ワーホリでトロントには行くな!とディスるインフルエンサー(wanna-be)諸君 | 失敗しないカナダトロント留学ーThe Bossが言うんだから間違いない!

失敗しないカナダトロント留学ーThe Bossが言うんだから間違いない!

カナダトロントにある留学エージェントEast-Westの代表兼主任カウンセラーによる、長年の経験と実体験をもとにした色々なつぶやきとアドバイス。「トロントの母」と呼ばれる理由はここにある?!

先日何となく市場調査的な感覚で

トロントのワーホリや留学に関するYouTube動画を色々観ていたのですが、

しばらく観ているうちに沸々と怒りに近い苛立ちが沸き上がる思いをしました。

 

勿論ほとんどの動画は、

他社エージェントさんやら、それらを宣伝する留学生YouTuberさんやらが

トロントの魅力や、海外生活のキラキラキラキラを発信しているものだったり

するのですが、

同時に実際のトロント生活におけるネガティブ情報や、現実の壁にぶつかって

辛い悲しい耐えられないえーん、っていう内容のトピックを

人の注目をひく為に、

それはそれは大げさでドラマチックなサムネを付けてチーン

配信している人もびっくりするほど多くて、

中には、他の国(イギリスやらオーストラリアやら)で長期留学を経て

英語も問題なくしゃべれるので、英語教える系のインフルエンサーもどきとして

フォロワーも多いお兄ちゃんが、

 

「みんな、僕は今トロントでワーホリしてるんですけど、

トロント本当に治安とかも悪いし仕事も見つからないし、部屋もみつかり

にくくて大変だよ。日本でのキャリアを捨ててまでこの地に来て

苦労したいか、ワーホリでみんな何をしたいかもう一度よく考えてから

来た方がいいよドクロ

 

とか言ってて、

 

あたかも

「(英語ができて海外慣れている)この俺様でさえ、
ワーホリでこんなに苦労して大変な思いしてるくらいだから

みんなトロントのワーホリもう一度考え直した方がいいよ~。

トロントありえねー!ゲロー

 

みたいに言っているのを見て、

誇り高き(?)トロントニアンとして23年この街で暮らしてきた私にとって、

自宅を土足で入られて踏みにじられたような感覚がして、

非常に気分が悪くなりましたムカムカ

 

ってか、そもそも「日本で築いたキャリアを捨ててまでここに来る

意味は何か?」なんて言ってるけど、ぶっちゃけワーホリに来る諸君は

そもそも日本でも捨てるのが惜しいようなキャリアを持っているのかね…?

立派なキャリア持ってるんなら、ワーホリするくらいでそのキャリアを

捨てる羽目になるというような結果にはならないんじゃないだろうか。

大半は、日本の仕事や生活に嫌気がさしたとか、

ずっとやっていきたいと思うキャリアとかがないから

日本を出てワーホリに来るって人のほうが多いと思うんだが…。

 

 

海外で暮らすということに対し、もちろんすべてが夢と理想にあふれた

キラキラ世界ではない、ということは誰だってわかっているはずです。

ここ最近の深刻な円安問題やら、カナダでの就職難やら、物価高やら、

家賃上昇と物件不足やら、治安の問題やら、あれやこれや確かに難題が

沢山あるのが現実ですお金

ましてや、英語もままならない平和ボケの若者が、現地で

まともな仕事を見つけようったって、

現地カナダ人だって職探しに苦労する中、
そんなに簡単にいくわけないじゃないですか。

そんなことも心得てない状態で、ワーホリしようってそんな甘い考えで

来たんでしょうか?

 

いえ、多分ちがいますよね?

 

みんな本当はトロントに限らず、海外に出て生活するっていうのは

一筋縄ではいかないことばかりだぞ、ってことは十分承知の上で来たんだと

思います。大変なことが多い、とわかっていながらも、

挑戦してみたいと思ったから来たんじゃないですか?

 

実際に来てみて、やっぱり大変だった…。覚悟していた以上に

辛かった…大泣き。ということを実感する人も沢山いると思います。

 

でもその一方で、

 

大変だけど、その分海外にいるってだけでも色々経験でき、学びもあり、
その都度自分で四苦八苦しながらも何とか生きている走る人
ということを実感できる人も多いはずです。

 

それなんです、留学・海外生活っていうのはハート

 

日本とは異なる環境で苦労を経験しながらも、

それをすべて含めた意味での海外生活を頑張り、

視野を広げ、自分のキャパも広げ、成長し、日本以外の

世界を体感し、人生における経験値を高めるという

魅力があるからこそ、みんな海外に出るべきなのです。

そうやって、海外でもっと大人になるんです。

 

色んな苦労経験を持って日本に帰国したほうが

日本でもっと自信がついている自分に気が付くと思います。

 

トロントという街は、頑張る人には最終的には

結構優しい街なんですラブラブ

(逆に言うと、頑張らずに文句ばかりの甘えん坊には

あまり優しくないところですハートブレイク

仕事や家が見つからない、って言われるけど、

わりと見つかる人には見つかるもんなんです。

タイミングもありますが、

一番影響があるのは実は何よりもあなたの「姿勢と態度」なんです。

 

ここらへんはまた別の機会にお話ししようと思います。

 

とにかく、

”トロントワーホリディスラー”のインフルエンサー(wanna-be)諸君、

もっとみんながポジティブに前向きに留学を捉えることができるような

配信をして、

立派な留学の先輩として、アドバイザーやコーチとして、

もっともっと日本の若者を世界に通用させていくべく

リードしてくれたまえ~グー

 

最後に、ワーホリや留学をちゃんと実りのあるものにしたい人は

現実的かつ的確なアドバイスでしっかり応援してくれる、

現地のことをちゃーんとわかっている、

本物のカウンセラーが現地にいるエージェントを選びましょう。

そんな魔法のようなカウンセリングを受けたい方は

こちら↓のLineから問い合わせしてください。

 

下記の弊社お問い合わせ用LINEの友だち追加用のQRコードと
友だち追加ボタンより是非ご連絡ください!

 

この画像には alt 属性が指定されていません

Add friend