは

両手は胸の上に置いて、ゆっくり深呼吸して~

です星


体の力を抜いて深呼吸を繰り返す。

鼻から吸ってぇ、

口からゆっくり吐くぅ~



子宮口を広げる処置は全く痛くなく、

やっぱり生理食塩水を入れていく時が痛いね雷


顔を歪めてしまうほど、ズゥーンと重い鈍痛が3分ほど続く。短時間で終わると分かってるから耐えられました。


先生も「吸って~吐いて~」と深呼吸のリズムを言いながら処置してくれる。

先生に合わせることなく自分のリズムでゆっくり深呼吸したけどもニヤニヤ


「痛いね、大丈夫?もうちょっとガマンしてねー痛いねー頑張ってねー」と声かけてくれる。


「いや、大丈夫ですよ~」と心の中で答える。←自分に言い聞かせる。



最後にタンポンを入れられて終了。



頑張りました。

だいたい5~7分で終了。

実際より長く感じたかな。




16:30 通水検査 終了


「待合室で座って待てれる?」と聞かれて、「はい」と答えたけど、

診察室を出たら、看護師さんがベッド案内してくれました!

ありがたや~お願い


タンポン入れたまま30分間横になります。


鎮痛剤飲んだから大丈夫だと思っていたけど、

前回同様、終わってから下腹部が痛み出す雷

この痛みがかなりツライ。



16:35~

下腹部が強く痛み始める雷雷

子宮収縮してるのか?

お腹がすごく張ってくる。

時々小さなうめき声あげてしまうほど痛む。

深呼吸で紛らわしました。



 

16:50  ベッドで休憩中

左側の足の付け根に鈍痛あり。

右側は痛みなくなり、

だいぶ楽になってきました。

ようやく鎮痛剤効いてきた!?キラキラ拍手




17:00 トイレで採尿

痛みはほぼ治まり、普通に歩けましたOK

薬ってすごい~♪



トイレで

紙コップ(2つ)に名前を書く。


まずはタンポン抜き取ります。

タンポンをとるようのビニール手袋くれました手

ひとつの紙コップに抜き取ったタンポンと手袋を入れます。


もうひとつの紙コップで採尿。


青色の尿が出れば、通水してる証!



結果は、


うっすーい青色。。

気のせい?って思ったくらい薄かったです。


えっ...チーン

まさかのここで卵管通ってないこと発覚!?と焦ったもやもや




17:15 通水の結果

先生の第一声

「いいですね!ちゃんと通ってるね!」

って。


「めちゃ薄くなかったですか!?」と聞いたら

そんなもんらしく、ちゃんと色でてたから問題ないらしいです。



なら、良かった良かった♪

卵管もキレイになったでしょう♪ 

(このあと家に帰ってからも、しばらくは青色の尿が出てましたグッ




最後に先生。

これでタイミングとってうまくいくといいけど、ダメだったら体外受精ね!

と...。



ニヤニヤ


 

わかってますとも。




だけど、まだ希望持たせて!!


タイミング法で

成功しますよーにっキラキラ







次回の受診は

来週月曜日【D14】に排卵チェックに行ってきます。








卵管詰まってたら激痛だとか、

痛くなかったとか、

いろんな情報がありますが、

私的にはそんなに心配しなくても

大丈夫な検査だと思います。


痛みに弱い方は鎮痛剤飲んで行くことをオススメしますウインク

(鎮痛剤飲まなかった前回に比べて

全然マシだったのでグッ



怯えすぎず、リラックスして

とにかく力を抜く!


数分間耐えて、妊娠につながるなら

頑張れるねグー




以上、通水検査の記録でした。 



    

通水検査を初めてするって人の

参考になれば嬉しいです


 


 


イベントバナー