こんにちは音符 とろろこんぶ です。

 

 

前回のブログ
『自然妊娠にこだわる理由』こんにちは とろろこんぶ です。  現在、36歳の私。妊活歴2年。 今は、クリニック通院はお休みしてますが、約1年半(2019年2月~2020年7月)の間、通…リンクameblo.jp


で書いた、妊娠できた当時の日記を振り返りたいと思います。

 

実際、稽留流産と診断された時は、むちゃくちゃ検索魔になったし、私の経験も誰かの参考になればいいなと。

 

 

 

  • 2019年9月
    不妊専門クリニックに通院し始める
    ホルモン検査、卵管通水検査の結果、異常なし
    OK
     
  • 2020年1月
    着床しやすいようにと服用していたデュファストンを

    朝・晩(1錠ずつ) → 朝・昼・晩(1錠ずつ)に変更
     

  • 2020年1月末
    生理予定日だけど、生理がこない
    おねがい
    体調の変化とくになし
    (胸の張りが少しある程度)

     

  • 2020年2月3日
    妊娠検査薬 「陽性」!!
    だけど検査するの早かったか、ちょっと薄かった。。

     

  • 2020年2月5日
    クリニック受診 → 胎嚢確認(3.5mm)
    なんとか見えるって感じだったから、
    3日後に再度確認させてと言われるもやもや

     

  • 2020年2月8日
    クリニック受診 → 胎嚢確認(5.1mm)
    「おめでとうございますキラキラ」と言われる
    やったールンルンって気持ちとすっごい冷静な自分真顔がいた

     

  • 2020年2月9日~10日 (←ここがアカンかったのかも?もやもや
    予定していた京都旅行へリムジン後ろリムジン前
    車で2時間半くらいで旅館に到着。
    (車の振動って大丈夫かなって思ったりもした)
    食事も温泉も最っ高
    !!贅沢旅行だった

    翌日は実家に行き、母に妊娠報告。
    (喜んでくれたけど、後になって安定期になってから
    報告すれば良かったと後悔
    ガーン
    近くに有名な神社があって、本厄だったし、
    祈祷してもらいに行くことに。
    ただ、急に行ったからか、しばらく待たされた。
    待ち時間も祈祷中もむっっっちゃ寒かった。
    雪降ってたし。。。

     

  • 2020年2月11日
    風邪ひいたチーン
    午後から寒気、頭痛、鼻づまり。
    妊娠初期症状?ってポジティブに考えてた。
    夜は38.0℃まで熱が上がる。。
    朝から左脇の下の背中のほうがすごい痛かった。 謎。
    胸の張りの痛みにも似てるけど、痛みの位置が謎。

     
  • 2020年2月12日
    1日中寒気がひどい。頭痛もツライ。
    鼻も喉も関節痛もヒドイ。昨日よりマシだった。
    婦人科に電話すると、内科で受診するよう言われる。
    内科に行く気力なんてない。とりあえず寝た。

     
  • 2020年2月15日
    ほぼ復活した。
    クリニック受診 → 6w1d : 胎嚢(11.1mm)
    先生に胎嚢の成長が遅いと言われる。
    胎嚢は見えるけど、赤ちゃんは見えない。
    内出血もしていた。自分でエコー写真みてもわかった。
    流産を防ぐためにプロゲストンデポー注射をしてもらった。
    心配だったけど、なんとなく、大丈夫って思ってた。

     
  • 2020年2月19日
    クリニック受診 → 6w5d : 胎嚢(12.9mm)
    前回からあんまり成長していない。
    先生も厳しいと言っていた。
    もう流れちゃってる可能性もあると。。
    そうかもしれないと自分でも思った。
    母に報告したこととか、夫を想うと泣きそうになった。

    その日はお風呂でめっちゃ泣いた。

 

 

 

 

つづきます

 

  


 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

続きは、またあした~バイバイ