こんにちは音符 とろろこんぶ です。

 

 

前回のブログ

のつづきです。

 

 

  • 2020年2月21日
    クリニック受診 → 7w0d : 胎嚢(13.4mm)

    赤ちゃんは見えなかった。

    稽留流産 確定。。

    先生と相談して、自然排出するのを待つことに。
    出てきそうになければ手術をすることになった。

    帰宅してから涙が止まらなくていっぱい泣いた。

    仕事から帰宅した夫の顔をみた瞬間、もっと泣いた。

    泣いている間、夫はそっと寄り添ってくれた。

    泣くだけ泣いて、夜ご飯はしっかり食べた。焼肉。

    気持ち、切り替える。筋肉

 

  • 2020年2月24日
    まだ出血なし。

    生理痛のような痛みが30分くらいあった。
     

  • 2020年2月25日
    朝から午前中は生理痛のような痛みあったけど、
    まったく出血なし。
    胃が痛む。なんでか夕方は背中が痛かった。

     

  • 2020年3月5日
    まだ出血なし。
    クリニック受診 → 胎嚢小さくなっていた。
    あまり長く体に留めておくのは良くないと
    先生の勧めもあり、手術の予約をした。
    仕事中いつ大出血があるのか不安だったし。。
    手術のための血液検査と心電図をした。
    手術予定日は3月13日。

     

  • 2020年3月8日
    出血始まる。
    生理が始まる時と同じ感じ。

     

  • 2020年3月9日
    夕方から痛みが増してきた。
    いつも生理痛は薬もいらないほど軽い方だけど、
    いつもの3倍
    ハッ5倍ハッくらいの痛さ。
    痛くてじっとしていられない。
    ロキソニンを飲んでもいいって言われていたけど、
    飲まなかった。
    陣痛ってもっと痛いんやろ!って思って耐えてみた
    笑い泣き
    出血がどんどん増えてきて、塊がドゥルッと出てくるのが何回か続いた。朝までには全部出る気がした。
     

  • 2020年3月10日
    出血は続いていたけど、痛みは弱くなっていた。。
    出血も昨日より少ない。。
    あれ?

     

  • 2020年3月11日
    痛みがほぼなくなり、出血も少しだけ。
    え・・・もう、胎嚢出たのかな?って気になって、
    クリニック受診した。
    胎嚢は残ってて、胎盤が剥がれて出てきている状態だった。

     
  • 2020年3月12日
    おなかの張りが辛い。

     
  • 2020年3月13日 (10w0d)
    手術予定日。
    結局、自然排出しなかったため、予定通り手術となる。

 

 

 

つづきます

 

 

 


淡々と書き綴ってますが、


いつ大出血するのか、激痛がおこるのか、通勤中の電車とか、仕事中はずっっと不安でヒヤヒヤしてました
滝汗

会社でトイレに行くたびに涙がでてきたりね。。

 

そして、

次に進むために、ちゃんと出してあげよって考えて過ごしました。

 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

明日は手術日当日のことを書きますバイバイ